プロフィール

k5

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:9
  • 総アクセス数:95390

QRコード

カートップフローター発進!

車の上にフローター積めるようにカーゴラックを組んだので、取りあえずフローター出せるリザーバーへ。

しばらく走らせても、カートップにしたフローターはズレてこない。
上げ下ろしに台が必要なことに目をつぶれば、ローラーやらスライダーやら追加購入しなくて済みそうです。

次の課題は船外機とスペアタイヤ。
盆休み中になんとかしましょ


mkftpmx3upjb7a6xvyp2_920_518-84e2588c.jpg

今日は湖のそばまで無理矢理車で突入。

今まで自重してた急勾配と沢を2つ踏破。
案外いけるもんですね!

さてさて、最近どこでも使ってたエリアロッドは、トップガイドのリング破損の為修理中。
久し振りにバスロッドを引っ張り出します。

今は無きUFMウエダのスプリットショットスペシャル。
懐かしのゴールドサーメットガイドなので普段使ってるPEではなく、フロロ1号にスプール交換。削れたらやだし。

10時頃エントリーポイント付近は水温19度。

稀にライズがありますが、ルアーに反応してくれません。

dzt5s3vdtvf992jyh42d_920_518-1ed9648b.jpg

バックウォーター付近、少し水温下がります。

o82v277d7h3iwem9xdn8_920_518-d98f1ef4.jpg

ちょこちょこチェイスはありますが、のりません。
ルアーに魚が接触してるのに何も感じられないのは、最近PEばっかりで楽してたからでしょうか・・・

gpk6hfbcza9727dxt2wx_920_518-1bf52fc5.jpg

バックウォーターは流石にしゃっこいですね。

b6wrhmpziz6vvz89ikyf_920_518-0b391861.jpg

・・・また見切られた

腹立ったのでニンフに変えると

g3r9ek7vcprk2ehab9ya_518_920-ab9c1d09.jpg

wxhsr6kgms8porfmkfku_920_518-bd1769cb.jpg

y3ysr4vzp65yr64zrsbc_920_518-b085b550.jpg

んー、サイズが芳しくなーい
やっぱり当たりが分かりづらいし。

15時から用事あるので13時過ぎに引き返します。

kvdmchi4kry5tdezzvpn_518_920-21cfc315.jpg

帰りしなに2匹。

そして、エントリーポイント付近の浅瀬。
至近距離でスピナーでヒットがあるも、合わせと同時に水中からぶっこぬけてそのまま反対側に吹っ飛びフックオフ!

バスロッド強すぎ!!
でもこれより華奢なロッドは安物のパックロッドと、フローターで扱うには長い7ftのミノーイングロッドしかないんですよね・・・

接岸し、フローターを車に積んだり撤収までの時間計測すると20分。

昔は更に船外機あっても10分ちょっとだったはず。
習熟度が足りません。


ちょっと時間余ったので橋の下の滝壺で遊びます。

uvpj5g8n34a44r6i2ykf_920_518-c5186518.jpg

ニンフで二匹釣ったあと沈黙。

33c39xdvyo7gucmzh8ys_518_920-41172d08.jpg

まだいそうなのにーとか思ってると、すぐ下流にテンカラ師がいつの間にかいますね。

ずっと同じところでやってると思ったら、釣り止めて弁当食いだしてるし・・・謎だ。

んん?
クワガタが滝壺でぐるぐるしてます。
テレストリアル持ってきてないな・・・あら、死んだアブが落ちてるやんけ。


ささっとダウンショットにつけて、はい一発~

rb44876hntea8pcsk2py_920_518-52772a3f.jpg

リアルベイトが一番ですな!

Android携帯からの投稿

コメントを見る

k5さんのあわせて読みたい関連釣りログ