プロフィール

fimo本部

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2024年 6月 (10)

2024年 5月 (7)

2024年 4月 (4)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (6)

2023年11月 (3)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (5)

2023年 4月 (8)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (6)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (12)

2021年12月 (7)

2021年11月 (5)

2021年10月 (13)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (10)

2021年 4月 (7)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (17)

2020年11月 (11)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (17)

2020年 6月 (6)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (19)

2019年11月 (10)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (10)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (9)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (16)

2018年11月 (10)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (12)

2018年 8月 (14)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (11)

2017年12月 (15)

2017年11月 (7)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (15)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (3)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (9)

2016年11月 (7)

2016年10月 (37)

2016年 9月 (38)

2016年 8月 (31)

2016年 7月 (33)

2016年 6月 (34)

2016年 5月 (35)

2016年 4月 (33)

2016年 3月 (38)

2016年 2月 (30)

2016年 1月 (28)

2015年12月 (42)

2015年11月 (37)

2015年10月 (40)

2015年 9月 (36)

2015年 8月 (40)

2015年 7月 (47)

2015年 6月 (50)

2015年 5月 (46)

2015年 4月 (41)

2015年 3月 (34)

2015年 2月 (30)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (35)

2014年11月 (39)

2014年10月 (41)

2014年 9月 (39)

2014年 8月 (36)

2014年 7月 (31)

2014年 6月 (38)

2014年 5月 (28)

2014年 4月 (33)

2014年 3月 (34)

2014年 2月 (31)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (45)

2013年11月 (37)

2013年10月 (51)

2013年 9月 (48)

2013年 8月 (54)

2013年 7月 (36)

2013年 6月 (43)

2013年 5月 (42)

2013年 4月 (61)

2013年 3月 (55)

2013年 2月 (79)

2013年 1月 (57)

2012年12月 (65)

2012年11月 (51)

2012年10月 (73)

2012年 9月 (59)

2012年 8月 (90)

2012年 7月 (57)

2012年 6月 (54)

2012年 5月 (45)

2012年 4月 (54)

2012年 3月 (73)

2012年 2月 (65)

2012年 1月 (57)

2011年12月 (48)

2011年11月 (46)

2011年10月 (52)

2011年 9月 (54)

2011年 8月 (53)

2011年 7月 (72)

2011年 6月 (51)

2011年 5月 (68)

2011年 4月 (59)

2011年 3月 (40)

2011年 2月 (53)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (7)

2010年11月 (10)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (6)

2010年 8月 (5)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (18)

2010年 5月 (1)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:452
  • 昨日のアクセス:2554
  • 総アクセス数:7239902

タグ

検索

:

【新商品情報】DAIWA ダイワ/紅牙

= The Ultimate Gear =


アングラーを助ける究極の釣り道具を紹介する

通称TUG

今回の ジ・アルティメット・ギアは・・・



『 紅牙 KOHGA (タイラバ)

 
DAIWAが発信する、新たなブランド
 
アングラーの中で高い人気を誇るタイラバ・テンヤゲーム。

これらを愛するアングラーのために立ち上がったのが、新ブランド『紅牙』だ。

徹底的に鯛を研究し、「より確実に掛けて、獲る」為に設計された専用タックル群。

タイラバ・タイテンヤに特化した『紅牙』シリーズが、遂に始動する。

 
今年、タイラバ・タイテンヤがアツい。

 
 紅牙タイラバシリーズ 


[商品名] 紅牙

[メーカー名] DAIWA ダイワ (グローブライド株式会社)

[発売日] 9月

[価格] 2万円台


[製品詳細]
メガトップ搭載のスタンダードモデル
タイラバにじゃれついてくるような前アタリもしっかりと手元に伝える高感度メガトップを搭載したスタンダードなタイラバロッド。
近年流行のキャスティング用スピニングモデルもラインナップ。
→製品詳細ページ

 


[商品名] 紅牙MX(ロッド)

[メーカー名] DAIWA ダイワ (グローブライド株式会社)

[発売日] 8月

[価格] 3万円台


[製品詳細]
タイラバゲームに特化した機能をふんだんに盛り込んだ、
ビリビリ高感度のメタルトップ搭載 タイラバロッド。
フックアウトを防ぐ粘強肉厚ブランク採用の1ピースモデル。

→製品詳細ページ
 

[商品名] 紅牙ICS(リール)

[メーカー名] DAIWA ダイワ (グローブライド株式会社)

[発売日] 9月

「価格] 28,350円(税込)


[製品詳細]
タイラバゲームに特化した専用両軸リール。

タイラバ専用の機能として、水深とともに巻き上げスピードも表示するICカウンターを搭載。
→製品詳細ページ

 
 

[商品名] ベイラバーフリー

[メーカー名] DAIWA ダイワ (グローブライド株式会社)

[発売日] 9月

[価格] 30g 1,260円/45g 1,313円/60g 1,365円/80g 1,470円/100g 1,575円/120g 1,680円


[製品詳細]
全国の実戦データを元に、
実釣時の不安を一つ一つ取り除いたら、一つの結論が出た。それが『遊動式タイラバ』
タイラバを遊動式にすることで、これまで一体化していたボディとフック部が水中で分離。魚がネクタイやフックをくわえた時の抵抗が減少し、ヒット率がアップ。バラシも大幅に軽減した。カラーは全7色。

→製品詳細ページ
 

コメントを見る