プロフィール
マルバリータ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:63488
QRコード
対象魚
▼ やっぱりこのルアーは使える
- ジャンル:釣行記
全国のアングラーの皆さん
こんにちは マルバリータです。
ご機嫌いかがでしょうか。
出張で浜松に居るんですが、会食まで暇なんでログを書きたいと思います。
皆さんの調子はどうでしょうか。
隅田川を主戦場にしている方はお分かりだと思いますがキツイっすよね 笑
自分は相変わらずマルタフィッシングに勤しんでおりまして可愛らしい姿を毎釣行拝んでます。
まぁこの時期は港湾に近い運河筋のが反応良いのは毎年同じですよ。隅田川も永代橋より下のが釣れてるのも例年通りです。
個人的には人は多いけど豊洲辺りのが比較的楽にスズキ(フッコサイズ)に会えると記憶しています。
冗談抜きで、なんとなくノガレ投げてゆっくり巻けば良いんです。。
それにしても自分のポイントではマルタが多くてマジで困惑してます。何年か前までは手前のボイルはほぼチーバスでしたが今はマルタばかりで、最近は沖のボイルもマルタの場合は移動しないとダメだなって思っています。
昔も釣れなかった訳じゃないけど、これは確実に増えちゃったよね?
食べても美味しく無いからね…食った事無いけど…第一臭すぎるし…だったらやるなって話になるんでこれ以上は言わないけど何とかなんないのかなぁ〜
誰かセイゴを1000万匹くらい放流してくれないかなぁ〜 1万円位ならお小遣いから出すんだけどなぁ〜 fimoの企画で各メーカーさんとやればいいのになぁ〜
とまぁ今潮はフルで釣行してましたが
マルタくんとコノシロさんとボラちゃんが主に相手をしてくれました。
結果的にスズキさまは1匹だけご来店頂けました。自分のポイントではバチに付いてるスズキは居なかったんだと思いたいが…
簡単に説明すると手前はボラちゃんで沖はマルタくん、真ん中辺りはコノシロさんで完全お手上げ状態で、それでも狙うとすれば沖から中間辺りのボイル打ちでした。流れにルアーを乗せるので割と難しいんですがスズキさまの当たりは引けませんでした。
でも全く居ない訳じゃないと思うけどね。
数は少ないと思うけど、スズキも居たが自分の腕ではスズキにルアーを食わせられなかったと考えるのが正解かな。。。
悲しいけど…
ただ1日怪しい日があったんですよ。
最初のボイル(ここでマルタ2匹、コノシロ2匹、ボラ2匹)が落ち着いて5〜6分、間が出来たんですね。そしてまたライズ(マルタ2匹、コノシロ2匹)が始まると…
自分の小さな頭で考えられたことは3つ
①外道魔像の群れが一斉に抜けた
②途中でスズキさまが入ったか通った
③普通に食ってたレンジにバチが居なかった
②は確認出来たでしょ?と思われるかもしれませんが無理だったのです。
何故なら私は知らない間にエアノットしてたらしくリールと睨めっこしてましたから。
へへっ…このお馬鹿さん 泣
チャンスがあったとしたらこの場面だったんじゃないかなって泣きたいよ本当にさ…
③のが可能性高いけど、それくらいチャンス無くてキツイ1週間でした。
それと雨と横風が最悪なんですよね。
何故か時合いにあたる…ツイてないしビチョ×2だし雨なんだか涙なんだが分かんないくらいなテンションでしたよと。。。
ただそれでも1匹はスズキさまを迎えいれることが出来ました。
打率で言うと…
だいたい7日釣行で35匹中1匹なので
打率0割2分8厘かぁ… 残念ですが今潮ではこんなもんでした。
自分の40m位離れた両隣でやられてた方々、騙されていけませんよ。
凄い釣ってる様に見えたかもしれませんが9割7分2厘はスズキじゃないですからね!!
逆にタモがマジで臭くて風呂場で洗ったら奥さんにマジ切れされた悲しいアングラーですから。
それではスズキさまがご来店された状況を振り返ってみたいと思います。。。
ベイトはハクなのかなぁ、、、思ったより細かったイメージです。稚鮎はまだ早いのかな…
ハクよりギラって魚体が見えてたんで、
「あれ?イワシ?」って思ったんですが流石に無いかと思い直しました。
上記でも書きましたが自分のポイントにはバチにスズキがついてない可能性が高いのでこの日は魚道をひたすら攻めようと決めてました。
岸際から最初のヨレにルアーを通してくやり方です。
見つけるのは目視でも良いんですが
自分がよくやるのは適当にアップにキャストしてLINEが強く押し出される場所を狙う事が多いです。
これはあくまで表層付近で中層や下層では違うかもしれませんが、正直良く分かんないんで中層はセットアッパー97やヨレヨレ80、底付近はモンキー69でなんとなく探ります。それで釣れる時は釣れるんでこれ以上はいらない
(やれる腕が無い)かなって思ってます。
今回は岸際の流れが緩くなってベイトが沖付近までバラけたんですよね。表層付近で小さい群れがちらほらあって、俗に言うイイ感じってやつです。そのタイミングでアップキャストして流れのヨレ付近を順番に打っていきます。
この時、少しずつ立ち位置を変えてルアーがヨレに入る角度を変えてます。
これで反応無ければ横に2mズレて同じことをひたすら繰り返します。たまに浮気心で沖にキャストしたり岸際付近にキャストしてマンネリ化を防ぎます。。。やっぱ飽きるからね
まぁでもあんまり釣れた事なくて大体は魚道辺りでバイトがあります。だから魚道だけ探ってれば1番可能性が高いんだけど、基本は回遊待ちなんで自分を信じる事が大事です。
ヨレの中を長く通したいので出来るだけスローに泳いでくれるルアーをチョイスしています。
自分がマリブ68Sやバイブラマレット60Sが大好きなのはこういう理由です。
シンペンであればワンダー60が多いです。
正解かは知らないですが、なんとなくコノシロのショートバイトがある場所が魚道に近い気がします。この時はバチは抜けていませんでしたが、なんでバチも抜けてないこの時にワンダー60を選択したかというとコノシロはバチを意識していると思っているからです。
たまに運が良いと居着いてたスズキさまのバイトがありますが、これは完全なラッキー釣果で釣って同然な雰囲気を醸し出しますが内心はかな〜りびっくりしてます。
今回はLINEが強く押し出される場所とコノシロのショートバイトの位置が確認出来たので上記の攻め方をしていました。
たまに確認しないと知らないうちに流れが変わってる時があるので注意が必要です。
今回、チョイスしたルアーは
前回のログで取り上げたメテオーラ70でした。誘い方は軽いトゥイッチ → ステイ → 巻き巻きをLOOPです。結構疲れます。。。
実際、このやり方が効いたのかは分かんないですがステイの時に下からかち上げで
もの凄いバイトがありました。
こっちがビクッて動いちゃうくらいのバイトです。。。
隅田川のスズキは流れの影響もあるのかめちゃめ×2引きます。自分のキャステイシア82/5が上手くいなしてくれますがドラグがバンバン出ました。大物特有の首振りライズで、
「これは1年ぶりに来た‼︎」と思いましたね。
タモに入った瞬間は今週の辛かった苦行が思い出されましたが諦めなくて良かったなと思い、
満を持してサイズを測ると…
71cm … 71cm … 「おかしいな…もっと…」
71cm … 71cm … 「71cmだな。。。」
前潮の時は69cmだったんですが
それとは比較にならないくらいパワーがあってルアーを外したらスプリットリングが曲がってトレブルフックは外れるし、リーダーはザラザラでちょっと引っ張ったらプチって切れたんだけど。。それぐらい良いスズキでした。
「きっといつかはランカーになる個体だ!!」と思う事にしました。←当たり前やん
35匹中で1匹… 打率0割2分8厘
時間にしたら1日3時間半として×7日で
24時間半で1匹です。これでは偉そうな事など全く言えませんがスズキって釣るの難しいんだなぁって改めて思いました。
とまぁ今年の5月は隅田川だけに絞って釣行しましたが結果としてこんな感じでした。
もう少し下って運河周りならもっと釣れたと思いますが釣行後に仕事もあるんで中流域に近い地域での釣果です。
昨年は3カ所をローテンションで回ったからか隅田川は中途半端になってしまい、セイゴ〜フッコクラスがパラパラ釣れましたがスズキクラスは無しでした。
今年の隅田川では4本だからね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
釣行時間で100時間越えてるけど…
結局、通う事が大事で通っていれば自分みたいに対して上手くなくても70UPも釣れなくは無いって事です。このログを見てくれた釣れてない方も諦めず通ってみてください。
少しずつその場所の状況が見えてくると思います。
釣れてないのはあなただけでは無いですよ 笑
次回はLINEについて書きたいと思います。
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。是非次回も読んでくださいね。
ではでは
使用タックル
ロッド :ダイコー キャステイシア82/5
リール :ダイワ 18exist LT3000-XH
スプール:スタジオオーシャンマーク
18EX3000SS/S
LINE :TORAY パワーゲーム0.8号
reader :APPLAUD nanodaX3号15LB
使用ルアー
マニック75
ノガレ120F
フィール100
フィール75
ヤルキスティック78
ko130s
マリブ68S
ガルバ73S
ワンダー60
バイブラマレット60S
メテオーラ70S

こんにちは マルバリータです。
ご機嫌いかがでしょうか。
出張で浜松に居るんですが、会食まで暇なんでログを書きたいと思います。
皆さんの調子はどうでしょうか。
隅田川を主戦場にしている方はお分かりだと思いますがキツイっすよね 笑
自分は相変わらずマルタフィッシングに勤しんでおりまして可愛らしい姿を毎釣行拝んでます。
まぁこの時期は港湾に近い運河筋のが反応良いのは毎年同じですよ。隅田川も永代橋より下のが釣れてるのも例年通りです。
個人的には人は多いけど豊洲辺りのが比較的楽にスズキ(フッコサイズ)に会えると記憶しています。
冗談抜きで、なんとなくノガレ投げてゆっくり巻けば良いんです。。
それにしても自分のポイントではマルタが多くてマジで困惑してます。何年か前までは手前のボイルはほぼチーバスでしたが今はマルタばかりで、最近は沖のボイルもマルタの場合は移動しないとダメだなって思っています。
昔も釣れなかった訳じゃないけど、これは確実に増えちゃったよね?
食べても美味しく無いからね…食った事無いけど…第一臭すぎるし…だったらやるなって話になるんでこれ以上は言わないけど何とかなんないのかなぁ〜
誰かセイゴを1000万匹くらい放流してくれないかなぁ〜 1万円位ならお小遣いから出すんだけどなぁ〜 fimoの企画で各メーカーさんとやればいいのになぁ〜
とまぁ今潮はフルで釣行してましたが
マルタくんとコノシロさんとボラちゃんが主に相手をしてくれました。
結果的にスズキさまは1匹だけご来店頂けました。自分のポイントではバチに付いてるスズキは居なかったんだと思いたいが…
簡単に説明すると手前はボラちゃんで沖はマルタくん、真ん中辺りはコノシロさんで完全お手上げ状態で、それでも狙うとすれば沖から中間辺りのボイル打ちでした。流れにルアーを乗せるので割と難しいんですがスズキさまの当たりは引けませんでした。
でも全く居ない訳じゃないと思うけどね。
数は少ないと思うけど、スズキも居たが自分の腕ではスズキにルアーを食わせられなかったと考えるのが正解かな。。。
悲しいけど…
ただ1日怪しい日があったんですよ。
最初のボイル(ここでマルタ2匹、コノシロ2匹、ボラ2匹)が落ち着いて5〜6分、間が出来たんですね。そしてまたライズ(マルタ2匹、コノシロ2匹)が始まると…
自分の小さな頭で考えられたことは3つ
①外道魔像の群れが一斉に抜けた
②途中でスズキさまが入ったか通った
③普通に食ってたレンジにバチが居なかった
②は確認出来たでしょ?と思われるかもしれませんが無理だったのです。
何故なら私は知らない間にエアノットしてたらしくリールと睨めっこしてましたから。
へへっ…このお馬鹿さん 泣
チャンスがあったとしたらこの場面だったんじゃないかなって泣きたいよ本当にさ…
③のが可能性高いけど、それくらいチャンス無くてキツイ1週間でした。
それと雨と横風が最悪なんですよね。
何故か時合いにあたる…ツイてないしビチョ×2だし雨なんだか涙なんだが分かんないくらいなテンションでしたよと。。。
ただそれでも1匹はスズキさまを迎えいれることが出来ました。
打率で言うと…
だいたい7日釣行で35匹中1匹なので
打率0割2分8厘かぁ… 残念ですが今潮ではこんなもんでした。
自分の40m位離れた両隣でやられてた方々、騙されていけませんよ。
凄い釣ってる様に見えたかもしれませんが9割7分2厘はスズキじゃないですからね!!
逆にタモがマジで臭くて風呂場で洗ったら奥さんにマジ切れされた悲しいアングラーですから。
それではスズキさまがご来店された状況を振り返ってみたいと思います。。。
ベイトはハクなのかなぁ、、、思ったより細かったイメージです。稚鮎はまだ早いのかな…
ハクよりギラって魚体が見えてたんで、
「あれ?イワシ?」って思ったんですが流石に無いかと思い直しました。
上記でも書きましたが自分のポイントにはバチにスズキがついてない可能性が高いのでこの日は魚道をひたすら攻めようと決めてました。
岸際から最初のヨレにルアーを通してくやり方です。
見つけるのは目視でも良いんですが
自分がよくやるのは適当にアップにキャストしてLINEが強く押し出される場所を狙う事が多いです。
これはあくまで表層付近で中層や下層では違うかもしれませんが、正直良く分かんないんで中層はセットアッパー97やヨレヨレ80、底付近はモンキー69でなんとなく探ります。それで釣れる時は釣れるんでこれ以上はいらない
(やれる腕が無い)かなって思ってます。
今回は岸際の流れが緩くなってベイトが沖付近までバラけたんですよね。表層付近で小さい群れがちらほらあって、俗に言うイイ感じってやつです。そのタイミングでアップキャストして流れのヨレ付近を順番に打っていきます。
この時、少しずつ立ち位置を変えてルアーがヨレに入る角度を変えてます。
これで反応無ければ横に2mズレて同じことをひたすら繰り返します。たまに浮気心で沖にキャストしたり岸際付近にキャストしてマンネリ化を防ぎます。。。やっぱ飽きるからね
まぁでもあんまり釣れた事なくて大体は魚道辺りでバイトがあります。だから魚道だけ探ってれば1番可能性が高いんだけど、基本は回遊待ちなんで自分を信じる事が大事です。
ヨレの中を長く通したいので出来るだけスローに泳いでくれるルアーをチョイスしています。
自分がマリブ68Sやバイブラマレット60Sが大好きなのはこういう理由です。
シンペンであればワンダー60が多いです。
正解かは知らないですが、なんとなくコノシロのショートバイトがある場所が魚道に近い気がします。この時はバチは抜けていませんでしたが、なんでバチも抜けてないこの時にワンダー60を選択したかというとコノシロはバチを意識していると思っているからです。
たまに運が良いと居着いてたスズキさまのバイトがありますが、これは完全なラッキー釣果で釣って同然な雰囲気を醸し出しますが内心はかな〜りびっくりしてます。
今回はLINEが強く押し出される場所とコノシロのショートバイトの位置が確認出来たので上記の攻め方をしていました。
たまに確認しないと知らないうちに流れが変わってる時があるので注意が必要です。
今回、チョイスしたルアーは
前回のログで取り上げたメテオーラ70でした。誘い方は軽いトゥイッチ → ステイ → 巻き巻きをLOOPです。結構疲れます。。。
実際、このやり方が効いたのかは分かんないですがステイの時に下からかち上げで
もの凄いバイトがありました。
こっちがビクッて動いちゃうくらいのバイトです。。。
隅田川のスズキは流れの影響もあるのかめちゃめ×2引きます。自分のキャステイシア82/5が上手くいなしてくれますがドラグがバンバン出ました。大物特有の首振りライズで、
「これは1年ぶりに来た‼︎」と思いましたね。
タモに入った瞬間は今週の辛かった苦行が思い出されましたが諦めなくて良かったなと思い、
満を持してサイズを測ると…
71cm … 71cm … 「おかしいな…もっと…」
71cm … 71cm … 「71cmだな。。。」
前潮の時は69cmだったんですが
それとは比較にならないくらいパワーがあってルアーを外したらスプリットリングが曲がってトレブルフックは外れるし、リーダーはザラザラでちょっと引っ張ったらプチって切れたんだけど。。それぐらい良いスズキでした。
「きっといつかはランカーになる個体だ!!」と思う事にしました。←当たり前やん
35匹中で1匹… 打率0割2分8厘
時間にしたら1日3時間半として×7日で
24時間半で1匹です。これでは偉そうな事など全く言えませんがスズキって釣るの難しいんだなぁって改めて思いました。
とまぁ今年の5月は隅田川だけに絞って釣行しましたが結果としてこんな感じでした。
もう少し下って運河周りならもっと釣れたと思いますが釣行後に仕事もあるんで中流域に近い地域での釣果です。
昨年は3カ所をローテンションで回ったからか隅田川は中途半端になってしまい、セイゴ〜フッコクラスがパラパラ釣れましたがスズキクラスは無しでした。
今年の隅田川では4本だからね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
釣行時間で100時間越えてるけど…
結局、通う事が大事で通っていれば自分みたいに対して上手くなくても70UPも釣れなくは無いって事です。このログを見てくれた釣れてない方も諦めず通ってみてください。
少しずつその場所の状況が見えてくると思います。
釣れてないのはあなただけでは無いですよ 笑
次回はLINEについて書きたいと思います。
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。是非次回も読んでくださいね。
ではでは
使用タックル
ロッド :ダイコー キャステイシア82/5
リール :ダイワ 18exist LT3000-XH
スプール:スタジオオーシャンマーク
18EX3000SS/S
LINE :TORAY パワーゲーム0.8号
reader :APPLAUD nanodaX3号15LB
使用ルアー
マニック75
ノガレ120F
フィール100
フィール75
ヤルキスティック78
ko130s
マリブ68S
ガルバ73S
ワンダー60
バイブラマレット60S
メテオーラ70S

- 2022年5月25日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント
コメントはありません。