プロフィール
OKADA
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:163
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:199335
QRコード
▼ 強風・・・ばってん!
2月15日 辰巳運河
今回から面倒がらずに、ちゃんとタイトルを・・・(笑)
前中潮、深夜に釣行出来るときなら、ありがたい
潮回り。だけど、夕方からの場合は非常に困る。
特にこの時期は下げの時合いを過ぎたあたりで
日が暮れる。その為、今日は何処に入ろうか
家を出る直前まで悩んでいた。
結局今まで釣れた事の無い、隅田川河口に釣行
しようと何となく決めた。釣れなくても言い訳出来る
かなぁ、なんて思ったりして。
隅田川のポイントに到着直前に、「やっぱり言い訳
出来ないホームポイントへ行こう!」と急遽変更。
いざ、辰巳運河へ!
到着したは良いが予想通り、いや予想より潮位が
低い。っていうかいつも入る水門近くのシャローは
釣りが成立しないほど引いている。
さらに北からの強風。コンディション悪過ぎだろ・・・。
1投もしない内に、シャローを見切り、珍しく先行者が
入っていなかった橋下の明暗部へ。
一級ポイントに入れたのは良いけど、やっぱり
風が強すぎ。とりあえずスーさんから開始するが、
ラインが風に煽られ過ぎてコースも取れなければ、
引き抵抗もまるで分からない状態。
「今日もやっちまったかなぁ・・・(今日まで3連敗中)」
と、独り言を呟きながら、ヨレヨレに変更。
ボトムまで沈めて巻いてくると、重い分だけ引き
抵抗はあるが、バイトもボディタッチも無い。
マリブに変更するも反応は無い。
次に投げるルアーを決めかねていると、ルアー
BOXにほとんど投げないのに、何故か入っている
ルアーが目に止まる。
TIEMCOのX10
昨年、スーさんと似たような動きで、スーさんよりも
飛ばしたくて購入したものの、スーさんが良く釣れたし、
バチ抜けシーズンに突入した為、ほとんど投げた
事が無かった。
何の気なしにスナップに装着。何も考えずにフル
キャスト・・・・・・・・目測50メートル越え?
飛びすぎ。
結構良いところに着水したので、
ミディアム気味にリトリーブしてくると、橋脚を
過ぎた辺りで、モゾっと違和感。
おぉっ!?

42センチ、奇跡の一本?
今の時期のアベレージってところだけど、これで
ボウズは無くなり、一安心。
この直後、天が味方するかのように強風が
収まり、続けてX10をキャストすること5投目。
しっかりコースを取り、橋脚にこするようにリト
リーブしてくると、今回は深いバイト。
似たようなサイズだが、この時期この場所で
貴重な魚。丁寧にファイトし、抜き上げ!・・・・、
急遽すっぽ抜ける感触、目前に迫るルアーと
シーバス。間一髪かわし、後方を見ると、ルアーを
口にくわえたシーバスがピチピチはねている。
あ、危ねぇぇぇ。スナップの結束がほどけてる。
危うくルアーごとリリースするトコだった・・・。

汚れちまった先ほどと同サイズ。このサイズで
「どや顔」も無いけど、一応今年初のマルチゲットに
つき、ご容赦を(笑)
これを最後に流れも無くなり、反応も無くなったので
納竿としました。
今回のサイズが複数釣れ出すという事は、この
湾奥運河のシーズン開幕も間近ですね。
使用タックル
Rod:モアザン・ブランジーノ 87LML
Reel:’10セルテート3000
ヒットルアー
ティムコ X10(パールチャートオレンジベリー)
7
今回から面倒がらずに、ちゃんとタイトルを・・・(笑)
前中潮、深夜に釣行出来るときなら、ありがたい
潮回り。だけど、夕方からの場合は非常に困る。
特にこの時期は下げの時合いを過ぎたあたりで
日が暮れる。その為、今日は何処に入ろうか
家を出る直前まで悩んでいた。
結局今まで釣れた事の無い、隅田川河口に釣行
しようと何となく決めた。釣れなくても言い訳出来る
かなぁ、なんて思ったりして。
隅田川のポイントに到着直前に、「やっぱり言い訳
出来ないホームポイントへ行こう!」と急遽変更。
いざ、辰巳運河へ!
到着したは良いが予想通り、いや予想より潮位が
低い。っていうかいつも入る水門近くのシャローは
釣りが成立しないほど引いている。
さらに北からの強風。コンディション悪過ぎだろ・・・。
1投もしない内に、シャローを見切り、珍しく先行者が
入っていなかった橋下の明暗部へ。
一級ポイントに入れたのは良いけど、やっぱり
風が強すぎ。とりあえずスーさんから開始するが、
ラインが風に煽られ過ぎてコースも取れなければ、
引き抵抗もまるで分からない状態。
「今日もやっちまったかなぁ・・・(今日まで3連敗中)」
と、独り言を呟きながら、ヨレヨレに変更。
ボトムまで沈めて巻いてくると、重い分だけ引き
抵抗はあるが、バイトもボディタッチも無い。
マリブに変更するも反応は無い。
次に投げるルアーを決めかねていると、ルアー
BOXにほとんど投げないのに、何故か入っている
ルアーが目に止まる。
TIEMCOのX10
昨年、スーさんと似たような動きで、スーさんよりも
飛ばしたくて購入したものの、スーさんが良く釣れたし、
バチ抜けシーズンに突入した為、ほとんど投げた
事が無かった。
何の気なしにスナップに装着。何も考えずにフル
キャスト・・・・・・・・目測50メートル越え?
飛びすぎ。
結構良いところに着水したので、
ミディアム気味にリトリーブしてくると、橋脚を
過ぎた辺りで、モゾっと違和感。
おぉっ!?

42センチ、奇跡の一本?
今の時期のアベレージってところだけど、これで
ボウズは無くなり、一安心。
この直後、天が味方するかのように強風が
収まり、続けてX10をキャストすること5投目。
しっかりコースを取り、橋脚にこするようにリト
リーブしてくると、今回は深いバイト。
似たようなサイズだが、この時期この場所で
貴重な魚。丁寧にファイトし、抜き上げ!・・・・、
急遽すっぽ抜ける感触、目前に迫るルアーと
シーバス。間一髪かわし、後方を見ると、ルアーを
口にくわえたシーバスがピチピチはねている。
あ、危ねぇぇぇ。スナップの結束がほどけてる。
危うくルアーごとリリースするトコだった・・・。

汚れちまった先ほどと同サイズ。このサイズで
「どや顔」も無いけど、一応今年初のマルチゲットに
つき、ご容赦を(笑)
これを最後に流れも無くなり、反応も無くなったので
納竿としました。
今回のサイズが複数釣れ出すという事は、この
湾奥運河のシーズン開幕も間近ですね。
使用タックル
Rod:モアザン・ブランジーノ 87LML
Reel:’10セルテート3000
ヒットルアー
ティムコ X10(パールチャートオレンジベリー)
7

- 2011年2月15日
- コメント(5)
コメントを見る
OKADAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント