プロフィール
小林茂
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:399918
QRコード
▼ 進化したREDヘッドライト!
- ジャンル:日記/一般
FS大阪2013で、お世話になっている自作ライトさん
とお会い出来ました。
わざわざ、ブースまできていただきありがとうございました。
しかも、新しいヘッドライトまで持ってきていただき、本当に
ありがとうございました。
で、本題!
魚に影響与えないでリグ交換などするために、赤LEDをヘッ
ドライトでという案を、実現してくださったのが自作ライトさん。
初号機の感想を伝えたことを覚えてくださっていたようで、今
回届けてくださったのは、改良してくれたモノでした!

左は初号機、右は弐号機
これでは違いがわかりにくいかな?
赤という波長が、魚にとっては影響与えにくい波長では
あるということで、赤のLEDを装着したのですが、ルアー
交換の為に、手元を照らした場合には可視光線ではあ
るが、少し暗く感じました。まぁ、当たり前のことなのです
が^^;
しかも、私は乱視が入っているので余計に感じるのかも
しれませんが・・・・・・・・・。
可視光線につい調べたら、赤の次はオレンジの波長に
なるんですよね。てことは、オレンジなんかどうなんでし
ょうか?とちょろっと、相談してたんです。
そしたら!!

オレンジのものを作ってくださってました。
しかも、今回は3モードで強・弱・フラッシュ。これなら見や
すそうです。ちょっと屋内なのでまだわかりませんが。
こんな細かい対応までしていただき、本当に感謝です。
こんなこと、一般のメーカーではしてもらえません。
小さく爆光のヘッドライトに完全にはまってます。夜間航行
では必需品です。
こんなライトに興味がわいた方は、自作ライトさんのページ
を見てください。フィーモでブログやってます^^
早く実戦投入したいです^^
とお会い出来ました。
わざわざ、ブースまできていただきありがとうございました。
しかも、新しいヘッドライトまで持ってきていただき、本当に
ありがとうございました。
で、本題!
魚に影響与えないでリグ交換などするために、赤LEDをヘッ
ドライトでという案を、実現してくださったのが自作ライトさん。
初号機の感想を伝えたことを覚えてくださっていたようで、今
回届けてくださったのは、改良してくれたモノでした!

左は初号機、右は弐号機
これでは違いがわかりにくいかな?
赤という波長が、魚にとっては影響与えにくい波長では
あるということで、赤のLEDを装着したのですが、ルアー
交換の為に、手元を照らした場合には可視光線ではあ
るが、少し暗く感じました。まぁ、当たり前のことなのです
が^^;
しかも、私は乱視が入っているので余計に感じるのかも
しれませんが・・・・・・・・・。
可視光線につい調べたら、赤の次はオレンジの波長に
なるんですよね。てことは、オレンジなんかどうなんでし
ょうか?とちょろっと、相談してたんです。
そしたら!!

オレンジのものを作ってくださってました。
しかも、今回は3モードで強・弱・フラッシュ。これなら見や
すそうです。ちょっと屋内なのでまだわかりませんが。
こんな細かい対応までしていただき、本当に感謝です。
こんなこと、一般のメーカーではしてもらえません。
小さく爆光のヘッドライトに完全にはまってます。夜間航行
では必需品です。
こんなライトに興味がわいた方は、自作ライトさんのページ
を見てください。フィーモでブログやってます^^
早く実戦投入したいです^^
- 2013年2月5日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | プライドも消え失せ禁断の |
---|
00:00 | [再]シーバス実釣の撮影隊に会えました |
---|
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント