プロフィール
iku
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- 港湾
- 河川
- 河口
- 干潟
- 離島
- 沖堤
- Apia AD BeastBrawl95MH
- Apia AD FlowHunt89ML
- Apia AD NeonKnight85LX
- Daiko AltesanoRA-77Enpunt
- 60up
- 70up
- 80up
- DRAGGER.D.C
- メンテ
- 過去ログ
- 巨鯉
- 真鯒
- グルメ
- ツール
- ハンドメイド
- Rever's Craft
- 移行ログ
- Apia Z FlowHunt88ML
- 雑記
- デイゲーム
- チヌ
- PARMS SarfstarArrowsSAGS86ML
- ナマズ
- チューン
- タケノコメバル
- メバル
- Tulala El Horizonte 78
- サーフ
- ビッグベイト
- 清流
- 落ち鮎パターン
- Fishman BRIST510MXH
- ベイトタックル
- Apia GRANDAGE100M
- Tulala El Horizonte 78S
- Tulala Grissand90
- Tulala Portamento73C
- JetSlow×Tulala JetSetter71S
- Apia BANKER111MX
- ABU Classics CSNC-722MH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:134173
▼ 秋雨2 ~都市型河川~
- ジャンル:釣行記
- (70up, 移行ログ, 60up, Apia Z FlowHunt88ML, 河川)
今日は朝から雨がシトシト…。
濁りが出ればいい感じ(笑)。
まず都市型河川に寄ってみるが、ちょい濁りすぎか(汗)。
流れはあるのでとりあえずエントリーしてみる。
明暗境にブーツスリム110を通す。
二投目、ほんの数メートル手前の明暗ドリフト中のブーツがバフォッと襲われた。
と、同時にロッドに衝撃が走る。
瞬間、自己ベストだ…と。
大事にいくがあまり遊ばせすぎた感もあったので寄せにかかる。
ちょっと黒っぽいが、やはりデカい。80までは無いと思うんだけど。
タモを取りに移動しかけたところ突然猛反撃をくらい、こともあろうに痛恨のラインブレイク。
しばし呆然……。
喝ーっ!!である(爆)。
シーバスにはわりぃことしたけど…(泣)。
あ"ーっ、まぢ凹むわぁ~!。
まあ、なんとか気を取り直しコモモをキャストするが、レンジが潜りすぎるのか喰わない。
そこでTKLMにかえてみると一発だった。
明暗境でガボンと水柱。
先ほどより小さいと思い多少強引にファイト。
取り込んでみれば60upだった。

ベリーのフックがねじ曲がっていたのでルアーチェンジ。
表層へアタックしてくるのでジャイアントドッグXを選択。
しかしあれこれやってみるが反応無し。
背中が出るのは駄目なのか?
そこでTKRPで表層直下を意識して攻めてみる。
明暗境、水面下数センチをスルスルっと。
一発でした。ガポンッと魚体丸見え。ファイト開始。
先ほどよりよさげな感じ。
それでも難なく対応できた。足元での突っ込みを交わして一気にタモ入れしたのは、なんと70ジャスト。
目の近くで危険でしたがギリギリセーフ。

嬉しさビミョー…だったりする。
しかし、ほんとはすぐにホーム河川に移動するつもりだったんだけど、動けなくなっちゃった(笑)。
その後、1バラシで60クラスを2本追加してタイムアップ。


結果的には満足でしたが、反省も多々あり…。
HitLure:
TKLM(63cm/19:48,62cm/20:55)
TKRP(70cm/20:16)
imaSasuke120裂波(61cm/21:25)
濁りが出ればいい感じ(笑)。
まず都市型河川に寄ってみるが、ちょい濁りすぎか(汗)。
流れはあるのでとりあえずエントリーしてみる。
明暗境にブーツスリム110を通す。
二投目、ほんの数メートル手前の明暗ドリフト中のブーツがバフォッと襲われた。
と、同時にロッドに衝撃が走る。
瞬間、自己ベストだ…と。
大事にいくがあまり遊ばせすぎた感もあったので寄せにかかる。
ちょっと黒っぽいが、やはりデカい。80までは無いと思うんだけど。
タモを取りに移動しかけたところ突然猛反撃をくらい、こともあろうに痛恨のラインブレイク。
しばし呆然……。
喝ーっ!!である(爆)。
シーバスにはわりぃことしたけど…(泣)。
あ"ーっ、まぢ凹むわぁ~!。
まあ、なんとか気を取り直しコモモをキャストするが、レンジが潜りすぎるのか喰わない。
そこでTKLMにかえてみると一発だった。
明暗境でガボンと水柱。
先ほどより小さいと思い多少強引にファイト。
取り込んでみれば60upだった。

ベリーのフックがねじ曲がっていたのでルアーチェンジ。
表層へアタックしてくるのでジャイアントドッグXを選択。
しかしあれこれやってみるが反応無し。
背中が出るのは駄目なのか?
そこでTKRPで表層直下を意識して攻めてみる。
明暗境、水面下数センチをスルスルっと。
一発でした。ガポンッと魚体丸見え。ファイト開始。
先ほどよりよさげな感じ。
それでも難なく対応できた。足元での突っ込みを交わして一気にタモ入れしたのは、なんと70ジャスト。
目の近くで危険でしたがギリギリセーフ。

嬉しさビミョー…だったりする。
しかし、ほんとはすぐにホーム河川に移動するつもりだったんだけど、動けなくなっちゃった(笑)。
その後、1バラシで60クラスを2本追加してタイムアップ。


結果的には満足でしたが、反省も多々あり…。
HitLure:
TKLM(63cm/19:48,62cm/20:55)
TKRP(70cm/20:16)
imaSasuke120裂波(61cm/21:25)
- 2009年10月2日
- コメント(0)
コメントを見る
ikuさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 3 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 14 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント