プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
- バリキ/BARIKI
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:669
- 総アクセス数:6243914
▼ 西日本釣り博ご来場御礼&Shalldusでボートシーバス
- ジャンル:日記/一般
- (トレイシー/Tracy, シャルダス/shalldus, お知らせ, ナレージ/Narage)
こんにちは。
広報の齋藤です。
先週末は、西日本釣り博に参加するために小倉におりました。
20年振りに開催された九州での釣り博ですが、
予想をはるかに超えるお客様にご来場いただき、
九州アングラーの熱気を感じることができました。

地元テスターが集結して皆様をお迎えしました

同じフィールドで釣りをしている仲間同士トークが弾んでいました

新製品も多数展示して使い方など解説させていただきました

たくさんのちびっ子アングラーも来場!

限定カラーのルアーゲット!ぜひ、カッコいい魚釣ってくださいね!
運営事務局からの発表によると、
2日間で2万5千人のお客様が来場されたということでした。
ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました!!!
さて、ここのところフィッシングショーが続いていたので、
ちょっとお休みをいただいて、BlueBlueのFacebookサポーターである、
高橋知也船長がガイドするアングラーズスタッフに乗船してきました!

Shalldusをお貸ししたら早速パターンを見つけて連発してました!

同船した私の主人も船長からパターンを教えてもらってナイスサイズをキャッチ!

Shalldusのパターンがちょっと食わなくなってきたときに
Narage65のスパークシルバーが効きました!
当日のゲームの組み立て方などは、
高橋船長のFacebookにわかりやすく解説されていますので、
ぜひご覧ください!
Facebookサポーター 高橋知也
東京湾奥などの陸っぱりで釣るシーバスは臭いがきつく、
あまり食用に向いていませんが、
ボートや遊漁船で釣るシーバスは臭いもなく、
とても美味しい白身のお魚なんです。
ぜひ、自分で釣った江戸前スズキを食べてみてください!
東京のスズキに対するイメージが大きく変わりますよ!
広報の齋藤です。
先週末は、西日本釣り博に参加するために小倉におりました。
20年振りに開催された九州での釣り博ですが、
予想をはるかに超えるお客様にご来場いただき、
九州アングラーの熱気を感じることができました。

地元テスターが集結して皆様をお迎えしました

同じフィールドで釣りをしている仲間同士トークが弾んでいました

新製品も多数展示して使い方など解説させていただきました

たくさんのちびっ子アングラーも来場!

限定カラーのルアーゲット!ぜひ、カッコいい魚釣ってくださいね!
運営事務局からの発表によると、
2日間で2万5千人のお客様が来場されたということでした。
ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました!!!
さて、ここのところフィッシングショーが続いていたので、
ちょっとお休みをいただいて、BlueBlueのFacebookサポーターである、
高橋知也船長がガイドするアングラーズスタッフに乗船してきました!
シーズン開始前のマゴチの状況偵察をするも反応なし・・・。
そこで、すぐにシーバス狙いにチェンジ!
ものすごい数のウミネコが固まっている鳥山を発見し、
久しぶりのボートシーバスフィッシングを楽しませてもらいました!
そこで、すぐにシーバス狙いにチェンジ!
ものすごい数のウミネコが固まっている鳥山を発見し、
久しぶりのボートシーバスフィッシングを楽しませてもらいました!

Shalldusをお貸ししたら早速パターンを見つけて連発してました!

同船した私の主人も船長からパターンを教えてもらってナイスサイズをキャッチ!

Shalldusのパターンがちょっと食わなくなってきたときに
Narage65のスパークシルバーが効きました!
当日のゲームの組み立て方などは、
高橋船長のFacebookにわかりやすく解説されていますので、
ぜひご覧ください!
Facebookサポーター 高橋知也
東京湾奥などの陸っぱりで釣るシーバスは臭いがきつく、
あまり食用に向いていませんが、
ボートや遊漁船で釣るシーバスは臭いもなく、
とても美味しい白身のお魚なんです。
ぜひ、自分で釣った江戸前スズキを食べてみてください!
東京のスズキに対するイメージが大きく変わりますよ!
- 2016年3月24日
- コメント(0)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze