プロフィール
ビコウ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:179
- 昨日のアクセス:177
- 総アクセス数:829859
QRコード
▼ アラスカ キングサーモン実釣編①!!
ここから御覧になったお方は、こちらからどうぞ
↓↓↓
アラスカ出発編!!
アラスカ到着編!!
さぁ~いよいよ実釣の朝です。
起きて朝食を食べようと思っていると、隣の部屋で寝ていた村岡さんがなんか持ってきた!!
うほ (゚о゚)
そっそれは・・・
KENさんのロッドケースでは!!
なんと、早朝5:00に村岡さんの部屋に満面の笑みで届けてくれたそうです。
いやいや実釣迄に届いて本当に良かった\(^^)/

おぉぉ~楽しみ!!
いよ~し、気合い十分頑張ります ┗(`п´)┛

この日は、フィンランドより大型キャンピングカーでアメリカ国内を旅していた御一行もキング狙いで出撃しました。

釣りをするRiverはロッジから車で30分位走った所!!
到着したら、車を1台置いて上流に向かって林道を上がっていきます。
上流部に到着したらゴムボートで下って行き、ポイントに着いたら降りて釣りをします。
さぁ~出発です。

このRiverの流れは、前情報通りの激流!!

この激流の中を下って行きます。
場所に寄っては頭から水を思いっきりかぶります。

これだけでもスリリングで楽しいのですが・・・

一番楽しんでいたのは、BRADだな(笑)
おっと、BRADの御紹介を忘れてました!!
BRADは、今回僕たちを5日間案内してくれたフィッシングガイド。

ちょ~楽しい男です。
自分の事を「I am nise guy」と言っていました(笑)
今回の旅が楽しかったのは、彼無しでは語れないでしょう!!
川下りの時なんかも、僕らが、
うぉぉ~
わぁぁ~
とかって叫んでいると、面白がってワザと激流に突っ込んでいきます。
KENさんが何度「Fuck you」と叫んでいるのを聞いたことか(笑)
英語が解らない僕でも、相当楽しく接する事が出来ました!!
さて、最初のポイントに到着した僕らは、いよいよキングサーモンに初チャレンジです。
現地アラスカで使用している仕掛けはこんな感じです。

フックが2本連なっており、その間にピンクやオレンジ色のフローター
を通しています。
2本目のフックの裏側に、赤いネットにイクラを包んで装着致します。
その上、60cm~1m位の所に、シンカーとなる棒状のオモリをサルカンにゴムで取り付けます。
僕は、これに似せた仕掛けを自分なりに作っていったので、そちらを使用。
シンカーの代わりにサーフトリップを装着!!
Let’s start fishingです \(^^)/
まずは、ボトムを取って転がしてみます。
うぉぉ~やっぱり流れが速い!!
ラインが5号と太いので、先に流されないように操作します。

んん~アタリが無い!!
そもそもキングサーモンのアタリがどんな物かも解っていない。
聞けば、かなり解りずらいアタリらしい。
手探り状態で、色々やってみます。
んん~何の反応も無い (--;)
「キングってこんなに釣れない魚なのか」って既に思ってきちゃいます。
しばらくして、BRADがポイント移動しようと指示!!
更に下流に下ります。
そこには、フィンランドから来ていた御一行が!!

んん??
ボートの先にロープでぶら下がっているのは・・・・
おおぉ~すげ~
キングです!キングサーモンでした!!

本物を見るのは初めて
物凄いド迫力です!!
ここアラスカでは、1日1人1本のみキープが可能。
既に4人の方がキープしており Stop fishingしておりました。
僕らも、こちらのポイントに入れて頂きスタートします。

おぉ~ドキドキする!!
少し沈黙の時間が過ぎ・・・
突然・・・
隣に居たKENさんが叫ぶ
YES!!

KENさんHITです!!
とうとうHITしました!!
Beams7.10MHが綺麗な弧を描きます。
けど、まだロッド的には余裕が有りそう!!
がんばれKENさん o(;><)o

流石キングサーモン!!
そんなに簡単には上がってきません。
ようやく見えてきた。
負けるなKENさん o(><;)o
上がった~~~

初キングGetです \(^^)/
30lbのキングサーモン!!
実物は、凄いカッコいい!なまらカッコいいです!!

このキングを取った時のKENさんが言った、
「やった、夢がかなった」
この一言が、凄い印象的でした。
素晴らしいキングだったんですが、更なる大物に出会う為にリリース!!
どんな感じのアタリだったんですか??とKENさんに尋ねると・・・
「すげ~解りずれ~!! ハモッて感じ」
やっぱり解りずらいのか~
再度釣り始めようと思ったのですが、終了時間。
よく解らないのですが、pm6:00には終了みたいです。
フィンランドの方々がキープしたキングサーモンの身を少し頂きロッジに戻って夕飯で頂くことに!!

どんな味なんだろう??
美味しいのかな~~
北海道に住んでる僕らからしてみると、サクラマス以外のサケ類で川に遡上して美味しいなんて聞いたことが無い!!
ましてや、これだけ表面が赤くなっいると、白鮭で言うブナが入った様な感覚。
白鮭やカラフトマスなんかは、ブナが入ったり、セッパたりすると身は白くなってきますよね。
けど、ここのキングサーモンの身は綺麗なサーモンピンク!!
完成です。
さて、どうなんだ??

KENさんが食べてみます。

どうですか??
・・・・
・・・・
・・・・
美味い。
すげ~美味いは!!
マジっすか??
どれどれ
ハム!!

うめぇ~~
凄い美味い!!
身がプリップリで油が乗ってる。。。
もちろん村岡さんも絶賛!!
キングサーモンってこんなに美味いんですね~
知らなかった!!
ビックリです。
ペロっと3人で完食してしまいました。
今日は、KENさんの初キングGetに祝杯!!

はたして明日は、僕にも釣れるだろうか!!
釣りたいな~~
つづく
それでは、また
↓↓↓
アラスカ出発編!!
アラスカ到着編!!
さぁ~いよいよ実釣の朝です。
起きて朝食を食べようと思っていると、隣の部屋で寝ていた村岡さんがなんか持ってきた!!
うほ (゚о゚)
そっそれは・・・
KENさんのロッドケースでは!!
なんと、早朝5:00に村岡さんの部屋に満面の笑みで届けてくれたそうです。
いやいや実釣迄に届いて本当に良かった\(^^)/

おぉぉ~楽しみ!!
いよ~し、気合い十分頑張ります ┗(`п´)┛

この日は、フィンランドより大型キャンピングカーでアメリカ国内を旅していた御一行もキング狙いで出撃しました。

釣りをするRiverはロッジから車で30分位走った所!!
到着したら、車を1台置いて上流に向かって林道を上がっていきます。
上流部に到着したらゴムボートで下って行き、ポイントに着いたら降りて釣りをします。
さぁ~出発です。

このRiverの流れは、前情報通りの激流!!

この激流の中を下って行きます。
場所に寄っては頭から水を思いっきりかぶります。

これだけでもスリリングで楽しいのですが・・・

一番楽しんでいたのは、BRADだな(笑)
おっと、BRADの御紹介を忘れてました!!
BRADは、今回僕たちを5日間案内してくれたフィッシングガイド。

ちょ~楽しい男です。
自分の事を「I am nise guy」と言っていました(笑)
今回の旅が楽しかったのは、彼無しでは語れないでしょう!!
川下りの時なんかも、僕らが、
うぉぉ~
わぁぁ~
とかって叫んでいると、面白がってワザと激流に突っ込んでいきます。
KENさんが何度「Fuck you」と叫んでいるのを聞いたことか(笑)
英語が解らない僕でも、相当楽しく接する事が出来ました!!
さて、最初のポイントに到着した僕らは、いよいよキングサーモンに初チャレンジです。
現地アラスカで使用している仕掛けはこんな感じです。

フックが2本連なっており、その間にピンクやオレンジ色のフローター
を通しています。
2本目のフックの裏側に、赤いネットにイクラを包んで装着致します。
その上、60cm~1m位の所に、シンカーとなる棒状のオモリをサルカンにゴムで取り付けます。
僕は、これに似せた仕掛けを自分なりに作っていったので、そちらを使用。
シンカーの代わりにサーフトリップを装着!!
Let’s start fishingです \(^^)/
まずは、ボトムを取って転がしてみます。
うぉぉ~やっぱり流れが速い!!
ラインが5号と太いので、先に流されないように操作します。

んん~アタリが無い!!
そもそもキングサーモンのアタリがどんな物かも解っていない。
聞けば、かなり解りずらいアタリらしい。
手探り状態で、色々やってみます。
んん~何の反応も無い (--;)
「キングってこんなに釣れない魚なのか」って既に思ってきちゃいます。
しばらくして、BRADがポイント移動しようと指示!!
更に下流に下ります。
そこには、フィンランドから来ていた御一行が!!

んん??
ボートの先にロープでぶら下がっているのは・・・・
おおぉ~すげ~
キングです!キングサーモンでした!!

本物を見るのは初めて
物凄いド迫力です!!
ここアラスカでは、1日1人1本のみキープが可能。
既に4人の方がキープしており Stop fishingしておりました。
僕らも、こちらのポイントに入れて頂きスタートします。

おぉ~ドキドキする!!
少し沈黙の時間が過ぎ・・・
突然・・・
隣に居たKENさんが叫ぶ
YES!!

KENさんHITです!!
とうとうHITしました!!
Beams7.10MHが綺麗な弧を描きます。
けど、まだロッド的には余裕が有りそう!!
がんばれKENさん o(;><)o

流石キングサーモン!!
そんなに簡単には上がってきません。
ようやく見えてきた。
負けるなKENさん o(><;)o
上がった~~~

初キングGetです \(^^)/
30lbのキングサーモン!!
実物は、凄いカッコいい!なまらカッコいいです!!

このキングを取った時のKENさんが言った、
「やった、夢がかなった」
この一言が、凄い印象的でした。
素晴らしいキングだったんですが、更なる大物に出会う為にリリース!!
どんな感じのアタリだったんですか??とKENさんに尋ねると・・・
「すげ~解りずれ~!! ハモッて感じ」
やっぱり解りずらいのか~
再度釣り始めようと思ったのですが、終了時間。
よく解らないのですが、pm6:00には終了みたいです。
フィンランドの方々がキープしたキングサーモンの身を少し頂きロッジに戻って夕飯で頂くことに!!

どんな味なんだろう??
美味しいのかな~~
北海道に住んでる僕らからしてみると、サクラマス以外のサケ類で川に遡上して美味しいなんて聞いたことが無い!!
ましてや、これだけ表面が赤くなっいると、白鮭で言うブナが入った様な感覚。
白鮭やカラフトマスなんかは、ブナが入ったり、セッパたりすると身は白くなってきますよね。
けど、ここのキングサーモンの身は綺麗なサーモンピンク!!
完成です。
さて、どうなんだ??

KENさんが食べてみます。

どうですか??
・・・・
・・・・
・・・・
美味い。
すげ~美味いは!!
マジっすか??
どれどれ
ハム!!

うめぇ~~
凄い美味い!!
身がプリップリで油が乗ってる。。。
もちろん村岡さんも絶賛!!
キングサーモンってこんなに美味いんですね~
知らなかった!!
ビックリです。
ペロっと3人で完食してしまいました。
今日は、KENさんの初キングGetに祝杯!!

はたして明日は、僕にも釣れるだろうか!!
釣りたいな~~
つづく
それでは、また

- 2012年8月1日
- コメント(18)
コメントを見る
ビコウさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 22 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント