激渋ロック

  • ジャンル:日記/一般
最近は朝晩はかなり冷えるようになってきたけど仕事帰りにいつもの埠頭にちょいロックに行ってきました。


ポイントはお気に入りの湾奥の埠頭、タックルはベイトフィネスと迷ったが手堅く魚の顔を見たかったのでTFL-64RXをチョイス。


ダート系ジグヘッドの3グラムに2インチストレートワームのワインドで攻めてみる。


今日はイマイチ活性が良くないようで早いテンポのワインドには反応が薄いようなのでボトムを振り幅15センチのワインドを意識してネチネチ探ってみると。


ワインド後のテンションフォールで重くのしかかるような当たりがあったのでゆっくり聞き合わせするとググッっと生命感がロッドに伝わった。



さほど大きくないが久しぶりの魚の引きを堪能。良い感じにロッドが曲がってました。




o0640064012240634285.jpg

レギュラーサイズのクロソイ



この一匹でなんとなく今日は渋いと感じボトム中心に探ってみることに。



おそらく定番のライトリグ(5グラム~7グラム)にシャッドテールとかだとアピールが強すぎる感じなのかな?



ボトムネチネチ作戦に切り替えてすぐにまた明確な当たりがあり合わせてみるた異様にかるい(´Д`)





o0640064012240634316.jpg

チビソイ



これだもの(汗)サイズを選べないのはウルトラライトリグの弱点かな(^^;



立て続けにヒット




o0720040512240634389.jpg

チビマゾイ




その後もパターンがつかめてきてポツポツ追加するがチビばかりのため撤収することに。



今日はチビばかりだったけどTFL-64RXを使ったのでかなり楽しめた。やっぱりチビ相手でも引きを堪能できるウルトラライトロッドは仕事帰りの釣りにピッタリだな。

コメントを見る