南房磯マル&ヒラ釣行!

  • ジャンル:釣行記
昨日の釣行報告します!

今回ゎ先行者に場所を取られないように早めに出発!

さらに到着してからも休憩をせず、すぐに支度をして4時半頃入磯。

風ゎ弱めの北風。波も荒れることなくほぼベタ凪状態。

予報でゎわかっていたがこの海況だとヒラゎ厳しそうなので磯マルの回遊待ちに変更。

まだ暗いうちから撃っていくも干潮間際と暗いということもあって早々にルアーを2個ロスト…

まあ中古でかった安いルアー(タイドミノーとハードコアリップレス)なのでそれほど痛くないっ!ww

いよいよ明るくなってきてた。

いつもならもう30分ほどすると食い出すはず…

セットが来たときのみ少しサラシが出るため、その時だけ磯際を通し、それ以外ゎスリット出口や流れの変化があるところを撃つ。

するとやはり予想通りに時間にガツンとバイト!

しかし姿ゎ見えないが小さそう…(∧∀∧;)

今後の為に只今のところヘナチョコポビングを強化しようと練習がてら…

バレたあーww

そのあとゎバイトなし(∧∀∧;)

しかし沖口に凄い鳥山!

かなりデカイ!しかも水面下でゎ沢山の水柱。たぶん青物だろう。

よって来ればフィーバータイム突入だろうけど寄って来ません。

しかし沈んでゎ上がってを繰り返してましたが、時間の無駄なのでポイント移動。

車までの道中。磯を渡ってるとこんなの見つけました!写真ゎ1番下です!

海亀の死骸。
首ゎ腐っていて落ちていましたが腕と足ゎまだあります。

ここまで登ってきて朽ちたのか?それとも大荒れのときに打ち上がったのか?

自然界の海亀初めてみました。

近くに首も落ちてましたがグロすぎて写真撮らなかったですww

その後色々回るもパッとしないのでさっきまでいた場所の隣の磯(500m位先)にヒラ師が2人組がいたのを見ていたのでそっちに偵察…ww

行ってみると丁度帰る途中なので話かけるとマルを2本担いでました!

やはり自分がバイトした時間と同じくらいの時間だそうです!

でもやはりサイズが小さい…

でも上げただけ羨ましいです(∧∀∧;)

その2人組も自分がいたのが見えていたようで(オレンジの上着を着ていた為、めちゃ目立っていたみたいww)

そこで衝撃的な情報が!

なんと自分が磯から上がった約20分後くらいにかなり鳥山がよった(ミノーでも射程圏内)みたいです!

やってしまったww もう少し待てばよかった…

運が悪すぎるぅ~

この後この話を聞いてモチベーションがガタ落ちしたのでそのまま帰宅!

お昼前にゎ帰宅してました!

しかし昨日ゎいろんなところで鳥山がたってました!

そうとうの数のベイトが入ってたんですね!

あれで南西風が吹けば寄ったんだろうなあー(´・ω・`;)

悔しいです。

次に期待です!

iPhoneでブログ書く時にメールでブログ文を作成するんですけど、とうしても文の間に画像の添付方法がわからないんですよね。

誰かわかる人がいたら教えて下さい。



コメントを見る