プロフィール
OKADA
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:197
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:199369
QRコード
▼ 秋の足音
9月13日 若洲
前日、テツさんから入った1通のメール。
「明日ナイトからやるんだけど、Okada君はどうする?」
少し考えて、
「いや、明日はいつも通りの時間に行きます」
と返信。
帰宅後、もう1回考えて
「ハイシーズンも近いし、ナイトゲームも
疎かにしにくい時期だよなぁ・・・。
よし、いつも通りにアラームをセットして、
その時間に起きたら、いつも通り。
それよりも早く起きてしまったら、
その時間帯で家を出よう」
と決意。
23時前に就寝し・・・・、
目が覚めたらAM2時半(笑)
何だかんだで、到着したのは3時半頃。
ポイントに到着すると、闇に浮かび上がる
2人の漢達の影を発見。

挨拶の後、
そそくさと自分も開始して間もなく、
若洲会名物の絶叫が闇に響き渡るが、
その後は反応を得られないまま、夜明け。
ルアーをチェンジする為に、車に戻ると
すでにソル友のyuuさん、むーたんさん、
じゅんさん、じゅんさんのお師匠さんが
談笑している。
御挨拶した後、少しの間談笑して
本番開始です。
改めて今日のポイントに入り、丹念に
岸際と沖目を探るが反応は未だ無く。
理想的な潮位を迎えるまで、談笑しながら
時折キャストを繰り返しながら時合いを待つ。
こんな感じで時間を潰していると、
とっきーさんと、最近色んなところでKYな
本性をむき出しつつあるまこまこさんが到着。
時間もAM8時を回り、いよいよ理想的な
潮位になってきたので本腰入れて再開・・・、
しようと思っていると何やらサイレン等が
周囲に響き渡っている・・・。
色んな意味で、なかなか見る事が無い物を
見ました・・・。
機を取り直して前回の釣行時のヒットパターンを
試していると、いきなり
ドンっ!
あ、でもこの直線的に引く感じはシーバスじゃないな、
と思ったらやっぱりこの方、

いくら凄腕のターゲットとは言え、
タモは使いたくなかった・・・。
入れ替えサイズは要りません。
どうやらシーバスは際に、着いてる様子は
無いので、少々アップ気味で沖にキャストすると
今度は何やら小さいのがヒット。
抜き上げてみたら、20センチくらいのコノシロ。
凄腕にウェイインしたかったのに、掴む前に
オートリリースorz
今度はもう少し角度をつけてキャストすると、
確かにシーバスの辺りだが、簡単に寄ってくる。
根ズレだけを気にしながら、対応してると
急に走り出してジャンプ1発でフックアウト。
あ、確実に60UP・・・。
やってしまった。
その後は目ぼしい反応を得られないまま
潮止まり。
潮止まりでは恒例となった「御喋り若洲会」
が1時間ほど開催された後、上げが若干
効きだしたので再開。
まずは岸際を丹念に探って、反応が無いので
沖目にキャストすると、手前10メートルの所で、
引っ手繰られた!
ラインブレイクだけしないように、
沖に誘導しながら丁寧にファイトして、
ようやく本日の初キャッチ!

とってもキレイな回遊君。
サイズは52センチと小振りだけど、
長い釣れないタイムが報われた瞬間。
この魚を皮切りに、時合いに突入。
みんなのロッドが曲がり始めます
(詳細は各人のログで)
この後、際で2本良型を掛けたものの
すっぽ抜けと、ラインブレイクでバラし。
でも、バラシはしたものの、気持ちの
良い出し方が出来たので、これにて満足。
残りの時間はみんなの釣りを、まこまこさんと
眺めながら過ごしていました。
徐々にだけど、バイトの出方が秋を感じさせる
明確な感じに、秋の足音を感じる釣行となりました。
使用タックル
Rod:エクスセンス S906M AR-C
Reel:;10 セルテート3012H
Line:東レ シーバスPE パワーゲーム 1号
Leader:東レ シーバス・リーダー パワーゲーム 8号
ヒットルアー
Koume80 マコイワシ、銀黒
サンダーブレード 金黒
2011ゲット数
シーバス:54
チヌ:7

前日、テツさんから入った1通のメール。
「明日ナイトからやるんだけど、Okada君はどうする?」
少し考えて、
「いや、明日はいつも通りの時間に行きます」
と返信。
帰宅後、もう1回考えて
「ハイシーズンも近いし、ナイトゲームも
疎かにしにくい時期だよなぁ・・・。
よし、いつも通りにアラームをセットして、
その時間に起きたら、いつも通り。
それよりも早く起きてしまったら、
その時間帯で家を出よう」
と決意。
23時前に就寝し・・・・、
目が覚めたらAM2時半(笑)
何だかんだで、到着したのは3時半頃。
ポイントに到着すると、闇に浮かび上がる
2人の漢達の影を発見。

挨拶の後、
そそくさと自分も開始して間もなく、
若洲会名物の絶叫が闇に響き渡るが、
その後は反応を得られないまま、夜明け。
ルアーをチェンジする為に、車に戻ると
すでにソル友のyuuさん、むーたんさん、
じゅんさん、じゅんさんのお師匠さんが
談笑している。
御挨拶した後、少しの間談笑して
本番開始です。
改めて今日のポイントに入り、丹念に
岸際と沖目を探るが反応は未だ無く。
理想的な潮位を迎えるまで、談笑しながら
時折キャストを繰り返しながら時合いを待つ。
こんな感じで時間を潰していると、
とっきーさんと、
本性をむき出しつつある
時間もAM8時を回り、いよいよ理想的な
潮位になってきたので本腰入れて再開・・・、
しようと思っていると何やらサイレン等が
周囲に響き渡っている・・・。
色んな意味で、なかなか見る事が無い物を
見ました・・・。
機を取り直して前回の釣行時のヒットパターンを
試していると、いきなり
ドンっ!
あ、でもこの直線的に引く感じはシーバスじゃないな、
と思ったらやっぱりこの方、

いくら凄腕のターゲットとは言え、
タモは使いたくなかった・・・。
入れ替えサイズは要りません。
どうやらシーバスは際に、着いてる様子は
無いので、少々アップ気味で沖にキャストすると
今度は何やら小さいのがヒット。
抜き上げてみたら、20センチくらいのコノシロ。
凄腕にウェイインしたかったのに、掴む前に
オートリリースorz
今度はもう少し角度をつけてキャストすると、
確かにシーバスの辺りだが、簡単に寄ってくる。
根ズレだけを気にしながら、対応してると
急に走り出してジャンプ1発でフックアウト。
あ、確実に60UP・・・。
やってしまった。
その後は目ぼしい反応を得られないまま
潮止まり。
潮止まりでは恒例となった「御喋り若洲会」
が1時間ほど開催された後、上げが若干
効きだしたので再開。
まずは岸際を丹念に探って、反応が無いので
沖目にキャストすると、手前10メートルの所で、
引っ手繰られた!
ラインブレイクだけしないように、
沖に誘導しながら丁寧にファイトして、
ようやく本日の初キャッチ!

とってもキレイな回遊君。
サイズは52センチと小振りだけど、
長い釣れないタイムが報われた瞬間。
この魚を皮切りに、時合いに突入。
みんなのロッドが曲がり始めます
(詳細は各人のログで)
この後、際で2本良型を掛けたものの
すっぽ抜けと、ラインブレイクでバラし。
でも、バラシはしたものの、気持ちの
良い出し方が出来たので、これにて満足。
残りの時間はみんなの釣りを、まこまこさんと
眺めながら過ごしていました。
徐々にだけど、バイトの出方が秋を感じさせる
明確な感じに、秋の足音を感じる釣行となりました。
使用タックル
Rod:エクスセンス S906M AR-C
Reel:;10 セルテート3012H
Line:東レ シーバスPE パワーゲーム 1号
Leader:東レ シーバス・リーダー パワーゲーム 8号
ヒットルアー
Koume80 マコイワシ、銀黒
サンダーブレード 金黒
2011ゲット数
シーバス:54
チヌ:7

- 2011年9月13日
- コメント(13)
コメントを見る
OKADAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 渇きを癒せない
- 1 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント