プロフィール
APO!
沖縄県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:201
- 昨日のアクセス:202
- 総アクセス数:403985
カレンダー
タグ
アーカイブ
検索
QRコード
▼ ふがいないガイド(^^;)
5月19日
村田さんが遊びに来た(^^)
今回はGTじゃなく、陸っぱりの小物釣りをやりたいと言うこと。
で、ガイドする事になったんだけど。。。
朝は満潮の河口域から。
スプーンでチェックすると、コツコツと当たる。
村田さんにも反応はあるみたい。
しかし、渋いのか乗らない。
メッキの群れがいるようなんだけど、いまいちスイッチが入らない。
少し川を遡って、チヌがいないかチェックしていく。
すると、村田さんのルアーに魚が反応した!
けど、Uターン(^^;)
40cmほどありそうなチヌ。
しかし、活性は良くない。
TOPプラグでチェックしていると、
クワガナー(コトヒキ)
メッキの溜まっていた所に戻って、トゥイッチの釣りでチェック。
オニヒラメッキちゃんでした(^^)
村田さんは、ダーターでスビイナクー(オキフエダイ)
渋い状態で、数が続かないので移動。
水位も下がってきたので、リーフの様子を見に行く。
しかし、そこも渋かった(^^;)
流入水が冷たく、水温が上がっていない。
なんとか、ポツポツとイシミーバイ(カンモンハタ)
いつもうるさいくらい出るオジサンが出ない。
海岸で湧き出す水が冷たく、地温が上がっていないのが判る。
だめだこりゃ!
って事で、移動~(^^;)
シャローは厳しいんだけど、クワガナーの様子を伺いに。
魚はいるけど、なかなか口を使わない。。。
厳しいね~(^^;)
こういう時には、飛距離も大切な要因になるんですよね。
オイラは3ポンドラインで、7フィートのロッド。
村田さんは、5ポンドラインで、6フィートのロッド。
この差が顕著に出てしまう。
もうちょっと暖かければ、差は出ないんだけど。
その後、川を回るが、予報通りに雨が降り出した。
ミノートゥイッチでクワガナー。
スプーンでスビイナクー。
微妙な釣果で終了でした(^^;)
渋い状況の時のガイドは辛いですね(^^;;)
魚は見えてるんだけど、釣ってもらえない。
自分で釣ってる場合じゃないですよね。
修行し直しです。
クワガナー ・・・・ 4
オニヒラメッキ ・・ 1
イシミーバイ ・・・ 3
スビイナクー ・・・ 1
<2012年、陸っぱり FishCounter>
釣行日数 66日
ギンガメッキ 13
ロウニンメッキ 5
オニヒラメッキ 2
コトヒキ 28
ゴマフエダイ 1
クロホシフエダイ 2
ニセクロホシフエダイ 13
イッテンフエダイ 1
オキフエダイ 2
ミナミクロダイ 6
カンモンハタ 22
イシガキハタ 1
チャイロマルハタ 1
ヤイトハタ 2
マゴチ 10
オジサン 21
オオクチユゴイ 2
ユゴイ 2
オキザヨリ 2
オニカマス 1
テンジクタチ 4
イセゴイ 1
コバンヒイラギ 1
ハリセンボン 1
ミツボシキュウセン 1
ミナミアカエソ 9
マダラエソ 2
アナハゼ 1
- 2012年5月25日
- コメント(6)
コメントを見る
APO!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 21 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント