プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
- バリキ/BARIKI
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:242
- 昨日のアクセス:557
- 総アクセス数:6203908
▼ 春の釣果最前線! ~このブログを見たら釣りに行きたくなる~
- ジャンル:日記/一般
- (ブローウィン/Blooowin!, フォルテン/Fallten, ラザミン/RAZAMIN, ジョルティ/JOLTY, ガボッツ/Gaboz, メタルシャルダス/METALShalldus, ガチスラ/GACHISLA)
皆さん、ご無沙汰しております。
館山オフィス工場長の泉です。
新年度が始まり、いかがお過ごしでしょうか?
年度末のバタバタから解放され、春の陽気に誘われて、久しぶりに釣りに出かけた方も多いのでは……
とか言いたかったのですが、この時期になかなかパンチの効いた寒波が各地に襲来していますね(汗)
館山オフィスでも片付けたはずの、石油ストーブを引っ張り出して
ちょうど使い切っていたのに灯油を買い足し、暖を取っております(苦笑)
今年こそはピッタリ灯油を使い切った!と思っていたのに……
なんか毎年、同じ事繰り返してる気がします(笑)
さてさて、今回はタイトル通り釣果のご紹介です。
春になり温かくなってきて、皆さんの釣果も凄まじい事になっているので、是非とも紹介したい釣果だらけなのですが…
如何せん、現在弊社には広報がいないので、極々ほんの一部しかFacebookやInstagramで紹介できていないのが現状です(汗)
いや、ホント勿体ないよねと。
なので、暇な私が。いやいや、パートさんに仕事を丸投げしてパートさんに嫌われながら(笑)
皆さんにご紹介していこうと思います。
※かな~り選抜しましたが、それでも多くなってしまいました。
どいつもコイツも釣りすぎです。
なので、かなり写真多めで紹介していきますので、予めご了承下さい。
【ユーザー様の釣果】
勿体ぶらずに初っ端からとんでもないのをご紹介します。

こちらは山口県にお住まいの吉岡さん。
いや…、写真見たら分かると思いますが、絶句する大きさのヒラスズキ(汗)
その大きさなんと!

余裕の90UPの94㎝!!!
磯でこんなサイズ掛けても、キャッチするのは至難の業。
そして、一生に何本も釣れるサイズではありません!
そんなメモリアルな魚をジョルティ22でキャッチ!
おめでとうございます!!
続いてもヒラスズキの釣果です。

こちらはInstagramで見つけたナガイさんの釣果。
ナイスサイズのヒラスズキをキャッチ!

なんとメタルシャルダスを丸呑み!
写真の様に、時化ている状況では前に立つことが出来ないので
飛距離が出て、しっかりラインを張ってコントロールし易いメタルシャルダスの独壇場です!
おめでとうございます!!
続いてはシーバスの釣果です。

こちらは山口県にお住まいの大谷さん。
山口県が全国に誇る激流フィールド、関門海峡シーバスをブローウィン140sで攻略!
シンキングミノーは数あれど、関門のような激流でもバイトゾーンにしっかり置いておけるブローウィンの抜群の使い易さはピカイチ♪
ナイスサイズをキャッチ!おめでとうございます!!
【開発中アイテムでの釣果】
現在も恐ろしい数のアイテムが開発中ですが、そのアイテムも完成に近づくにつれて
全国のテスター、サポーターにより様々なテストが始まります。
今回はそのほんの一部をご紹介したいと思います。
まずは、熊本県サポーターの田中さん。

開発中のリップレスミノー スカーナッシュ120でのランカーキャッチ!

タイミング的にアフターでしたが、その長さは90㎝に迫るビッグサイズ!
120㎜リップレス=3フックというセッティングが多い中、スカーナッシュ120は2フック仕様。
それはもちろん、熊本の様な流れの強いフィールドで、こういったサイズを掛けても安心してファイトできるための設計。
言葉で言うのは簡単ですが、実際このように証明されると改めて安心出来ますよね。
続いてもスカーナッシュ120での釣果。

こちらは愛媛県サポーターの寺岡さん。
不調だったホームでの起死回生の一発!堂々のランカーサイズをキャッチ!
タフな状況でもしっかり魚を引っ張ってこれる実釣力。
数少ないチャンスを確実にモノにする寺岡さんにも脱帽です!

単発で終わらず、その後もしっかり釣ってるのが大事ですよね。
流石だな~
続いては大分県テスターの梶原さん

熊本で釣りして、帰って来てそのまま地元で釣りして…
という、相変わらずの鉄人っぷりを発揮している梶原さん。
恐らく、1日に2時間ぐらいしか寝てない、本物の変人鉄人です。
いつも目が充血しています(笑)
そんな梶原さんはゼッパー140にてナイスサイズをキャッチ!

いやいやゼッパー140って、全長140㎜あって、しかも体高も結構あるルアーですよ…
でも、何故かこういう丸呑みバイトが多いルアーです。
コノシロのように美味しく見えるのでしょうか?(笑)
続いては、長崎県テスターの横山さんの釣果。

ガチスラ180で良型のショアマサをGET!
惜しくも10kgに届かないサイズでしたが、それでもこのサイズをショアから獲るには、かなりの技術が必要です。

トップウォーターは完全無の状況の中、沈黙を破る価値ある1本。
ガチスラ230の良いところを全て継承させ、その上で使いやすくなった180㎜。
オフショアだけでなく、ロックショアにも欠かせないルアーになりそうです。
現在、金型作成中なのですが、トラブル発生で難航してて、頭痛くて泣きそうです(涙)
もう少々、お時間下さい!
続いては…

あ…、どうも私です(笑)
先日、撮影のため九州西部に遠征してきました。
沢山釣れましたけど、沢山バラしました(汗)
また、無様な姿が動画にて晒されると思いますので、どうぞ皆さんお楽しみに(笑)
写真のスカーナッシュ140Fを始め、開発中アイテムのテストも兼ねての撮影でしたので
詳しい事は書けませんが、非常に収穫のある遠征となりました。
【テスター、サポーターの釣果】
温かくなった途端に、水を得た魚のように元気になって、呆れるほど釣りまくるのが弊社のテスター、サポーターの方々(笑)
今回はその中でも、ちょっとおかしな人を抜粋してご紹介します。
まずは、鳥取県テスターの佐藤さん。
ブローウィン140sで1日に2本もランカーをキャッチしてしまう、ちょっとおかしなテスターさん。
普通、1日に何本もランカー釣れません。。。

筋トレのやり過ぎで覚醒したのか、狂ったように釣りまくってます。
しかも、後日またナイスサイズを釣っちゃってます。

やはり筋トレのやり過ぎのようです。
因みに、彼のSNSは釣りネタ50%、筋トレネタ50%。
ご察しの通り恐らく、筋トレと釣りしかしていないのだと思います(笑)
続いては、東京都テスターの松本さん。

沖堤のスペシャリストである松本さん。
これまでブローウィンジャークを軸に様々なルアーで沖堤の魚を攻略してきましたが、また新たな引き出しを紹介してくれました。

それはフォルテンのワンピッチジャーク。
※ガンジギではありません。
沖にフォルテンを遠投して、ワンピッチジャーク。これだけ。
ただのショアジギングですよね。
今更?と思う人もいれば、え?それで釣れるの?と思う方もいるのでは??
因みに、私も知りませんでした。。。

実はこの時期、非常に強い釣りなんだとか。
沖堤+メタルジグ=ガンジギ というイメージが強いですが、沖に投げないのは勿体ない!ってぐらい良く釣れるようです。

普通に2桁近い釣果が出たりもするので、沖堤に行かれる方は是非フォルテンのワンピッチジャークをやってみて下さい!

こんなバイトで喰ってくるらしいです!
こういう周りがあまりやらない釣りを普通にやってる時点で、ちょっとおかしい人ですね(笑)
続いて、兵庫県サポーターの片野坂さん。

まだまだ時期的に厳しいと分かっていながら、フィールドに足を運び、通い詰めついに手にしたサイズはいきなりのランカー!
しかも、ルアーはガボッツ65!
マイクロベイトに付く難しい魚だったとのこと。

ご存じの方もいると思いますが、ガボッツ65のフックサイズは#10。
こんな小さいフックで大きな魚を相手にするのは、かなり難易度が高いと言えます。
なぜ、バラさずに獲れるのでしょうか?
やっぱ、ちょっとおかしい人ですね(笑)
ここからは磯ヒラランカー3連発です!
まずは、熊本県サポーターの倉田さん。

凪ぎ凪ぎでしたが、ショボサラシをジョルティ15で攻めて、見事にランカーヒラをGET!
凪ぎでもこんなヒラスズキが釣れる時代になりました!

ジョルティの喰わせる力も凄いですが、ジョルティのフックの大きさで良くこのサイズが獲れるな~と。
やっぱ、ちょっとおかしい人ですね(笑)
続いても、ジョルティでのランカーヒラスズキです!

こちらは長崎県サポーターの馬場さん。いやいや、これもデカイぞ…(汗)
そのサイズは何とジャスト90㎝!

ジョルティをハーモニカバイト!
写真でお分かり頂けると思いますが、見ての通り状況はべた凪。
それでもこのサイズに口を使わせる事が出来るのがジョルティです!
飛距離の出るワームは外洋の釣りにおいて、革命的な存在です。
特に凪ぎの状況では絶対に持ってた方がいいルアーです。
また、馬場さんはこの他にも

発売したばかりのスネコン180でヤズをキャッチ!

しかも、連発!
馬場さんの釣果はいつも「いいなぁ~」と思ってしまうものばかり。
本人は「その分、色んなモノを犠牲に…、特に婚期を犠牲にしていますから」と満面の笑みで笑っています(苦笑)
やっぱり、ちょっとおかしな人のようです(笑)
続いてのランカーヒラスズキは山口県テスターの田尾さん。

ブローウィン165Fスリムにて、ナイスプロポーションのランカーヒラスズキをキャッチ!
しかも、ブローウィン140sでも

ナイスサイズをキャッチ!
これぞヒラ日和!というような時化た状況でブローウィンシリーズを使い分け良型を連発!
恐らく、田尾さんも馬場さんと同じく、色んなモノを犠牲にしながら、それでも釣りに行くタイプの釣り人(苦笑)
う~ん。ちょっとおかしな人しかいないなぁ(笑)
さて、ラストは千葉県サポーターの林さん。

港湾部メインで、いつもスネコン130sやブローウィン80s、ラザミン、ジョルティなどを使い分け
理解不能なほど、圧倒的な釣果を出し続ける林さん。
彼のSNSを見ると納得出来ると思いますが
恐らく、今回一番おかしな人です(笑)

その釣行頻度もさることながら、とにかく釣る!
たぶん、林さんの前世はシーバスです。

じゃないと、こんなバイト出せません(笑)
代表 村岡も「ヒクぐらい釣る」と舌を巻く、林さんの実力。
是非、皆さんも彼の釣果チェックしてみてください!
はい。いかがだったでしょうか?
やっぱりおかしい人しかいませんでしたね(笑)
かなり駆け足になりましたし、まだまだご紹介したい釣果だらけです。
が、このままでは私の仕事が一向に終わらないので(苦笑)、今回はこの辺で。
次回はいつになるか分かりませんが、お楽しみに♪
ではでは。
★★★★BlueBlue Official account★★★★
■Website
http://bluebluefishing.com/
■Facebook
https://www.facebook.com/BlueBlueFishing/
■Youtube
http://www.youtube.com/user/BlueBlueFishing
BlueBlueでは『LINE@』を始めました!!
限定ルアーやアパレル商品の追加情報
BlueBlueの最新情報などを随時発信していきます。
直接お手元に情報が届くので、いち早く情報を掴んでくださいね♪
お友達の追加方法は
・お友達検索なら『BlueBlue』で検索
・ID検索なら『@cku1419t』で検索
・QRコードからはこちら♪

ぜひ!!お友達追加を
よろしくお願い致します☆
館山オフィス工場長の泉です。
新年度が始まり、いかがお過ごしでしょうか?
年度末のバタバタから解放され、春の陽気に誘われて、久しぶりに釣りに出かけた方も多いのでは……
とか言いたかったのですが、この時期になかなかパンチの効いた寒波が各地に襲来していますね(汗)
館山オフィスでも片付けたはずの、石油ストーブを引っ張り出して
ちょうど使い切っていたのに灯油を買い足し、暖を取っております(苦笑)
今年こそはピッタリ灯油を使い切った!と思っていたのに……
なんか毎年、同じ事繰り返してる気がします(笑)
さてさて、今回はタイトル通り釣果のご紹介です。
春になり温かくなってきて、皆さんの釣果も凄まじい事になっているので、是非とも紹介したい釣果だらけなのですが…
如何せん、現在弊社には広報がいないので、極々ほんの一部しかFacebookやInstagramで紹介できていないのが現状です(汗)
いや、ホント勿体ないよねと。
なので、
皆さんにご紹介していこうと思います。
※かな~り選抜しましたが、それでも多くなってしまいました。
なので、かなり写真多めで紹介していきますので、予めご了承下さい。
【ユーザー様の釣果】
勿体ぶらずに初っ端からとんでもないのをご紹介します。

こちらは山口県にお住まいの吉岡さん。
いや…、写真見たら分かると思いますが、絶句する大きさのヒラスズキ(汗)
その大きさなんと!

余裕の90UPの94㎝!!!
磯でこんなサイズ掛けても、キャッチするのは至難の業。
そして、一生に何本も釣れるサイズではありません!
そんなメモリアルな魚をジョルティ22でキャッチ!
おめでとうございます!!
続いてもヒラスズキの釣果です。

こちらはInstagramで見つけたナガイさんの釣果。
ナイスサイズのヒラスズキをキャッチ!

なんとメタルシャルダスを丸呑み!
写真の様に、時化ている状況では前に立つことが出来ないので
飛距離が出て、しっかりラインを張ってコントロールし易いメタルシャルダスの独壇場です!
おめでとうございます!!
続いてはシーバスの釣果です。

こちらは山口県にお住まいの大谷さん。
山口県が全国に誇る激流フィールド、関門海峡シーバスをブローウィン140sで攻略!
シンキングミノーは数あれど、関門のような激流でもバイトゾーンにしっかり置いておけるブローウィンの抜群の使い易さはピカイチ♪
ナイスサイズをキャッチ!おめでとうございます!!
【開発中アイテムでの釣果】
現在も恐ろしい数のアイテムが開発中ですが、そのアイテムも完成に近づくにつれて
全国のテスター、サポーターにより様々なテストが始まります。
今回はそのほんの一部をご紹介したいと思います。
まずは、熊本県サポーターの田中さん。

開発中のリップレスミノー スカーナッシュ120でのランカーキャッチ!

タイミング的にアフターでしたが、その長さは90㎝に迫るビッグサイズ!
120㎜リップレス=3フックというセッティングが多い中、スカーナッシュ120は2フック仕様。
それはもちろん、熊本の様な流れの強いフィールドで、こういったサイズを掛けても安心してファイトできるための設計。
言葉で言うのは簡単ですが、実際このように証明されると改めて安心出来ますよね。
続いてもスカーナッシュ120での釣果。

こちらは愛媛県サポーターの寺岡さん。
不調だったホームでの起死回生の一発!堂々のランカーサイズをキャッチ!
タフな状況でもしっかり魚を引っ張ってこれる実釣力。
数少ないチャンスを確実にモノにする寺岡さんにも脱帽です!

単発で終わらず、その後もしっかり釣ってるのが大事ですよね。
流石だな~
続いては大分県テスターの梶原さん

熊本で釣りして、帰って来てそのまま地元で釣りして…
という、相変わらずの鉄人っぷりを発揮している梶原さん。
恐らく、1日に2時間ぐらいしか寝てない、
いつも目が充血しています(笑)
そんな梶原さんはゼッパー140にてナイスサイズをキャッチ!

いやいやゼッパー140って、全長140㎜あって、しかも体高も結構あるルアーですよ…
でも、何故かこういう丸呑みバイトが多いルアーです。
コノシロのように美味しく見えるのでしょうか?(笑)
続いては、長崎県テスターの横山さんの釣果。

ガチスラ180で良型のショアマサをGET!
惜しくも10kgに届かないサイズでしたが、それでもこのサイズをショアから獲るには、かなりの技術が必要です。

トップウォーターは完全無の状況の中、沈黙を破る価値ある1本。
ガチスラ230の良いところを全て継承させ、その上で使いやすくなった180㎜。
オフショアだけでなく、ロックショアにも欠かせないルアーになりそうです。
現在、金型作成中なのですが、
もう少々、お時間下さい!
続いては…

あ…、どうも私です(笑)
先日、撮影のため九州西部に遠征してきました。
沢山釣れましたけど、沢山バラしました(汗)
また、無様な姿が動画にて晒されると思いますので、どうぞ皆さんお楽しみに(笑)
写真のスカーナッシュ140Fを始め、開発中アイテムのテストも兼ねての撮影でしたので
詳しい事は書けませんが、非常に収穫のある遠征となりました。
【テスター、サポーターの釣果】
温かくなった途端に、水を得た魚のように元気になって、呆れるほど釣りまくるのが弊社のテスター、サポーターの方々(笑)
今回はその中でも、ちょっとおかしな人を抜粋してご紹介します。
まずは、鳥取県テスターの佐藤さん。

ブローウィン140sで1日に2本もランカーをキャッチしてしまう、ちょっとおかしなテスターさん。
普通、1日に何本もランカー釣れません。。。

筋トレのやり過ぎで覚醒したのか、狂ったように釣りまくってます。
しかも、後日またナイスサイズを釣っちゃってます。

因みに、彼のSNSは釣りネタ50%、筋トレネタ50%。
ご察しの通り恐らく、筋トレと釣りしかしていないのだと思います(笑)
続いては、東京都テスターの松本さん。

沖堤のスペシャリストである松本さん。
これまでブローウィンジャークを軸に様々なルアーで沖堤の魚を攻略してきましたが、また新たな引き出しを紹介してくれました。

それはフォルテンのワンピッチジャーク。
※ガンジギではありません。
沖にフォルテンを遠投して、ワンピッチジャーク。これだけ。
ただのショアジギングですよね。
今更?と思う人もいれば、え?それで釣れるの?と思う方もいるのでは??
因みに、私も知りませんでした。。。

実はこの時期、非常に強い釣りなんだとか。
沖堤+メタルジグ=ガンジギ というイメージが強いですが、沖に投げないのは勿体ない!ってぐらい良く釣れるようです。

普通に2桁近い釣果が出たりもするので、沖堤に行かれる方は是非フォルテンのワンピッチジャークをやってみて下さい!

こんなバイトで喰ってくるらしいです!
こういう周りがあまりやらない釣りを普通にやってる時点で、ちょっとおかしい人ですね(笑)
続いて、兵庫県サポーターの片野坂さん。

まだまだ時期的に厳しいと分かっていながら、フィールドに足を運び、通い詰めついに手にしたサイズはいきなりのランカー!
しかも、ルアーはガボッツ65!
マイクロベイトに付く難しい魚だったとのこと。

ご存じの方もいると思いますが、ガボッツ65のフックサイズは#10。
こんな小さいフックで大きな魚を相手にするのは、かなり難易度が高いと言えます。
なぜ、バラさずに獲れるのでしょうか?
やっぱ、ちょっとおかしい人ですね(笑)
ここからは磯ヒラランカー3連発です!
まずは、熊本県サポーターの倉田さん。

凪ぎ凪ぎでしたが、ショボサラシをジョルティ15で攻めて、見事にランカーヒラをGET!
凪ぎでもこんなヒラスズキが釣れる時代になりました!

ジョルティの喰わせる力も凄いですが、ジョルティのフックの大きさで良くこのサイズが獲れるな~と。
やっぱ、ちょっとおかしい人ですね(笑)
続いても、ジョルティでのランカーヒラスズキです!

こちらは長崎県サポーターの馬場さん。いやいや、これもデカイぞ…(汗)
そのサイズは何とジャスト90㎝!

ジョルティをハーモニカバイト!
写真でお分かり頂けると思いますが、見ての通り状況はべた凪。
それでもこのサイズに口を使わせる事が出来るのがジョルティです!
飛距離の出るワームは外洋の釣りにおいて、革命的な存在です。
特に凪ぎの状況では絶対に持ってた方がいいルアーです。
また、馬場さんはこの他にも

発売したばかりのスネコン180でヤズをキャッチ!

しかも、連発!
馬場さんの釣果はいつも「いいなぁ~」と思ってしまうものばかり。
本人は「その分、色んなモノを犠牲に…、特に婚期を犠牲にしていますから」と満面の笑みで笑っています(苦笑)
やっぱり、ちょっとおかしな人のようです(笑)
続いてのランカーヒラスズキは山口県テスターの田尾さん。

ブローウィン165Fスリムにて、ナイスプロポーションのランカーヒラスズキをキャッチ!
しかも、ブローウィン140sでも

ナイスサイズをキャッチ!
これぞヒラ日和!というような時化た状況でブローウィンシリーズを使い分け良型を連発!
恐らく、田尾さんも馬場さんと同じく、色んなモノを犠牲にしながら、それでも釣りに行くタイプの釣り人(苦笑)
う~ん。ちょっとおかしな人しかいないなぁ(笑)
さて、ラストは千葉県サポーターの林さん。

港湾部メインで、いつもスネコン130sやブローウィン80s、ラザミン、ジョルティなどを使い分け
理解不能なほど、圧倒的な釣果を出し続ける林さん。
彼のSNSを見ると納得出来ると思いますが

その釣行頻度もさることながら、とにかく釣る!
たぶん、林さんの前世はシーバスです。

じゃないと、こんなバイト出せません(笑)
代表 村岡も「ヒクぐらい釣る」と舌を巻く、林さんの実力。
是非、皆さんも彼の釣果チェックしてみてください!
はい。いかがだったでしょうか?
やっぱりおかしい人しかいませんでしたね(笑)
かなり駆け足になりましたし、まだまだご紹介したい釣果だらけです。
が、
次回はいつになるか分かりませんが、お楽しみに♪
ではでは。
BlueBlue 泉
★★★★BlueBlue Official account★★★★
■Website
http://bluebluefishing.com/
https://www.facebook.com/BlueBlueFishing/
■Youtube
http://www.youtube.com/user/BlueBlueFishing
BlueBlueでは『LINE@』を始めました!!
限定ルアーやアパレル商品の追加情報
BlueBlueの最新情報などを随時発信していきます。
直接お手元に情報が届くので、いち早く情報を掴んでくださいね♪
お友達の追加方法は
・お友達検索なら『BlueBlue』で検索
・ID検索なら『@cku1419t』で検索
・QRコードからはこちら♪

ぜひ!!お友達追加を
よろしくお願い致します☆
- 2019年4月11日
- コメント(2)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 5 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 6 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 6 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 9 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
皆さんスゴい釣果ですね♪♪♪
しかしまぁよくこんなに変態が揃っ…以下略( *´艸`)笑
中島 康晴
佐賀県