プロフィール
さいとう だいすけ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:42299
QRコード
▼ ベイトリールは左ハンドルがオススメ?
- ジャンル:釣り具インプレ
以前よりどうしてもシーバスでベイトリールを使ってみたい、と思っていたのですが、ついにベイトロッドを買いました。
ロッドはディアルーナXRB900ML。
リールはバス釣りで使ってた銀メタ(右ハンドル)。
ベイトリールでPEラインを使うのも初めてで、バックラしたときのことを考えて、太めの2号を巻いてみました。
んで、実釣。
比較的長めにリーダーを取るので、バスのようにシュッとは投げず、ペンデュラムに近い投げ方で一投目。メカニカルブレーキも遠心ブレーキも強め。ルアーは冷音。
お、かなり気持ちよく飛んでいく。
バックラはしそうな感じはない。
んで、メカニカルをかなり緩めて、遠心ブレーキもブロックを1つに変えてキャスト。
おお、かなり気持ちよく飛んでいく。
ペンデュラムとベイトリールは相性がいい。
その後何投かしてみたが、バックラは大丈夫そう。
1時間弱投げましたが、ノートラブルでした。
んで、インプレ。
メリット
キワを攻める時等、操作性はかなり良い。ここはスピニングよりも◎。
パワーがスピニングの比ではないので、巻いてて楽。疲れない。
PEラインは意外とバックラしにくそう。ライン自体が柔らかいからラインローラーとの抵抗が少ないのでしょうか。これはメリットというわけではないけど、気づきとして。
あとは何より、扱ってて楽しい笑笑
デメリット
飛距離はスピニングの方がやっぱり出るとおもう。
特に視界の効かない夜はサミングをきちんとしないとバックラしそう。でもバスでヘビーユーズしてる人はすぐ慣れそうな気がしました。
シーバスは左ハンドルの方が良さそう。シーバスロッドはバットエンドが長いため、ロッドの持ち替えが結構だるい。バットエンドが体に引っかかるため、遠回りして持ち替える必要があります。今日はフローティングベストを着てませんでしたが、着たら更にめんどくさそうな気がしました。
シーバスベイトは左ハンドル一択かなー。
そもそもベイトタックルが好きな人以外はあんまりメリットを感じない気がしました。
ま、私はベイトリールが好きなので、このまま使い続けると思いますが、、、左ハンドルにするのかなー笑笑
- 2019年7月21日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント