流れが弱くても見切られないフローティングミノー&オススメカラー

こんにちは。BlueBlueスタッフテスター高橋優介です。
有名河川の河口にエントリーして来ました。
◆過去の栄光に囚われた状況判断のミス
下げ後半からエントリーしたんだけどいつもの速い流れが出ていない。。。
潮見表では良い流れが聞いているはずなんだけど。。。
低気圧による潮位変動か、ここ最近全く雨が降っていな…

続きを読む

ジョルティの湾奥での使い方2(明暗編)

こんにちは。
BlueBlue高橋です。
さて昨日途中まで書いた湾奥(明暗ドリフト)での使い方の続きになります。
今日はしっかり最後まで書く!!笑
http://www.fimosw.com/u/b1121/22uy2ofm3umnnj
(ジョルティ湾奥での使い方その1はこちらから)
通常ナイトゲームで明暗を流す(ドリフト)となると計30gはちょっと重たすぎか…

続きを読む

ジョルティーの湾奥での使い方1(明暗編)

  • ジャンル:釣行記
こんにちは。
ブルーブルースタッフテスターの高橋です。
先月発売しましたジョルティ22。
今回はこのジョルティを使用した東京湾奥での明暗ドリフト攻略のご説明をさせていただきます。
東京湾奥と言っていますが間違いなく全国のドリフトに対応すると思います。
まずはスペックから。
ジグヘッド重量:22g
ワームタイプ:…

続きを読む

【遠征でも炸裂!!】雄物川ブローウィンジャーク

  • ジャンル:釣行記
今回の遠征地は秋田県。
リバーシーバスで日本屈指の川。
そう。。。
【雄物川】
自分が雄物川を知ったのは中学生の頃。
あの頃はソルトルアー雑誌を毎月欠かさず全種類見ていたから、すぐに雄物川というフィールドを知った。
「こんな大自然の川でシーバスが釣れるんだ。」
「そしてシーバスが綺麗」
大きな川が無い房総…

続きを読む

【秘密にしておきたいデイゲーム激釣メソッド】

  • ジャンル:日記/一般
こんなメソッド知っていますか?
「ブローウィン140S」のジャーキング。
デイゲームでとてつもない爆発力を見せるこの釣り。
先日の雑誌取材でも市原海釣り公園の昼12時に3連発しました。
(チャートバックデカレンズホロ)
背中がチャートでジャーキングの動きが見やすく、動かしやすい。
ジャーキング初心者の方はまず…

続きを読む

2017秋を振り替える

  • ジャンル:釣行記
皆さん、こんばんわ
高橋優介です。
さあたまりにたまった釣行記。
さくさくっと書いていきます!
そういえばそうだったな~という感じで懐かしんで読んでください。
昨年は東京湾奥、4年に1度の祭典
「青物祭り」
がありましたね。
自分も楽しませてもらいました。
幕張にて
フォルテン30グラムを使用したワンピッチジ…

続きを読む

お久しぶりです。

  • ジャンル:日記/一般
お久しぶりです。高橋優介です。
夏にログを真面目に書きますと言っておきながら、今日まで更新せず誠に申し訳ありません。。。
釣りを行ってないわけではなく、むしろ以前より行っております。
実は私、今年の10月から東京に越してきまして、メインフィールドとして釣りをしていた房総半島から離れてしまいました。
ただ…

続きを読む

マズメ ロックショアスペシャル

  • ジャンル:釣り具インプレ
皆さんこんばんわ!
優介です!!
タイトル通りなんですが今回、きになーってライジャケ買ってしまいました!笑
これ!
マズメのロックショアスペシャル❗
最近磯にはまってましてロックショアってつくとついつい気になって。(笑)
ただ以前使用していたものはこれ!
マズメ レッドムーンライフジャケットⅣ
とくに不満はなか…

続きを読む

房総サーフヒラスズキ

  • ジャンル:釣行記
こんばんわ。
久しぶりの投稿になります。
そう!
魚が釣れてなかったのです。(笑)
ずーと磯ヒラ行ってたんだけどバラしたり、ほげたりで駄目でした。
釣れてるときは釣れてたんですけどね。
完全に自分は乗り遅れました。笑
んで、今回は凪だったので
サーフに出撃しました。
ヒラメ狙いに。
んでなんの情報もなしに
南房…

続きを読む

春一番!房総ランカーシーバス!

  • ジャンル:釣行記
こんばんわ、優介です!
春一番が吹きましたね!!
南西爆風!
房総でシーバスを釣る絶好のチャンスです。(笑)
あ、もちろん身の安全を第一に。
危険だと感じたらすぐ釣りは控えましょう。
勇気ある撤退ってやつです!
事故が起こってから後悔しても遅いですからね。。
最近、交通安全のシートベルト強化月間みたいなやつ…

続きを読む