プロフィール
k5
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:83
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:98819
QRコード
▼ セミの聲遠く
最近ウグイばっかし釣ってるので、ニジマスが恋しい・・・
そろそろセミの鳴き声が消えてるかもと思いながら、近所のリザーバーに足を向けましたが、案の定聞こえません。
まあ、ここはテキトーにスピナー投げてるだけで釣れるし!

エントリーポイントらへんでさっそくきたけど、おチビちゃん

次も同サイズ、バラした二匹も小さい。
水温上がってるからか?18度。
今日こそは少し離れたインレットに行きたかったんですが、酷い強風で心が折れました。
バックウォーター周辺は水温少し下がって15度。
これは、むしろ川を釣上がって行った方がいいかも?
バラし、これも小さい。
全くライズしてません。
川の流芯は水温10度。エントリーポイントと大違い。
ネオプレーンのウェーダーじゃなかったら凍えてますね。

フローターを陸に上げ、足ヒレやらライジャケを取っ払ってまず、挨拶代わりのスピナー・・・反応無し。
スプーン・・・ショートバイトで乗らず。次も数匹追ってくるけど見切られ。
スプリットショットリグに先週拾ったニンフで1匹。

当たりは続きますが乗せられません。
うーん、ソリッドティップのロッド買うべきでしょうか。
そうこうしてるうちに対岸の枝に引っかけちゃいました。
続いてハスルアー、ウェットフライが手の届かない所へ・・・学習しろよ!オレ!?
まあ大丈夫。
酷いオーバーハングだけど、フローターひきづって上流からアプローチして垂れてる枝にしがみつけば回収出来るはずだし・・・
脱いだ足ヒレとライジャケを再び身にまといいざ回収!

・・・何とかボクのやつ以外も5つほど回収できました。地味に危なかった。。。
フライが多いですね。ルアーは0で、餌釣りの仕掛けも3つぐらい引っ掛かってましたが~
さあ、気を取り直して上流へ。
川虫地帯があったので石を捲って何がいるのかチェックしてると・・・

ザリガニ?久々に見ました。
初めて自分で捕まえたんじゃないかしら?
アメザリっぽくないし、突起が一つっぽいからニホンザリガニでしょうか。
十勝も近頃は僕が子供の頃居なかったウチダザリガニが生息域拡大してるようなので、強く生きて欲しいものです。
取りあえずハードルアーで攻めますが、チェイスのみ。


ようやくライズ発見。
瀬の中スピナーで

セミルアーに1回だけ出たけど超首降られて外され・・・次からは無反応。
困った時のニンフ先生。さっき拾ったやつ。

本日のMAX35cm。
まだいそうだけど出てくれないので次のポイントへ。


根がかって外すためにポイント潰しちゃった・・・。
6時前になったので戻りはじめます。
引っ掛けまくったとこで1匹追加。

6時すぎるとライズありますが、熊さん怖いので粘らず。

移動中スピナーでバラしまくる中、一匹だけキャッチ。

7時終了。
うーん、不完全燃焼。
Android携帯からの投稿
そろそろセミの鳴き声が消えてるかもと思いながら、近所のリザーバーに足を向けましたが、案の定聞こえません。
まあ、ここはテキトーにスピナー投げてるだけで釣れるし!

エントリーポイントらへんでさっそくきたけど、おチビちゃん

次も同サイズ、バラした二匹も小さい。
水温上がってるからか?18度。
今日こそは少し離れたインレットに行きたかったんですが、酷い強風で心が折れました。
バックウォーター周辺は水温少し下がって15度。
これは、むしろ川を釣上がって行った方がいいかも?
バラし、これも小さい。
全くライズしてません。
川の流芯は水温10度。エントリーポイントと大違い。
ネオプレーンのウェーダーじゃなかったら凍えてますね。

フローターを陸に上げ、足ヒレやらライジャケを取っ払ってまず、挨拶代わりのスピナー・・・反応無し。
スプーン・・・ショートバイトで乗らず。次も数匹追ってくるけど見切られ。
スプリットショットリグに先週拾ったニンフで1匹。

当たりは続きますが乗せられません。
うーん、ソリッドティップのロッド買うべきでしょうか。
そうこうしてるうちに対岸の枝に引っかけちゃいました。
続いてハスルアー、ウェットフライが手の届かない所へ・・・学習しろよ!オレ!?
まあ大丈夫。
酷いオーバーハングだけど、フローターひきづって上流からアプローチして垂れてる枝にしがみつけば回収出来るはずだし・・・
脱いだ足ヒレとライジャケを再び身にまといいざ回収!

・・・何とかボクのやつ以外も5つほど回収できました。地味に危なかった。。。
フライが多いですね。ルアーは0で、餌釣りの仕掛けも3つぐらい引っ掛かってましたが~
さあ、気を取り直して上流へ。
川虫地帯があったので石を捲って何がいるのかチェックしてると・・・

ザリガニ?久々に見ました。
初めて自分で捕まえたんじゃないかしら?
アメザリっぽくないし、突起が一つっぽいからニホンザリガニでしょうか。
十勝も近頃は僕が子供の頃居なかったウチダザリガニが生息域拡大してるようなので、強く生きて欲しいものです。
取りあえずハードルアーで攻めますが、チェイスのみ。


ようやくライズ発見。
瀬の中スピナーで

セミルアーに1回だけ出たけど超首降られて外され・・・次からは無反応。
困った時のニンフ先生。さっき拾ったやつ。

本日のMAX35cm。
まだいそうだけど出てくれないので次のポイントへ。


根がかって外すためにポイント潰しちゃった・・・。
6時前になったので戻りはじめます。
引っ掛けまくったとこで1匹追加。

6時すぎるとライズありますが、熊さん怖いので粘らず。

移動中スピナーでバラしまくる中、一匹だけキャッチ。

7時終了。
うーん、不完全燃焼。
Android携帯からの投稿
- 2016年7月10日
- コメント(3)
コメントを見る
k5さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 9 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 20 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント