プロフィール

三浦サトシ

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:62
  • 昨日のアクセス:176
  • 総アクセス数:93050

QRコード

リンク先

DUEL

お・も・て・な・し

夏に宍道湖に行ったとき大変お世話になったソル友のntoさんと釣行。
 
 
 
おりしも川は台風の影響をモロに被り、ピークは過ぎたものの増水に加えかなり濁りが入っている状況。
当然、海のほうも相当な時化が続行中である。
 
十分な安全を確保しつつも、釣りができるポイントを思い巡らしてみる。
 
 
前日少しだけプラし…

続きを読む

マメ爆発w

しばらく放置しており大変失礼をいたしましたw
仕事が忙しかったこともありましたが、端境期に弱いというのが偽らざる事実。
ご心配のご連絡を頂いた方には大変申し訳なく、おかげさまで元気でおりますw
あまりほっとくと忘れられそうなので近況の報告です。
最近は今がハイシーズンのアオリやらカマスなどのライトゲー…

続きを読む

日本一の川

私の住む益田市の発表によると、
高津川が三年連続水質日本一となったそうです。
http://www.city.masuda.lg.jp/soshiki/129/detail-12759.html
これってかなりすごいこと。
その美しい流れの流域に暮らせることはやはり幸せというほかはないでしょう。
しかしながら全国的にはこのことがあまり知られていないのが少し残念…

続きを読む

「おかげさまで釣らせていただきました」

「遠征」
この言葉に甘美な響きを感じるアングラーは多い。
 
かく言う私もこれまで国内外いろいろな場所で釣りをさせてもらってきた。
アウェイの地で己の力を試す、などと大上段に構えたものでなく、気持ちのいい景色の中、また非日常のロケーションでの釣りに純粋にワクワクする自分がいる。
もちろんいい釣りができれ…

続きを読む

夕涼み

お盆も過ぎたのに毎日毎日、クソ暑いですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
連日の30℃越えで日中は出来れば外出したくない。
そんな中でも屋外で仕事をされている方、また先般の災害の復旧活動、被災家屋の片付けのため炎天下のなか、汗だくで奮闘されてにおられる方には本当に頭が下がります。
 
少しでも早い復旧を願う…

続きを読む

回復力

先の豪雨から10日が過ぎました。
先週須佐で被災されたお宅に片付けの手伝いにわずか1日でしたが行ってきました。
こちらのお宅は床上浸水数十センチの被害。
何から手を着けていいか判らない状態のなか、畳上げ、床板外し、家の中に堆積した泥を出したりと少しづつ作業を進めていく。
水を吸って膨らんだ畳は一人では…

続きを読む

C-CUP参戦

7/13、14広島で開催されたC-CUPに参戦、お手伝いに行って参りました。
八年目を迎えるこの大会、今まで一度も参加の機会がありませんでした。
なんかチヌって縁遠い感じだし。
しかしながら昨年自身のLOOPへカムバックもあり、久々に昔の仲間と再会を果たしたい気持ちと、あらたに最年少メンバーとなったナオキを…

続きを読む

オヤジの意地とは

デカいのこそ出ないもの(出せないといったほうが正確か)割と簡単に50~60クラスの数釣りパターンで魚と遊べる日々を一人で満喫しておりましたが、この状況をナオキが黙っているはずはない。
普段は学校、土日も基本部活、と高校生は忙しいw
空き時間のできる待ちに待った週末、勇んで出撃を敢行。
   
川は濁りは取れ…

続きを読む

「晴働雨釣」

いわずもがな「晴耕雨読」のもじりでありますが、「晴釣雨読」という本もあったような気もするな。
説明せずともシーバスアングラーならお判りいただけるかと。
そんな生活サイクルがどハマリ中。
夜討ち朝駆けを地で行く行動力w
朝マズメまずはB太で「ゴン!」
流れの中で掛けたこともあってなかなかのファイター。
足…

続きを読む

親子でデイゲーム

ここんとこ、ここぞとばかりの単独釣行続行中。
ナオキはテスト期間中w
しかし流石にかなり気になっていたよう。
仕方がないのでナオキの定期テストのストレス解消をかねて、時間限定で二人でデイゲに。
すでに濁りは期待できるレベルでなく、水位もほぼ平常の状況。
雲間から時折顔を出す太陽もかなり強く、マズメ時以外…

続きを読む