門限前に

  • ジャンル:日記/一般
今週中にデカイの一本出せそうとおもってたんです。




嫁の隙を見て河川を行ったり来たりしてた日々。




ハクもまだまだパターンとしては活躍中。




デカイの潜んでるポイント探しながらハクが溜まってれば打つ。




打つには打つけど狙いはこれじゃない。




ハク付きの魚、食わすの難しくて。





通すタイミングが重要だなってのは解ってきたけどまだまだ精度がない。


たとえランカーついてたとしても釣れる気がしない。



ふらふら探し回ってデカイのついてそうなポイントを二ヶ所に絞ったんだ。




一ヶ所は口を使うタイミングが解ってる。




ただ岸際ギリギリすぎてどう喰わしていいか解らず。





二ヶ所目の所はほぼ天気のみ。





雨前に狙った潮のタイミングに家が開けられれば出せそう。





風吹けば更にチャンス。





で、結局なんやかんや肝心なときに行ける暇がなく雨が降ったに二ヶ所の所に行った訳なんですがね(笑







現場に着くと、そこまで降雨量も多くなかったみたいで悪くない条件。






陸から川を見渡すと、手前でベイト追われてる。
ルアー通すと30センチ位のマゴチが食ってきた。




もう一匹同じサイズを追加し本命のポイントに入るべく入水。







そこまで冷たくないし。
生命感も悪くない。







予想に反して、この一週間、僕の見た中で一番良いかも(笑







ルアーを送る。


魚が付いてるだろうポイントへ。



送れているはず、

あやふやな精度。






送り込む時にベイトだろう。ラインにかするのが解る。








「ああ、今日、貰ったわこれ。」








そう思いながら、もう少し奥る距離を出そうとルアーを回収してくると手前でまさかのグンッッと竿がしなる。






え?と思った刹那そう緩くないドラグが滑っていく。





メシメシメシーと唸るスプール。





一気に30m位離され、完全に流れに乗った魚は重くなかなか寄ってこない。






半場ゴリ巻き気味で寄せてきた魚は







鯉でしたOTZ



ロッドに書いたマーキングから、85は確実に越えてる。
90あるかないか位





ボラに引っ掻けたと思ったんだけど、その割りには重いなと思ったら。





ルアーがテールに掛かっててスゲー引いたわ。








気を取り直し、ポイントにルアーを送るも生命感なし。





散った……かや

ちょっと鯉に暴れさせすぎた……




少し時間を開ければでるかな?と思うも門限が迫っているためうしろ髪引かれる思いで帰路につく。








結果はともかく久々にさんざん走り回った一週間でした。






一歩一歩魚に近づいてるような感じ?
ポイントに入り、釣れる前のドキドキ感







6月からはメインとする河川を変更。




家から一番近い川。






家から一番近いのに2月から、ほとんどここでは釣りしてない。








もう何処にでも魚は居るだろうし釣りやすくもなってきた。



去年位から始めたここでのポイント探しが楽しみだ。







さて、炊き込みご飯一週間分作るかな。







次回予告。チビコン俺的使い方。

コメントを見る