にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

リンク先


プロフィール

とくさん

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:33
  • 昨日のアクセス:69
  • 総アクセス数:671149

QRコード

9月13日久しぶりの南紀遠征

  • ジャンル:釣行記
釣り友のしんちゃんと久しぶりの南紀遠征。
狙うは、アジ・カマス・メッキ・青物。
遠征となると欲張りになっちゃいますね~(^O^)

朝マズメに青物狙いたいから出発は21時。
大潮満月ですよ!満月!!
アオリ狙ったらいいんかな~なんて話ながら目的地に向かいます。
先ずはアジとカマス目的で昔にカマスの実績があった漁港へ。
車から降りて海を見ると・・・・
ん~~魚っ気がない!ベイトの姿もない!
嫌~~な雰囲気満載です。(^-^;

ま、広い漁港なんであちこちを打ってみようって事でアジングタックルで開始。
豆アジらしき姿が確認できた波止でやってみる。
風が結構ありますな~
ここではしんちゃんが豆アジとハタンポ。
私はネンブツダイしか釣れない!(T_T)
数匹釣ったところで場所移動。

メッキとアジの実績のあるポイントへ。
夜中やからメッキは諦めてアジ調査。
ん~~ここも雰囲気ないなぁ~~
横移動しながら探っていくとヒット!!
って、ハタンポやん~~(^-^;
ハタンポが数匹連続後に豆アジ1匹!!
その後もハタンポは釣れる。

離れた所ではしんちゃんがシーバスの溜まり場を発見した。
結構な頻度でアタリはあるらしい。
私もって言われたがタックルはエステルの0.2号。
足場も高いから無理っぽいんで見てるだけ~~(^O^)
ヒラスズキ期待したけど居なかったみたい。

そこそこ時間も過ぎたんで朝マズメのポイントへ。
少し仮眠してからポイントイン。
暗くなるまでは太刀魚狙うも異常なし。
薄明るくなった時点でメッキ狙い。
メッキがまだそれほど大きくないんでワームへの反応がいいらしい。
4gのJHにダート系のワームをセットしてマイクロワインド。
開始からほどなくしてメッキの反応。
c8co3n5aow6cvbdeac9u_480_480-70d66872.jpg
今年初のメッキです。
今年は何やらメッキがいいみたい。
これから頑張って狙ってみよう。(^O^)
数匹のメッキを釣ったので青物調査。
はい!異常なしで終了です。
暗いうちは涼しくていいんやけど太陽が昇ったら一気に温度が上がります。
暑くてやってられない!(^-^;

ま、メッキが釣れたからいいかぁ~って事で納竿。
いつもながら運転してくださるしんちゃんには感謝。
マジでタフなお方です。(^O^)
たまには地元じゃなくて遠征の釣りも楽しいですね。

コメントを見る