プロフィール
TEN
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 思い出フィッシュ
- メガドッグ
- ランカー
- 買っちゃった
- ソルトデイズ号
- ヒラ
- タチウオ
- ジョイクロ178
- ナイト
- アジ
- キス
- タコ
- 手放せないあのルアー
- 手放せないこのルアー
- キャンディー
- チヌ
- シイラ
- 館山
- アジロボート
- 今年の夏休み
- ビッグベイト
- 凄腕
- 総魚種
- おかっぱり
- BBZ 682B XKK
- BBZ 682B-XXK
- サワラ
- ボート
- 穴撃ち
- メガドッグの秋
- ダウズスイマー
- シーバス戦
- #メガドッグの秋
- 独り言
- メバル
- カサゴ
- バチ抜け
- 雑談
- fimobigthanksキャンペーン
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 霞ヶ浦
- マゴチ
- タイラバ
- ロックフィッシュ
- fimoオリカラの秋
- カワハギ
- マイボート
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:195749
QRコード
▼ おんぶに抱っこな凄腕(総魚種&シーバス)
シーバス戦も終わり、9月から湧き続けた邪念も落ち着いたので、ちょっとだけ凄腕を振り返ってみます。
総魚種戦
釣行頻度をそれなりに保てそうだったので、真面目に参加しました。
目標としては、
タチウオ:メーターover
シイラ:80over
シーバス:70over
サワラ:80over
その他:60over
って感じ。
が、結果は
シーバスが82cmと良かったがその他が散々なことに笑
タチウオはラインカットに苦しみ89cm

シイラは良い時に出会えず60cmをなんとかウェイイン

サワラもなかなか遭遇出来ず、唯一のチャンスでラインカット…
結局40台のイナダ、チヌで終了。
合計317cm
関東3位、全体4位。
アベレージ60は越えたからまあ良かったかな。
terukiさんにタチウオ、シイラ、サワラを連れて行ってもらいなんとかリミットメイクは出来たって感じ。
兄の船に乗せてもらい続けてランカーをキャッチ。
なんとかチヌも釣れてちょっとだけ入れ替えも出来た。
最終日はけんのすけさんに乗せてもらって、マグロカツオを企んだけど強風で断念。
シーバス戦も始まってたし、コノシロでボッコボコに釣らせてもらい、サワラも探してくれたけど、やはり出会えず。
ほんとにおんぶに抱っこでした!
ありがとうございました!!
全体的な感想は
けんのすけさんは圧巻だったなーと。
文句の付けようがない完全優勝にただただ感嘆(^o^)
あとは、参加人数がちょっと少なくて寂しいなーと思った。
とりあえず、邪念が恐ろしい…
これに尽きる 笑笑
シーバス戦に比べて勝ち目があるので、次もあるなら頑張ろうかな?
シーバス戦
こっちは、勝ち目がないので邪念少なめでスタート。
70up3本揃えたいなーくらい。
そしたら開始早々
9/22にランカー2本出ちゃうという笑
おまけにもう1本ランカーばらして、目標はランカー3本に。

まあ、当然ランカーは釣れなくなり
terukiさん、けんのすけさんに乗せてもらってコノシロ付きを釣りまくった。
メガドッグ、ジョイクロ178で1日100本以上掛けても泣きランカー止まり…
同船した方々はほぼ、全員ランカーを釣るという、凄腕的な展開(笑)
諦めかけた最終週。
10/21、terukiさんの船で、ストラクチャーにまかれながらも84cmをキャッチしてランカー3本でリミットメイク達成!

ここから22日、23日と自分の操船でランカー(83、80)をキャッチ。
最終的に
84、83、82で
合計249cm
本部審査でペナルティくらって
-7cm
242cm

尻尾側から撮影されてるって(>_<)
たしかに足はそこにあるけど笑
(この立ち位置じゃないと船が傾いて魚がずれちゃう)
ちゃんと手を伸ばして撮ったと思うんだけどなー
言われてみれば若干尻尾より?
どうやって判断してるんだろう??
どっちにしろ1位ではなかったから関係ないんだけどね笑
ちょっともったいなかった(*_*)

こうしとけば大丈夫だったかな?笑
結局
全体17位
関東6位
せっかく良いスコアだったのに後味悪く終わりました笑
結局、コノシロ付きの魚は1本しか残らず。
ストラクチャーと小場所で獲った魚が入りました。
最後のランカーは自分の操船ではあったけど、そのポイントを見つけたのは自分ではない。
そこに初めてメガドッグを投げたのは自分だけど。
自分でも、新規開拓していきたいです。
こっちの感想は
全国のトップクラスは凄すぎ!!( ; ロ)゚ ゚
やっぱり勝てる気はしないですね笑
関東は、やっぱりけんのすけさんがすごい!!
同じ東京湾で釣りしてるとは思えないです…笑
ただ、こんな俺でも回数重ねれば、それなりに良いやつに出会えるんだと分かりました。
とにかく、凄腕船長達のおかげでいろいろと楽しめました!
普段はサイズ狙いの釣りはしないので、こういう機会に成長していきたいです。
総魚種戦
釣行頻度をそれなりに保てそうだったので、真面目に参加しました。
目標としては、
タチウオ:メーターover
シイラ:80over
シーバス:70over
サワラ:80over
その他:60over
って感じ。
が、結果は
シーバスが82cmと良かったがその他が散々なことに笑
タチウオはラインカットに苦しみ89cm

シイラは良い時に出会えず60cmをなんとかウェイイン

サワラもなかなか遭遇出来ず、唯一のチャンスでラインカット…
結局40台のイナダ、チヌで終了。
合計317cm
関東3位、全体4位。
アベレージ60は越えたからまあ良かったかな。
terukiさんにタチウオ、シイラ、サワラを連れて行ってもらいなんとかリミットメイクは出来たって感じ。
兄の船に乗せてもらい続けてランカーをキャッチ。
なんとかチヌも釣れてちょっとだけ入れ替えも出来た。
最終日はけんのすけさんに乗せてもらって、マグロカツオを企んだけど強風で断念。
シーバス戦も始まってたし、コノシロでボッコボコに釣らせてもらい、サワラも探してくれたけど、やはり出会えず。
ほんとにおんぶに抱っこでした!
ありがとうございました!!
全体的な感想は
けんのすけさんは圧巻だったなーと。
文句の付けようがない完全優勝にただただ感嘆(^o^)
あとは、参加人数がちょっと少なくて寂しいなーと思った。
とりあえず、邪念が恐ろしい…
これに尽きる 笑笑
シーバス戦に比べて勝ち目があるので、次もあるなら頑張ろうかな?
シーバス戦
こっちは、勝ち目がないので邪念少なめでスタート。
70up3本揃えたいなーくらい。
そしたら開始早々
9/22にランカー2本出ちゃうという笑
おまけにもう1本ランカーばらして、目標はランカー3本に。

まあ、当然ランカーは釣れなくなり
terukiさん、けんのすけさんに乗せてもらってコノシロ付きを釣りまくった。
メガドッグ、ジョイクロ178で1日100本以上掛けても泣きランカー止まり…
同船した方々はほぼ、全員ランカーを釣るという、凄腕的な展開(笑)
諦めかけた最終週。
10/21、terukiさんの船で、ストラクチャーにまかれながらも84cmをキャッチしてランカー3本でリミットメイク達成!

ここから22日、23日と自分の操船でランカー(83、80)をキャッチ。
最終的に
84、83、82で
合計249cm
本部審査でペナルティくらって
-7cm
242cm

尻尾側から撮影されてるって(>_<)
たしかに足はそこにあるけど笑
(この立ち位置じゃないと船が傾いて魚がずれちゃう)
ちゃんと手を伸ばして撮ったと思うんだけどなー
言われてみれば若干尻尾より?
どうやって判断してるんだろう??
どっちにしろ1位ではなかったから関係ないんだけどね笑
ちょっともったいなかった(*_*)

こうしとけば大丈夫だったかな?笑
結局
全体17位
関東6位
せっかく良いスコアだったのに後味悪く終わりました笑
結局、コノシロ付きの魚は1本しか残らず。
ストラクチャーと小場所で獲った魚が入りました。
最後のランカーは自分の操船ではあったけど、そのポイントを見つけたのは自分ではない。
そこに初めてメガドッグを投げたのは自分だけど。
自分でも、新規開拓していきたいです。
こっちの感想は
全国のトップクラスは凄すぎ!!( ; ロ)゚ ゚
やっぱり勝てる気はしないですね笑
関東は、やっぱりけんのすけさんがすごい!!
同じ東京湾で釣りしてるとは思えないです…笑
ただ、こんな俺でも回数重ねれば、それなりに良いやつに出会えるんだと分かりました。
とにかく、凄腕船長達のおかげでいろいろと楽しめました!
普段はサイズ狙いの釣りはしないので、こういう機会に成長していきたいです。
- 2020年10月28日
- コメント(3)
コメントを見る
TENさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 49 分前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 8 時間前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 4 日前
- BlueTrainさん
- 決して無理をしないこと
- 21 日前
- はしおさん
- 40th わからないのがなんか嬉…
- 26 日前
- pleasureさん
最新のコメント