プロフィール
R
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- BRIST VENDAVAL 89M
- ワールドシャウラ
- カルカッタコンクエスト
- ベイトタックル
- シーバス
- クロダイ
- 淡水
- シマノ
- ショアジギング
- オフショア
- エクスセンスDC
- メバル
- ライトゲーム
- メンテナンス
- サーフ
- ラインシステム
- ディサイダー7
- アブガルシア
- 鯛ラバ
- バイオマスターSW
- クロステージ
- ザブラ ラファエル
- テリア
- スピニングタックル
- 自撮り
- ホタルイカパターン
- タップクラフト
- アジ
- K2R
- タックルハウス
- ナマズ
- でんぐりガエル
- ボトム
- シャルダス
- ライズポップ
- 防犯
- ブルーブルー
- スネコン
- キジハタ
- カサゴ
- ロックフィッシュ
- エコギア
- プラム
- アイボーン98F
- ライギョ
- リリース
- フェイキードッグDS
- トップ
- ネガカリノタテ
- Beams RIPLOUT 78ML
- カマス
- サヨリパターン
- スコーピオン200HG
- チャート系
- ビッグベイト
- BRIST comodo 610XH
- エラン ワイドパワープラス
- 16アルデバランBFS XG
- 青物
- ザブラゾエア リプル
- 63R
- K2F
- KAHARAjapan
- KJラバーリップグリップ
- キタタロウ
- シャイニーシャイニー
- メジャークラフト
- コルザ 65UL
- フィッシングショー
- ima
- フィッシュアロー
- メガバス
- BuleBule
- Beams inte 79UL
- 投げログ
- 34
- Blooowin
- ハンドメイドルアー
- ガボッツ65
- アイスライド185
- ザブラS.P.M75
- ハゼクラ
- カゲロウ124F
- フラットフィッシュ
- ガボッツ90
- 試投会
- Blooooooooooooowin
- リッジ35F
- blancsierra52UL
- リュウキ45S
- ラウズ40SS
- クロストリガー
- クロナークMGL
- ソマリ90
- トラウト
- 渓流
- イッセン45S
- Beams CRAWLA83L+
- カマス
- ハゼ
- タチウオ
- ワインド
- 管理釣り場
- 12アンタレスHG
- エヴォルーツ120F
- リッジ43
- レイチューン
- Beams Xpan 43LTS
- テトラワークス
- BMC120
- RAZAMIN
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:293
- 総アクセス数:316346
QRコード
▼ (W杯ネタバレ注意!)ちょこっとインプレその他
雨の恩恵もノーバイトで逃げ帰って来たのでW杯 日本×ポーランド戦
日本代表、決勝トーナメント進出!
まぁあれだ、最後は賛否両論あるやり方でしたがとりあえず先には進める
時には必死に(気持ち的に)泥臭く結果を得るのもプロの世界の厳しさなのかな
てか、
2006王者イタリア→2010グループ敗退
2010王者スペイン→2014グループ敗退
2014王者ドイツ→2018グループ敗退
……^^;
トーナメント一回戦はベルギーかイングランドか
特にベルギーは好きなチームなので日本×ベルギーは観てみたい…勝てば最高だが、華々しく散ったとしても、次こそはガチ試合が観たい!
まぁ自分の場合、釣りは趣味の一つなので気軽に行きますw
で、最近はあまり内容のある釣りをしていないのでクロナークMGLを約10回ほど使ってみた感想

ここまでは7~15gくらいのルアー中心に投げて来ましたがここら辺のウエイトは普通に投げやすいですね。
自分の場合ブレーキは思い切り振り抜いて糸がほとんど浮かないくらい (中間で若干浮くが、余裕でリカバリーできる程度) のセッティングでやっていますが飛距離も充分
やっぱりストレス無く使える方が良いです(^-^)v
ブレーキブロックも大体1個、時々2個で充分
風向きによってメカニカル弄る程度かな
ただ、重めのシンペンとか、ぶっ飛び仕様のミノー等を投げた時は少しオーバーブレーキ気味かな~とも思う。
トラブルが無いのは良いですがねw
唯一問題なのが、リプラウトに乗せた時、アルミグリップを締めすぎるとパーミングカップが取り外せなくなるw
これは1年前から分かってた事なんですが、改善されたという噂も聞いたが…
私が買ったのが初期ロットだったか、あるいは83L だと大丈夫なのかな?
まぁ締めすぎなければ全く問題ないんですがねw
あとはボディがちょっと大きめですが、自分は割りと手が大きいし、握力もそこそこあるので問題なし
なかなか使いやすいリールです
あと、ガンメタボディですが光に当たると微妙に赤いラメが散りばめられているのがカッコいい(笑)
もう1つのインプレは

ima ソマリ90
これはまだインプレというほど使ってはいませんし、最初に釣った魚が…

20cmくらいのハゼw
喰ってきたというより威嚇バイトですかね
このソマリ、ワイドS字系ルアーですが、沈下速度がゆっくり…というかほとんどサスペンドみたいな感じなので緩い流れにも置けるし、シャローエリアも攻めやすい
飛距離もワイドS字系としては良く飛ぶルアーだと思う
単純に類似系統のルアーとの飛距離は
シンキングスライダー ≧ ソマリ >スネコン90
みたいな感じかな
面白いルアーなのでこれからもっと使いこなして行こうと思います
シーバス以外でも…w
さて、早く新しいタックルで"半端ない"釣果を出したいもんですね~^^;
日本代表、決勝トーナメント進出!
まぁあれだ、最後は賛否両論あるやり方でしたがとりあえず先には進める
時には必死に(気持ち的に)泥臭く結果を得るのもプロの世界の厳しさなのかな
てか、
2006王者イタリア→2010グループ敗退
2010王者スペイン→2014グループ敗退
2014王者ドイツ→2018グループ敗退
……^^;
トーナメント一回戦はベルギーかイングランドか
特にベルギーは好きなチームなので日本×ベルギーは観てみたい…勝てば最高だが、華々しく散ったとしても、次こそはガチ試合が観たい!
まぁ自分の場合、釣りは趣味の一つなので気軽に行きますw
で、最近はあまり内容のある釣りをしていないのでクロナークMGLを約10回ほど使ってみた感想

ここまでは7~15gくらいのルアー中心に投げて来ましたがここら辺のウエイトは普通に投げやすいですね。
自分の場合ブレーキは思い切り振り抜いて糸がほとんど浮かないくらい (中間で若干浮くが、余裕でリカバリーできる程度) のセッティングでやっていますが飛距離も充分
やっぱりストレス無く使える方が良いです(^-^)v
ブレーキブロックも大体1個、時々2個で充分
風向きによってメカニカル弄る程度かな
ただ、重めのシンペンとか、ぶっ飛び仕様のミノー等を投げた時は少しオーバーブレーキ気味かな~とも思う。
トラブルが無いのは良いですがねw
唯一問題なのが、リプラウトに乗せた時、アルミグリップを締めすぎるとパーミングカップが取り外せなくなるw
これは1年前から分かってた事なんですが、改善されたという噂も聞いたが…
私が買ったのが初期ロットだったか、あるいは83L だと大丈夫なのかな?
まぁ締めすぎなければ全く問題ないんですがねw
あとはボディがちょっと大きめですが、自分は割りと手が大きいし、握力もそこそこあるので問題なし
なかなか使いやすいリールです
あと、ガンメタボディですが光に当たると微妙に赤いラメが散りばめられているのがカッコいい(笑)
もう1つのインプレは

ima ソマリ90
これはまだインプレというほど使ってはいませんし、最初に釣った魚が…

20cmくらいのハゼw
喰ってきたというより威嚇バイトですかね
このソマリ、ワイドS字系ルアーですが、沈下速度がゆっくり…というかほとんどサスペンドみたいな感じなので緩い流れにも置けるし、シャローエリアも攻めやすい
飛距離もワイドS字系としては良く飛ぶルアーだと思う
単純に類似系統のルアーとの飛距離は
シンキングスライダー ≧ ソマリ >スネコン90
みたいな感じかな
面白いルアーなのでこれからもっと使いこなして行こうと思います
シーバス以外でも…w
さて、早く新しいタックルで"半端ない"釣果を出したいもんですね~^^;
- 2018年6月29日
- コメント(0)
コメントを見る
Rさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 3 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 14 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント