大赤字

いい天気である。そして、風は吹かない。正確には、舞阪とか吹きそうなんだけど、2日連続遠州は金銭的に辛い。昨日乗れてなければ行くのだけど、乗れているから無理して行く必要もない。

そんな私に「SUPフィッシングしよ!」
というお誘いが来た。午前の遠州は波も風もなさそうで良さそうだけど、遠州の魚釣り大会があるので、早朝の舞阪のビーチは激混み予想だったので、怪しい近場の伊勢湾にした。

bt2nbx8izzyiccgdf5a6_480_480-7b124273.jpg

10時ちょっと過ぎに多屋に到着。ほぼ無風のSUP日和。潮は下げ潮。早速セッティングして釣り開始。セントレアの連絡橋の橋桁あたりが良さそうなんだけど、潮の流れが早くてSUPでは危なそうなので近寄らず、トローリングで蒲池当たりまで流す。しかし、釣れない。
 

z7wzrat6of88zn6fkmsa_480_480-a738c1f9.jpg


いや、正確にはヒットが1度あった。トローリングしているとロッドがガクンと来たので「食った!」と思ったのだけど、それきりで掛からず。ルアーに掛かるのは海藻くらい。

a68x8tms3vx48dg9cjk9_480_480-e2d430ad.jpg

先行者によると、昨夜の名古屋港は穴子が入れ食い状態で、シーバスも60センチ級が釣れたそうだが、今日の多屋では全然(笑)。

3ey23o7wwgsaa34b5g78_480_480-39ea9181.jpg


 

バイブレーションを使っていたのだけど、パワブレードに交換し1投、そして2投目。PEラインが「プチン」と切れて飛んでいきました。おそらくラインに傷がついていたのでしょう。そうでもなければ投げたくらいでラインが切れるはずがない。

しょうがないのでボード上でノットを組み、再びバイブレーションに替えて第1投。何か重いものを引っ掛けました。海藻かと思って引き上げようとしますが上がらず。この海底には何かがある!海苔網が撤去されているので甘く見たかもしれませんが、何かが沈んでいる。どうしようもないのでラインを切り、今度はお祓いをするようにラインシステムを組んである予備のスプールに交換。

風が無いのでディンギーをSUPで追い越したりしてトローリングしますがノーバイ。しかし、上空から鳥がダイビングして小魚を捕食しているし、時々、魚がはねているので、何かしらの生命反応はありますが、ヒットに結びつかない。

wsoeev9setamerpnenva_480_480-3dafc57e.jpg

 

2時間30分くらいやって、干潮になるちょい前くらいにビーチ方面にトローリングしていたところ、水面に魚が跳ねたので、その辺りにキャスティング。ロッドが重くなりましたが、何の反応もなりので魚ではありません。海藻だろうと思いリールを巻くが全然浮上せず、どうやら本日2度めの根がかり(T_T)。

これで完全に心が折れました。ノットを巻く気力もなくなり撤収にしました。昨日も1個菊川でバイブレーションをロストしているので、2日間で4個ロスト。大赤字です(T_T)。

 

コメントを見る

あかぽんさんのあわせて読みたい関連釣りログ