プロフィール
TEN
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 思い出フィッシュ
- メガドッグ
- ランカー
- 買っちゃった
- ソルトデイズ号
- ヒラ
- タチウオ
- ジョイクロ178
- ナイト
- アジ
- キス
- タコ
- 手放せないあのルアー
- 手放せないこのルアー
- キャンディー
- チヌ
- シイラ
- 館山
- アジロボート
- 今年の夏休み
- ビッグベイト
- 凄腕
- 総魚種
- おかっぱり
- BBZ 682B XKK
- BBZ 682B-XXK
- サワラ
- ボート
- 穴撃ち
- メガドッグの秋
- ダウズスイマー
- シーバス戦
- #メガドッグの秋
- 独り言
- メバル
- カサゴ
- バチ抜け
- 雑談
- fimobigthanksキャンペーン
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 霞ヶ浦
- マゴチ
- タイラバ
- ロックフィッシュ
- fimoオリカラの秋
- カワハギ
- マイボート
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:75
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:208188
QRコード
▼ なかなか疲れる徒歩釣行
- ジャンル:釣行記
昨日の夜24時頃、誰もいないだろうと、いつもの川へ。
想像した異常の爆風&豪雨で1時間ほどで撤収。
全く眠くないで、土曜日のボートシーバスの準備したり、プラン考えたりしたながらだらだら。
久しぶりの船長なので、かなり楽しみ♪
で、気づいたら翌朝。
天気予報みたら風は弱そうなので、再度行くことに。
行きだけは、仕事行く前の親に送ってもらい、帰りは歩き!
片道約3.5㎞
6:40頃からスタート。
下げ始めてて、最近よく魚が着いてるところをCD7、チョーサン、アーダ零、スライ、エリテン、10gジグヘッド ローリングシャッド、5gジグヘッド グラスミノーM を通すも無反応
↑
持って行ったルアー全部
ペンシル系のトップが欲しい感じだったけど、ボートシーバスのケースにしまって、持って来るの忘れた。
少し前に、アクシデントで釣れて、発見した方法を今度は狙ってやってみる。
バコッ!
って出たけどのらず。
なぜか反応するんだよなー
あんまりやりたくない方法なんだけど…笑
もう一回くらい同じことが起きたら紹介します
全然参考にならないとは思います笑
同じ方法では反応しなくてまたあれこれ。
チョーサンを水面ギリギリで2回ジャークして、ストップでトンとバイト。
今度はヒットして

最近、目が白濁してたり、ガリガリだったりで、弱いやつばっかりだけどこいつはまだましだった。
ジャスト60くらい
続かないので、ボートの下に着いてるやつ狙い。
魚が全然いない。
もうちょっと、いると思ったんだけどな。
いるのが見えてるのに、食わせられないのがいつもなのに、とにかく見えない。
何回通しても無反応。
やっといるのを発見。
3回通すとすっと見えなくなった。
嫌がったかなと思いながらもう一回キャスト
着水と同時に凄い勢いで飛び出してきて食った!
2匹いる感じではなかったから、嫌がって逃げたのではなく、捕食のために隠れたってことかな。
油断してたので、上手くベールを返せず、あたふた。
運良く掛かってくれて

CD7
こいつはガリガリ。
最近こんな魚ばっかり。
目も弱々しい。
ベイトが見えないから、いないのかな。
バチ抜けの時はもう少しましな体型だったような。
チヌの赤ちゃんはいっぱいいたけど、ベイトになるんだろうか。
その後、最初やってたとこに戻ったら、フィッシュグリップを置いてきたことに気づき、戻る。
約2.5㎞…
あまりの暑さにそのまま納竿
11時頃。
帰りは40分くらいかけて歩きました。
1リットルでは水分が足りなかった。
釣り中も含め、歩いた距離は10㎞以上。
なかなか疲れました笑
さ、明日はボート♪
大学の仲間だけど釣れるかな?
穴撃ち修行便です!
想像した異常の爆風&豪雨で1時間ほどで撤収。
全く眠くないで、土曜日のボートシーバスの準備したり、プラン考えたりしたながらだらだら。
久しぶりの船長なので、かなり楽しみ♪
で、気づいたら翌朝。
天気予報みたら風は弱そうなので、再度行くことに。
行きだけは、仕事行く前の親に送ってもらい、帰りは歩き!
片道約3.5㎞
6:40頃からスタート。
下げ始めてて、最近よく魚が着いてるところをCD7、チョーサン、アーダ零、スライ、エリテン、10gジグヘッド ローリングシャッド、5gジグヘッド グラスミノーM を通すも無反応
↑
持って行ったルアー全部
ペンシル系のトップが欲しい感じだったけど、ボートシーバスのケースにしまって、持って来るの忘れた。
少し前に、アクシデントで釣れて、発見した方法を今度は狙ってやってみる。
バコッ!
って出たけどのらず。
なぜか反応するんだよなー
あんまりやりたくない方法なんだけど…笑
もう一回くらい同じことが起きたら紹介します
全然参考にならないとは思います笑
同じ方法では反応しなくてまたあれこれ。
チョーサンを水面ギリギリで2回ジャークして、ストップでトンとバイト。
今度はヒットして

最近、目が白濁してたり、ガリガリだったりで、弱いやつばっかりだけどこいつはまだましだった。
ジャスト60くらい
続かないので、ボートの下に着いてるやつ狙い。
魚が全然いない。
もうちょっと、いると思ったんだけどな。
いるのが見えてるのに、食わせられないのがいつもなのに、とにかく見えない。
何回通しても無反応。
やっといるのを発見。
3回通すとすっと見えなくなった。
嫌がったかなと思いながらもう一回キャスト
着水と同時に凄い勢いで飛び出してきて食った!
2匹いる感じではなかったから、嫌がって逃げたのではなく、捕食のために隠れたってことかな。
油断してたので、上手くベールを返せず、あたふた。
運良く掛かってくれて

CD7
こいつはガリガリ。
最近こんな魚ばっかり。
目も弱々しい。
ベイトが見えないから、いないのかな。
バチ抜けの時はもう少しましな体型だったような。
チヌの赤ちゃんはいっぱいいたけど、ベイトになるんだろうか。
その後、最初やってたとこに戻ったら、フィッシュグリップを置いてきたことに気づき、戻る。
約2.5㎞…
あまりの暑さにそのまま納竿
11時頃。
帰りは40分くらいかけて歩きました。
1リットルでは水分が足りなかった。
釣り中も含め、歩いた距離は10㎞以上。
なかなか疲れました笑
さ、明日はボート♪
大学の仲間だけど釣れるかな?
穴撃ち修行便です!
- 2020年6月12日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント