プロフィール

fimo本部

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2023/12 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (12)

2021年12月 (8)

2021年11月 (5)

2021年10月 (13)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (10)

2021年 4月 (7)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (17)

2020年11月 (11)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (17)

2020年 6月 (6)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (19)

2019年11月 (10)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (10)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (9)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (16)

2018年11月 (10)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (12)

2018年 8月 (14)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (11)

2017年12月 (15)

2017年11月 (7)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (15)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (3)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (9)

2016年11月 (7)

2016年10月 (37)

2016年 9月 (38)

2016年 8月 (31)

2016年 7月 (33)

2016年 6月 (34)

2016年 5月 (35)

2016年 4月 (33)

2016年 3月 (38)

2016年 2月 (30)

2016年 1月 (28)

2015年12月 (42)

2015年11月 (37)

2015年10月 (40)

2015年 9月 (36)

2015年 8月 (40)

2015年 7月 (47)

2015年 6月 (50)

2015年 5月 (46)

2015年 4月 (41)

2015年 3月 (34)

2015年 2月 (30)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (35)

2014年11月 (39)

2014年10月 (41)

2014年 9月 (39)

2014年 8月 (36)

2014年 7月 (31)

2014年 6月 (38)

2014年 5月 (28)

2014年 4月 (33)

2014年 3月 (34)

2014年 2月 (31)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (45)

2013年11月 (37)

2013年10月 (51)

2013年 9月 (48)

2013年 8月 (54)

2013年 7月 (36)

2013年 6月 (43)

2013年 5月 (42)

2013年 4月 (61)

2013年 3月 (55)

2013年 2月 (79)

2013年 1月 (57)

2012年12月 (65)

2012年11月 (51)

2012年10月 (73)

2012年 9月 (59)

2012年 8月 (90)

2012年 7月 (57)

2012年 6月 (54)

2012年 5月 (45)

2012年 4月 (54)

2012年 3月 (73)

2012年 2月 (65)

2012年 1月 (57)

2011年12月 (48)

2011年11月 (46)

2011年10月 (52)

2011年 9月 (54)

2011年 8月 (53)

2011年 7月 (72)

2011年 6月 (51)

2011年 5月 (68)

2011年 4月 (59)

2011年 3月 (40)

2011年 2月 (53)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (7)

2010年11月 (10)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (6)

2010年 8月 (5)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (18)

2010年 5月 (1)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:757
  • 昨日のアクセス:4927
  • 総アクセス数:6595378

タグ

検索

:

2023年凄腕の開催概要






日頃よりご利用を頂きましてありがとうございます。

2023年の凄腕開催について、開催概要を以下に決定しました。


運営では前年開催の状況や釣果などを考慮し、23年大会の日程、及び開催する魚種について、検討を重ねてきました。

この結果、23年大会ではシーバスに加えて、クロダイを年間シリーズの対象魚とする事を決定しました。年3戦を予定しています。

また、シーバス戦では大会毎にインターバルを置き、厳寒期、春、初夏~梅雨、秋、晩秋~初冬の5つの季節をベースとした大会を開催します。キーパーサイズとリミット数は大会毎に変動となる予定です。


ほか、運営では大会毎の各受賞及びfimoポイント廃止に伴う副賞の見直し、新たに一定以上のサイズを越えた魚(例えばシーバス90cm)などを対象にした賞などを新設予定です。



※各大会は天災等により延期又は中止となる場合がございます。




■全日本シーバス選手権

年間5戦を開催予定
キーパーサイズ:大会毎に設定
リミット数:大会毎に設定



【第1戦】1月13日 ~ 2月26日 
              1月14日 ~ 2月27日

【第2戦】GW大会 4月28日 ~ 5月7日

【第3戦】6月16日 ~ 7月17日

【第4戦】9月15日 ~ 10月22日

【第5戦】11月17日 ~ 12月17日





■チヌ王決定戦

年間3戦を開催予定
キーパーサイズ:大会毎に設定
リミット数:各大会 3本共通



【第1戦】3月17日 ~ 4月23日

【第2戦】5月12日 ~ 6月11日

【第3戦】7月28日 ~ 9月03日



 

以上、​fimoは2023年も凄腕を開催致します。
2023年も凄腕をよろしくお願い致します。
 





 

コメントを見る