プロフィール

APO!

沖縄県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:129
  • 昨日のアクセス:268
  • 総アクセス数:407520

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

QRコード

水温がカギ

昨日は、陸ガーラの合間に小物釣りも。



まずは、最初の河川内で、

rembr42trdvfo75d4zeh-dcad6afe.jpg

TOPで出てくれました(^^)
クワガナー(コトヒキ)

しかし、後が続かず。。。
水温が思った以上に低い。
もう4月なんだけどね~。



次は干潮から上げのタイミングで、クサムルー(マトフエフキ)ポイントへ。

しかし反応はなく、来るのはやはり、

5fhk8a6x4335vn6wwcph-21836c06.jpg

クワガナー(^^;)


ならばとルアーを小型化して、手前の浅場を打っていくと、

cea3zia632cnysjdjsuf-8881a77e.jpg


6wwjkkevhi3wnif2vz6j-e216ec38.jpg

24cm(^^)


ie2tjx4b9ig4yebrktj4-379b5f9d.jpg


buop687wc5f83d77i2eh-7aab8efe.jpg

25cm!(^^)


e9xfwasu3miz9iopkoin-e3fe46a1.jpg


wvr356pacjj47r84vpgn-a9c53753.jpg


他に写真を撮る時にポチャンが4匹ほど。
釣れますね、やっぱり。
明らかに30cmオーバーのやつもいたのだけど、Uターン!
ちょいと悔しいね(^^;)

干潟+水深20cm位までの所は、日差しで暖められてます。
差してくる潮は冷たいので、岸際の暖かい所に魚がたまるんですね(^^)
この時期の釣りでは、覚えておいた方が良いですよ。



夕方はメッキの有望な河川内へ。
しかし、水温が低いから厳しい。
2バイトあったが、なぜか乗らず(T_T)

だいぶ遡上してしまったので、ルアーチェンジしてミキユーを狙うと。

z79grzgh9z8sz5fzxt8k-fe7c7cd7.jpg

一発で来ました(^^)
ミキユー(オオクチユゴイ)25cm

スプーンのガーグリングでイチコロっす(^^)
TOPで出るから楽しいですね~!


もう1投すると、、、

huu5xtsxbe7ow4kzde6a-db13272c.jpg

ほら来た(^^)
ミキユー26cm



ここで暗くなり終了~。
久しぶりに一日楽しみました(^^)
メッキが出ないんだけどね(^^;)




クワガナー ・・・ 12
ミキユー ・・・・ 2







<2011年、陸っぱり FishCounter>
釣行日数           19日
ロウニンメッキ         2
コトヒキ            24
ニセクロホシフエダイ     3
クロホシフエダイ        1
オキフエダイ          2
ヤイトハタ            1
ミナミクロダイ         1
オオクチユゴイ         2
オニカマス           2
オオメカマス          2
ミナミハタンポ         1
リュウキュウハタンポ     1
リュウキュウヤライイシモチ 1
ニテンエソ            1

コメントを見る

APO!さんのあわせて読みたい関連釣りログ