プロフィール

ビコウ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:210
  • 総アクセス数:820745

QRコード

キングサーモン対策!!

いよいよ明日からアラスカへ行ってきます。


流石に一週間も留守にするので・・・

この数日間は、本当にてんやわんやでした (゚ロ゚=゚ロ゚)ノ



さて、、、

今回、相手にするキングサーモン!!

しかも 狙うは50lbオーバー。



はたして、どうやって釣ればいいのか (・_・?)



イメージでは、スプーンを転がして釣る。


しかし、はたして本当にそれでいいのか??




今回、行く場所は大型キングが遡上すると言われる河川。

なんとアベレージで40lb位だと言う話!!

しかも、大型キングを狙う為にセカンドランを選んだ。


そして、この河川の流れは激流だと言う。



TVやDVDで、良く見るキングサーモンを釣ってる河川とは状況が違うらしい。




さぁ~どうする??





まずは、現地での釣り方を調べてみよう。


ふむふむ、なるほど!!


現地では、基本餌釣りらしい。



んん~~ (→。←)





よし、決めた ( ̄ー+ ̄)

基本、この戦法でいこう!!



まずは、今回の作戦で必要なルアーを調達しなければ・・・・



そのルアーとは・・・



サーフトリップです (v^^)



久々にサミーズ工房へ乱入。



ミノル君は忙しいので、工房を借りて自分で作らせて頂きました。


よし!!完成!!



僕が作ったので、出来は凄く悪いです。

しかも目玉を逆に付けちゃうし・・・ (-ω―;)


けど、このサーフトリップが今回の必殺武器です。




そして、このサーフトリップに必殺トレーラーを装着します。


それが、先日まさき君に巻いてもらったフライ!!



更に、こいつに もう一つ必殺武器を装着します。



出来れば生餌は使いたくない。



もうルアーフィッシングとは言えないかもしれないが、、、

あくまで擬似餌で勝負したい ┗(`п´)┛



フックはsss5/0!!

makky、フックを用意してくれて本当に有難う御座いました m(._.)m 




もちろん、他の武器も沢山持って行きます。



北海道のサケ釣りでお馴染の35g~55g迄のスプーン達!!



Rマジック TAKEさんが調べて調達してくれた、スプーンやミノー達。



よし、こんな感じでOKかな??



と、思っていたら本日・・・

更に武器が届きました。



Rマジック TAKEさんが今回の釣行用に作成してくれた、、、

対キングサーモン用のRマジックミノー&Rマジック シンキングペンシル!!


いよ~し、釣っちゃるぞ~~~




さぁ~今度はラインをどうする??


推奨されているのは、PEラインの80lb~100lb。


マジで??


そんなゴツいラインが必要なの??


なんせ今回の河川は魚もデカければ流れも速い。

この位のラインじゃないと魚とやり取り出来ないと言う事!!



んん~それにしても・・・・


けど、行った事の無い場所。

現地で「失敗した~言われた通りにしておけば良かった~」では元も子も無い (‐‐;)


それで選んだラインが、こちら↓↓



ダイワ ソティガ キャスティング 8ブレイド+Si の 5号 80lb!!


一応、同じ物の4号 60lbも用意しました。




そして、リール!!


リールで推奨されているのは、シマノの8000番~10000番。


これまた、マジかぁ~~



それで用意したのが、ツインパワーSW8000PG。



ツインパワー以外にも予備で仲間から借りた、、、

ソルティガ 5000と6500!!


キング以外の魚種対応の為に、ステラ4000も持ちました。



そして・・・・

ロッド!!


今回、キングサーモンと戦うロッドは・・・

Beams 7.10MH!!



Beams 7.10MHスピニング カスタムは、2本持参します。


予備に、これまた仲間から借りた、

ワールド・シャウラとマグロロッド!!



と、思ったのですが・・・

マグロロッド迄は、バズーカーに入らなかったので残念ながら断念 (・_・、)



うん!!

なんとか用意できた \(^^)/



うおぉ~ドキドキする~~



よっしゃ~~捕るぞ~キングサーモン ┗(`п´)┛





それでは、行ってきま~す 

コメントを見る