プロフィール
山田ビッグヘッド秀樹
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:175
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:1086055
QRコード
http://yamaga-blanks.com/
▼ 実は少し前にあった現役復帰話
さてさて、昨日書いた、、、







ABUのキングフィッシャー2000の現役復帰話。
実はその前にコッソリと現役復帰したリールが有ったのです

そのリールがフルメタルボディーの、、、

こちら、、、PENN スピンフィッシャー6500SS

今から20年ほど前、、、まだ自分が“船酔いする”と言うコトに気が付かなかった頃、、、ジギングを始めたばかりの時に買ったリールである


徐々に改造をして、ラインローラーをボールベアリング入りのヤツに付け替えたり、更に内部にもベアリングを追加したりした

更に、最終的に本体とさして変わらない価格の、、、

PENNのカスタムハンドルに換えたりもした

しかし値段が高くなった割には、ギヤ比の低さから、すぐに国産リールを買った為にあまり陽の目を見なかった“報われないリール”なのである

そんなリールを、、、「ご近所だし、ミノーのリーリングだけだから大丈夫だろう?」と安易な理由で投入決定したのが、、、

双進の真間君と一緒に行ったブリ狙いのショアプラッキングゲーム

しかし、良く良く考えたら、リールとラインの重さで700gオーバーもあり、、、

ツインパワー14000XGにライン巻いた時(700g以下)よりも重いと言うコトが判明

(そりゃあ〜フルメタルだもんなぁ〜)
それでも、、、

とりあえず、ブルースナイパー100MHと合わせて、午後2時から7時まで使ってみたが、、、
何よりも重い

折角の最新型の良さを掻き消して、お釣りが来る位のダメっぷり

しかも、コノシロベイトなのでコノシロがミノーに当たるとヒットチャンス到来なのだが、、、
ローターを回すごとにスプールがグワングワン揺れて、全然当たりが分からねぇ〜

そんなこんなで、、、人知れず引退となった次第であります

“やっぱりスピニングは絶対最新式が良い
”

知ってはいるものの、時折“コレでもいけるんじゃあ〜ねぇ〜か
”と思って冒険してみるも、やっぱり見るも無残な結果となりました


皆様もお気を付けあれ

おしまい

- 2018年5月7日
- コメント(0)
コメントを見る
山田ビッグヘッド秀樹さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント