またもクルクルバチに… in 京浜運河〜小運河

  • ジャンル:釣行記
さてさて、釣行記の前に、僕はラーメンが大好きです♪

一時期は一日三食ラーメンを毎日、なんて事もありました。
(流石に今はやりませんが…

なので、僕が食べてきて、大好きなラーメン達も紹介させて下さい

そして、皆様のオススメなんてあったら教えて下さいね。



さあ、まずは多分月に一度は食べてるであろう新宿の老舗、

『中華 若月』の【ワンタンメン】から

tyoan6kzi63tnprzj3xw_480_480-e851cf71.jpg

あっさりではあるけど、かなり動物系の薫りがガッツリきて、更に醤油の甘みも相まって、結構パンチが効いたスープ。

それを自家製のピロピロした平打ちの手打ち麺がしっかり持ち上げてくれて相性バッチリです

ワンタンには餡はなく、麺との食感の違いを楽しむ、といった感じです。

未食の方は是非一度ご賞味下さい

uwjoztixbitpuz9tf74n_480_480-d3725815.jpg

ちなみに【焼きそば】もかなり美味しいです





ではでは、こないだの釣行です。

上げ〜日の入り〜満潮〜下げ

といったタイミングで、最近よく行く京浜運河にバチの釣りに。

まだ明るい時間帯に橋脚周り、ヨレ、カケアガリを中心にミノーやバイブで探るとセイゴがワーッと寄っては来るんですが喰わせきれず…

暗くなってくると、バチのV字が出始め、同時にボイルやもじりも。

隅田川や芝浦はかなりクルクルバチが出てましたが、このポイントは大きめのバチが多かったです。

なのでカッターでV字を出して引いてくるとHIT!

vtjk835xs66jveuy7rt5_480_480-e1173ff6.jpg

この位のサイズから、もっと小さいセイゴが結構バイトしてきます。

o26bonz6rd9ijuj6my3o_480_480-2af7b0a1.jpg

同行の川田さんも。

ndx96s78oj2a6ojaio2z_480_480-0d4c249c.jpg

ただ、流芯から外れたたるみ側を引いてしまうと、一気にボラやマルタの餌食になります

dhe8dhhvygmrnourw4bn_480_480-85aa663b.jpg

流芯側にアップで入れ、ゆっくりスラッグを取っていく様にリトリーブすると本命が出てくれます。

feg76nov8aitfmpheu7s_480_480-6d0853ac.jpg

タイドグラフ上は下げが効いている時間帯ですがここはやっと流れが止まる。

と同時に水面は一気に静かになり、バイトも止まります。

なので下げが効いてるであろう小運河に移動。

と…、



「っっ!!」

っとなるくらいクルクルバチが

そしてそこいら中でボイルが!

というわけでまたクルバチとの闘いです。

が、やはり中々喰わせられない

キャロットやヤルキバやワンダー60のファースト気味のリトリーブでたまにバイトは出るんですが、中々深いバイトに至らない…。

対岸の明暗ではかなり派手なボイルが出てるので、作戦変更。

マニックをフルキャストで対岸際に入れ、巻いちゃうと見切られちゃうからスラッグを取りつつ流し込むと「ゴンッ」。

wcsyndx5vsasvt86dc2t_480_480-789905e4.jpg

う〜ん、サイズはともかく、気持ちいい釣りが出来た一本でした

この後は一気に流れが無くなり、バチもボイルも見当たらなくなってきたので、これにて終了。



まだもうちょっとバチの釣りを楽しみたいですね。

というかクルクルバチ対策をなんとかしなければ



ROD : APIA SPARTAS Foojin' X BAY BREEZE 87LX
REEL : DAIWA CERTATE 3012H
LINE : TORAY SEA BASS PE POWERGAME 15ld
LEADER : 'TOREY' SEABASS LEADER POWERGAME FLUORO 16ld
LURE : ima komomo SF-95 Slim、Megabass CUTTER 90、
DUO Bay RUF MANIC115






 

コメントを見る