プロフィール
fimo本部
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:540
- 昨日のアクセス:837
- 総アクセス数:7159377
最近の投稿
タグ
- fimoに関して
- 凄腕に関するお知らせ
- fimo Staff Log
- 新製品情報
- fimoショップ
- バグ&不具合修正情報
- リニューアル情報
- fimoTV
- 試投会
- 放送後記
- UNKNOWN WORLD
- 独戦
- fimo公式アプリ
- リスト&フォルダ
- 釣りログキャンペーン
- fimoフックインプレ
- 特別企画
- ROCKSHORE CHALLENGE
- ロケ後記
- ジャパンフィッシングショー2019横浜
- 釣場開放事務局
- 10周年記念企画
- fimoTV
- フラログキャンペーン
- 2020上半期ビッグワン
- 東京湾奥
- シーバス
- ブローウィン140s
- fimoオリカラ
- 大野ゆうき
- 思い出の魚
- フラログダブルキャンペーン
- いいねするだけ
- fimoフックプレゼント
- 買っちゃった
- 思い出フィッシュ
- 手放せないこのルアー
- 便利アイテム
- カスタム
- 朧苺グロー
- 瀬戸内SUNSET
- カゲロウ155F
- 釣り場問題
- ローリングベイト77 ノアール
- fimoオリジナルポーチVER.2
- メガドッグ
- fimo
- Megabass
- メガドッグの秋
- ノガレ
- リーシュコード
- オリカラルアー
- ベストフィッシュ2020
- フィールドモニター
- マッチボウ
- バチパターン
- fimoショップ
- ポジドライブガレージ
- ゲンマ85S
- フックチューン
- 凄腕年間GP
- トロフィー
- ジグザグベイト80S
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 村岡昌憲
- ハンドメイド
- メンテナンス
- スタッフ釣行記
- 凄腕
- 装備の話
- ブルースター
- 釣り場問題
- ルールとマナー
- ウェストバッグ
- 天龍
- FAMELL
- fimoモニター
- サーバメンテナンスのお知らせ
- SWLN
- NEWスライドスイマー175
- 総魚種王決定戦
- キーアイテム
- タグ追加
- ネコソギXXX
- ジョインテッド・クロー
- メガバス
- fimoオリカラの秋
- メガドッグ180
- zenaq
- 衣川真吾
- ジグザグベイト120S
- スタッフつぶやき
- 2022ダイワ新製品情報
- ラザミン90
- ブラックコモド75H
- ローリングベイト77
- ジョルティー
- メガバス
- 久保田剛之
- fimoブルージュで釣れたぜ
- バイブラマレット60S
- ベストフィッシュ2022
- fimoフックMHRBトライ&インプレキャンペーン
- フックリムーバーケース
- ROUTEGARMENT
- レッド中村
- ブログ連載
検索
▼ 【ロケ後記】賭けに勝った釣り師と軌跡の一瞬
- ジャンル:日記/一般
- (放送後記, fimo Staff Log)
PERFECT JOURNEY VOL.7 [茨城編]
【常識外の坂東太郎】
今回の舞台は関東屈指の大河川、利根川。
千葉県銚子市の河口から約20km遡った場所にある「利根川河口堰」は有名ですが、今回はその河口堰よりも更に上流側約80kmから100kmのエリアで久保田さんに頑張って頂きました。
しかも、今回のロケ地である利根川は約80km~100kmのエリアでさえ「中流域」と呼ばれるほどの広大さ。
久保田さんが本編中でも触れられていますが、常識外のスケールはもう呆れるばかりです。
【ひしめく巨体】
今回の撮影中、行く手を阻むかのように常に現れるハクレン。
平均で1m弱はあろうかという巨体がシーバスが好むであろう流れの変化に「文字通り」ひしめき合うように群れていました・・・。
何遍と無くキャストしたルアーがハクレンに引っ掛かり、無駄に体力を消耗させられている様子は本編でも垣間見えるかと思います。
でも現実は動画の25倍は酷かったです・・・。
【シーバスに届かない】
シーバスにルアーを気付かせることすら出来ない状況でもなんとか1本引きずり出せたのは久保田さんの実力あっての事だと思います。
それとも、ハクレン達よりも下のレンジにいるのか?ハクレンに占拠されてシーバスがいないのか?
シーバスにルアーを気付かせることすら出来ない状況でもなんとか1本引きずり出せたのは久保田さんの実力あっての事だと思います。
それとも、ハクレン達よりも下のレンジにいるのか?ハクレンに占拠されてシーバスがいないのか?
しかしその後が続かず苦悩する久保田さん。PERFECT JOURNEYを撮影するのは今回で3回目ですが、前2回とは比べ物にならないほどの焦燥感がレンズ越しにひしひしと感じられました。
【賭けに勝った釣り師と軌跡の一瞬を撮ったレンズ】
アップに映し出された手元が、ほんの一瞬「カクン」と動き、ハンドルを回す指先がつんのめるように動きを止めます。
夜通し暗く狭い河川敷や森を走り抜けながらも、なかなか正解に辿り付けず、このまま終了か?と思われた直後。遠征ロケ終盤、まさにイチカバチカの賭けに出た久保田さん。
『シーバスのバイトだ!』
そう思った瞬間、ファインダー越しにファイトに入る久保田さんの姿が。
アドレナリン出まくりの、奇跡と言っていいファイトを間近で見られたことは、一生の思い出となる取材でした。
PERFECT JOURNEY VOL.7 [茨城編]
- 2019年7月5日
- コメント(0)
コメントを見る
fimo本部さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント