プロフィール

ばってん

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:50
  • 昨日のアクセス:124
  • 総アクセス数:345579

QRコード

【定例(^。^;;】 近場の荒川 6/4 ナイト

  • ジャンル:釣行記
6/4(水)
晴海 潮汐
干潮 14:47 56cm
満潮 21:26 167cm
干潮 6/5 3:31 103cm

昨夜は会社の飲み会のため出撃できなかったが、今夜はいつもの近場の橋脚を調査する為出撃した。少し風が強いが、キャストはできるだろうと現場に着くと、先行者の方がいつもの下流側へ入っているので、挨拶して少し下流側へ入らせてもらった。
まず、オープンなエリアであることからSilentAssassin99Sで表層から中層をチェックしてみるが反応が無い。30分ほど調査するが何も無いまま、どうするかなと思っていたら、先行者の方が帰りますとのことで、橋脚ちかくに入らせてもらった。SilentAssassinでは何もなさそうなので、trip85をキャストしてみたが、風と流れにうまく同調させることができないので、もう少し重いルアーということで、ヨレヨレで調査してみるが、ルアーはいいところに入るものの反応がいまいちなので、カラーチェンジしてピンク系のヨレヨレをキャストすると数投目にコツっと何かが突っついたようなあたりが出るが、フッキングは無い。このようなあたりが何度かあったが、フッキングしないので、バイブでボトム付近を調査してみることに。
ダイワのリアルスティール18gを橋脚周辺へ明暗等を考慮しながら調査すると、ボトムをチョンチョンとリフト・フォールしてくると、コツっと、その後クイクイとあたり、であわせを入れるとHIT!でも重さが無い、チーバスかなってゴリゴリ巻いてくると、抜き上げようとした週間にちーさな魚体で鰓洗いされてルアーがポイーンっと外れてオートリリース。でも、ちーさかったな23,4cmぐらいかな・・・(^。^;;
その後、何度か小さなあたりがあったがフッキングしないので、Salvage70ESへルアーチェンジして調査。
これに変えて、ボトム付近をゆっくりとリトリーブしてくると、コツとあたりその後レバー2,3回点目にガツっとでもロッドのしなりが小さいし重さも無い・・・これもチーバスかな・・・やっぱりちーさいので強引に抜き上げた。ルアーのほうが重い感じ(^。^;;
上がってきたのは、こんなちーささ。
7emudtmi2hc2scu4ww3g_480_480-359fad2b.jpg
これまた、先ほどと同じようなサイズ23,4cmほどのチーバス。
その後、幾度と無くあたりは出るが乗らない。このサイズの群れが入ってきたのかな・・・(^。^;;

そうこうしているとタイムリミットの22時になり撤収。

今夜使用したルアー
vvxmmnmzs92vswgx4jbw_480_480-2d5a99da.jpg

使用タックル
 ロッド:Apia Foojin’X OCEAN BLAZE 96MLX
リール:DAIWA 12LUVIAS 3012H(BB化済み)
メインライン: Rapala ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 1.0号 ライムグリーン
 リーダー:TORAY SEABASS LEADER POWERGAME フロロ 20lb

コメントを見る