プロフィール
正宗友祐
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:683205
QRコード
▼ 高温九頭竜
- ジャンル:釣行記
久しぶりのログになります。
釣りには程々に行っていたけれど、
バラシにホゲだらけで、全く更新できなかった。
磯に出向いたけれど、モジッタり
水柱が上がって焦らされるだけで、
完全に遊ばれてる。
けど、透明度が高く穏やかな海は
釣果だけが収穫じゃなくて
根の位置、規模、スリットの向き。
と荒れた時じゃ分からない事を学べる良いチャンス。
釣りで地形の把握は、
タックルより重要だと思ってます。
Googleマップでザクッと調べて、現場で細かい事をインプットしてタイミングを待つ。
ウネリの方向、釣り場は波に強いか弱いか。
安全面もイメージするのも大事な事。
北陸は初冬になれば、地形の確認など到底不可。
新しくエントリーするポイントの下見は
最大のアドバンテージになる。
九頭竜川も先日の花火大会で明らか釣果ダウン
戻るまでは時間の問題。
今日は、会社の人とカヌーで優雅に
九頭竜川を流してボートシーバス。
2バラシと言う貧果。
夕まずめは、多少戻って来ると思い、
ウェーディングでエントリー。
高潮でディープウェーディングになったけ
れど爪先立ちでスリット越え成功。
花火大会前なら確実でてた
位置、タイミング、ルアーで攻めるも全く反応が無い。
回遊を信じて、確信パターンで待つ。
戻ってくれた。


良い体高の魚。
その後もバイトも有るけど、かなりショートで、
フッキング出来ず。
終了間際に追加。

許された時間も迫りTime up。
花火の影響もう終わってる。
やっぱり最大の原因は高水温。
温いが適切な表現。
これは一度雨よるリセットが必要。
と言ってもタイミングとポイントに
よっては釣れ無い訳じゃ無い。
磯はかなり厳しいけれど。笑
iPhoneからの投稿
釣りには程々に行っていたけれど、
バラシにホゲだらけで、全く更新できなかった。
磯に出向いたけれど、モジッタり
水柱が上がって焦らされるだけで、
完全に遊ばれてる。
けど、透明度が高く穏やかな海は
釣果だけが収穫じゃなくて
根の位置、規模、スリットの向き。
と荒れた時じゃ分からない事を学べる良いチャンス。
釣りで地形の把握は、
タックルより重要だと思ってます。
Googleマップでザクッと調べて、現場で細かい事をインプットしてタイミングを待つ。
ウネリの方向、釣り場は波に強いか弱いか。
安全面もイメージするのも大事な事。
北陸は初冬になれば、地形の確認など到底不可。
新しくエントリーするポイントの下見は
最大のアドバンテージになる。
九頭竜川も先日の花火大会で明らか釣果ダウン
戻るまでは時間の問題。
今日は、会社の人とカヌーで優雅に
九頭竜川を流してボートシーバス。
2バラシと言う貧果。
夕まずめは、多少戻って来ると思い、
ウェーディングでエントリー。
高潮でディープウェーディングになったけ
れど爪先立ちでスリット越え成功。
花火大会前なら確実でてた
位置、タイミング、ルアーで攻めるも全く反応が無い。
回遊を信じて、確信パターンで待つ。
戻ってくれた。


良い体高の魚。
その後もバイトも有るけど、かなりショートで、
フッキング出来ず。
終了間際に追加。

許された時間も迫りTime up。
花火の影響もう終わってる。
やっぱり最大の原因は高水温。
温いが適切な表現。
これは一度雨よるリセットが必要。
と言ってもタイミングとポイントに
よっては釣れ無い訳じゃ無い。
磯はかなり厳しいけれど。笑
iPhoneからの投稿
- 2015年8月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 16 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント