プロフィール
fimo本部
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1265
- 昨日のアクセス:2060
- 総アクセス数:7253185
最近の投稿
タグ
- fimoに関して
- 凄腕に関するお知らせ
- fimo Staff Log
- 新製品情報
- fimoショップ
- バグ&不具合修正情報
- リニューアル情報
- fimoTV
- 試投会
- 放送後記
- UNKNOWN WORLD
- 独戦
- fimo公式アプリ
- リスト&フォルダ
- 釣りログキャンペーン
- fimoフックインプレ
- 特別企画
- ROCKSHORE CHALLENGE
- ロケ後記
- ジャパンフィッシングショー2019横浜
- 釣場開放事務局
- 10周年記念企画
- fimoTV
- フラログキャンペーン
- 2020上半期ビッグワン
- 東京湾奥
- シーバス
- ブローウィン140s
- fimoオリカラ
- 大野ゆうき
- 思い出の魚
- フラログダブルキャンペーン
- いいねするだけ
- fimoフックプレゼント
- 買っちゃった
- 思い出フィッシュ
- 手放せないこのルアー
- 便利アイテム
- カスタム
- 朧苺グロー
- 瀬戸内SUNSET
- カゲロウ155F
- 釣り場問題
- ローリングベイト77 ノアール
- fimoオリジナルポーチVER.2
- メガドッグ
- fimo
- Megabass
- メガドッグの秋
- ノガレ
- リーシュコード
- オリカラルアー
- ベストフィッシュ2020
- フィールドモニター
- マッチボウ
- バチパターン
- fimoショップ
- ポジドライブガレージ
- ゲンマ85S
- フックチューン
- 凄腕年間GP
- トロフィー
- ジグザグベイト80S
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 村岡昌憲
- ハンドメイド
- メンテナンス
- スタッフ釣行記
- 凄腕
- 装備の話
- ブルースター
- 釣り場問題
- ルールとマナー
- ウェストバッグ
- 天龍
- FAMELL
- fimoモニター
- サーバメンテナンスのお知らせ
- SWLN
- NEWスライドスイマー175
- 総魚種王決定戦
- キーアイテム
- タグ追加
- ネコソギXXX
- ジョインテッド・クロー
- メガバス
- fimoオリカラの秋
- メガドッグ180
- zenaq
- 衣川真吾
- ジグザグベイト120S
- スタッフつぶやき
- 2022ダイワ新製品情報
- ラザミン90
- ブラックコモド75H
- ローリングベイト77
- ジョルティー
- メガバス
- 久保田剛之
- fimoブルージュで釣れたぜ
- バイブラマレット60S
- ベストフィッシュ2022
- fimoフックMHRBトライ&インプレキャンペーン
- フックリムーバーケース
- ROUTEGARMENT
- レッド中村
- ブログ連載
検索
▼ 【ショップ】Dear Bait40R 取扱説明書
- ジャンル:日記/一般
- (fimoショップ)
アングラーのみなさん
こんにちは、fimoショップのcanです。
fimoショップでは磯釣り特集として春磯ルアーの20%OFF絶賛開催中(3/30 18時まで)です。セール以外にも春磯におすすめのfimoオリカラルアーがありますので、一つずつご紹介していきます。
まずはこちら!
トラウトのハンドメイドブランド Rマジックの菅井健樹氏が開発したジグペン
『Dear Bait40R』
流れを掴み、ドリフトできるジグ。そんなものを創りたかった、と菅井氏。

■特徴
① サラシの中で喰わせるためのスローリトリーブが可能
② センターバランスでありながら飛行姿勢が良いため飛距離が出る。
11ftで100mオーバー
③ 水平姿勢で浮き上がりやすいスイミングアクション
④ サラシや磯のブレイク際の流れを掴めるのでドリフトも可能
⑤ シルエットが小さいため、見切られにくい
⑥ 沈みにくいので、よりスローに誘うことができる
⑦ 直径1cmのデカレンズホログラム
■仕様
重量:41g
長さ:86mm(本体)
カラー:ブルーブルー
■デカレンズホロについて
「磯の水中はサラシや流れの中で常に気泡や小さいゴミがたくさんあります。その中で、しっかりとしたフラッシングがとても重要」
Dear Bait40Rの直径1cmのデカホロレンズホログラムがサラシの中で強烈に光ると、まるで魚の群れが泳いでいるかのようなフラッシングになるよう。
■フックセッティング
フロントに1/0のアシストフック、リアに4番トレブルフックを装着する仕様がお薦めですが、釣り場の状況、魚の状況に合わせてフックサイズを調整してください。テールフックを外すと、さらに動きが良くなり、根掛かりが少なくなります。

■磯ヒラで大活躍。届かない沖のサラシ攻略へ
沖のサラシでバイトしたヒラスズキは、トレブルフックだとバラシが多く、キャッチまで至ることが難しいですが、自由度の高いアシストフックを装着することでどんなに遠くで魚を掛けてもバラしにくく、また、根掛かりしにくくなります。
そしてそして、春磯釣り応援キャンペーンとしてfimoショップでは以下のオリカラが20%OFF開催中!この機会にお試しいただけるとうれしいです。
こんにちは、fimoショップのcanです。
fimoショップでは磯釣り特集として春磯ルアーの20%OFF絶賛開催中(3/30 18時まで)です。セール以外にも春磯におすすめのfimoオリカラルアーがありますので、一つずつご紹介していきます。
まずはこちら!
トラウトのハンドメイドブランド Rマジックの菅井健樹氏が開発したジグペン
『Dear Bait40R』

流れを掴み、ドリフトできるジグ。そんなものを創りたかった、と菅井氏。

■特徴
① サラシの中で喰わせるためのスローリトリーブが可能
② センターバランスでありながら飛行姿勢が良いため飛距離が出る。
11ftで100mオーバー
③ 水平姿勢で浮き上がりやすいスイミングアクション
④ サラシや磯のブレイク際の流れを掴めるのでドリフトも可能
⑤ シルエットが小さいため、見切られにくい
⑥ 沈みにくいので、よりスローに誘うことができる
⑦ 直径1cmのデカレンズホログラム
■仕様
重量:41g
長さ:86mm(本体)
カラー:ブルーブルー
■デカレンズホロについて
「磯の水中はサラシや流れの中で常に気泡や小さいゴミがたくさんあります。その中で、しっかりとしたフラッシングがとても重要」
Dear Bait40Rの直径1cmのデカホロレンズホログラムがサラシの中で強烈に光ると、まるで魚の群れが泳いでいるかのようなフラッシングになるよう。
■フックセッティング
フロントに1/0のアシストフック、リアに4番トレブルフックを装着する仕様がお薦めですが、釣り場の状況、魚の状況に合わせてフックサイズを調整してください。テールフックを外すと、さらに動きが良くなり、根掛かりが少なくなります。

■磯ヒラで大活躍。届かない沖のサラシ攻略へ
沖のサラシでバイトしたヒラスズキは、トレブルフックだとバラシが多く、キャッチまで至ることが難しいですが、自由度の高いアシストフックを装着することでどんなに遠くで魚を掛けてもバラしにくく、また、根掛かりしにくくなります。
そしてそして、春磯釣り応援キャンペーンとしてfimoショップでは以下のオリカラが20%OFF開催中!この機会にお試しいただけるとうれしいです。
- 2015年3月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimo本部さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | IMZ200で飛距離計測 |
---|
08:00 | ビッグベイトで食わせるマイクロベイト攻略 |
---|
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 2 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント