プロフィール
fimo本部
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:284
- 昨日のアクセス:837
- 総アクセス数:7159121
最近の投稿
タグ
- fimoに関して
- 凄腕に関するお知らせ
- fimo Staff Log
- 新製品情報
- fimoショップ
- バグ&不具合修正情報
- リニューアル情報
- fimoTV
- 試投会
- 放送後記
- UNKNOWN WORLD
- 独戦
- fimo公式アプリ
- リスト&フォルダ
- 釣りログキャンペーン
- fimoフックインプレ
- 特別企画
- ROCKSHORE CHALLENGE
- ロケ後記
- ジャパンフィッシングショー2019横浜
- 釣場開放事務局
- 10周年記念企画
- fimoTV
- フラログキャンペーン
- 2020上半期ビッグワン
- 東京湾奥
- シーバス
- ブローウィン140s
- fimoオリカラ
- 大野ゆうき
- 思い出の魚
- フラログダブルキャンペーン
- いいねするだけ
- fimoフックプレゼント
- 買っちゃった
- 思い出フィッシュ
- 手放せないこのルアー
- 便利アイテム
- カスタム
- 朧苺グロー
- 瀬戸内SUNSET
- カゲロウ155F
- 釣り場問題
- ローリングベイト77 ノアール
- fimoオリジナルポーチVER.2
- メガドッグ
- fimo
- Megabass
- メガドッグの秋
- ノガレ
- リーシュコード
- オリカラルアー
- ベストフィッシュ2020
- フィールドモニター
- マッチボウ
- バチパターン
- fimoショップ
- ポジドライブガレージ
- ゲンマ85S
- フックチューン
- 凄腕年間GP
- トロフィー
- ジグザグベイト80S
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 村岡昌憲
- ハンドメイド
- メンテナンス
- スタッフ釣行記
- 凄腕
- 装備の話
- ブルースター
- 釣り場問題
- ルールとマナー
- ウェストバッグ
- 天龍
- FAMELL
- fimoモニター
- サーバメンテナンスのお知らせ
- SWLN
- NEWスライドスイマー175
- 総魚種王決定戦
- キーアイテム
- タグ追加
- ネコソギXXX
- ジョインテッド・クロー
- メガバス
- fimoオリカラの秋
- メガドッグ180
- zenaq
- 衣川真吾
- ジグザグベイト120S
- スタッフつぶやき
- 2022ダイワ新製品情報
- ラザミン90
- ブラックコモド75H
- ローリングベイト77
- ジョルティー
- メガバス
- 久保田剛之
- fimoブルージュで釣れたぜ
- バイブラマレット60S
- ベストフィッシュ2022
- fimoフックMHRBトライ&インプレキャンペーン
- フックリムーバーケース
- ROUTEGARMENT
- レッド中村
- ブログ連載
検索
▼ 凄腕速報・号外 11/02/27
- ジャンル:ニュース
凄腕速報 号外 '11/02/27/
TIS!
This is SUGOUDE
*2011年2月27日09:30時点のデータで作成されています
凄速宣言!
スーパーボウルだけは見る
編集長 鴻巣
アメリカンフットボールは普段あまり興味が無いし見ない。
当然、そのルールも知らなかった。
だが、2004年に転機が訪れる。
何となく、TVを”ながら見”をしているとやっていた生中継。
残り時間が少ない中で負けているチームが猛追を見せて1分前に遂には同点へと追いついた。
その熱気に何の興味も無いと言うのに思わず魅せられ前のめりになる。
互いが凌ぎを削る真剣勝負とはそういう力を持っている。
関東の上位争いを見て欲しい
そして生まれながらに選ばれたエリートスポーツのアメフトとは違い
凄腕と言うステージへの扉は常に開かれていると添付したい
来月はそこに誰でも立てる可能性があるのだ。
関東
昨日のキッカーも今日には消える
TOP2の数値更新が止まらないインフレバトル化を始めた。
先ず、長く首位を堅持していたのが板さん。
そしてその背後にて3ポイント差を付けられていたHIROKI@ROBさん。
膠着した展開に、あと一本の勝負となるだろうと考えられていたが
意地かプライドか、自己研鑽又は探究、その凄腕に賭ける熱意は上昇の一途を辿る。
長く君臨していた数値129ポイントを最初にHIROKI@ROBさんが更新し念願の首位奪還を達成。
この時点で131対129と2ポイントのリードをつける事に成功した。
だが、凄腕という意味で本当の戦いはここから始まった。
すかさず入れ替えが行われ板さんも131ポイントになり、追いついたかと思われた。
リンク ザ ペース
変らないリードは2ポイント。
相手が2ポイントを伸ばしている間に自分も2ポイントを伸ばす。
HIROKI@ROBさんの数値は133に伸びていた。
奇妙なまでに一致するポイントの伸びはその後も
136 対 134と今現在も続いている。
これは両者が限界を追い求めているからこそ成り立つ極限的併走だ。
永遠の2ポイント
守られるのか破られるのか
残された時間は30時間少々
最後の瞬間まで注目が集まる。
1位 さん
2位
激戦の凄腕関東ランキング最新はこちら
後記
土壇場で大きな差を追いつかれたチームはパニックに陥り逆転負けを喫したのか?
否
試合時間、残り9秒。
この日、2度の失敗していた男が全てを帳消しにするフィールドゴールを決めチームに栄冠をもたらした。
こんな手に汗握るゲームを見せられたら来年も見ざるを得ないではないか。
TIS!
This is SUGOUDE
*2011年2月27日09:30時点のデータで作成されています
凄速宣言!
スーパーボウルだけは見る
編集長 鴻巣
アメリカンフットボールは普段あまり興味が無いし見ない。
当然、そのルールも知らなかった。
だが、2004年に転機が訪れる。
何となく、TVを”ながら見”をしているとやっていた生中継。
残り時間が少ない中で負けているチームが猛追を見せて1分前に遂には同点へと追いついた。
その熱気に何の興味も無いと言うのに思わず魅せられ前のめりになる。
互いが凌ぎを削る真剣勝負とはそういう力を持っている。
関東の上位争いを見て欲しい
そして生まれながらに選ばれたエリートスポーツのアメフトとは違い
凄腕と言うステージへの扉は常に開かれていると添付したい
来月はそこに誰でも立てる可能性があるのだ。
関東
昨日のキッカーも今日には消える
TOP2の数値更新が止まらないインフレバトル化を始めた。
先ず、長く首位を堅持していたのが板さん。
そしてその背後にて3ポイント差を付けられていたHIROKI@ROBさん。
膠着した展開に、あと一本の勝負となるだろうと考えられていたが
意地かプライドか、自己研鑽又は探究、その凄腕に賭ける熱意は上昇の一途を辿る。
長く君臨していた数値129ポイントを最初にHIROKI@ROBさんが更新し念願の首位奪還を達成。
この時点で131対129と2ポイントのリードをつける事に成功した。
だが、凄腕という意味で本当の戦いはここから始まった。
すかさず入れ替えが行われ板さんも131ポイントになり、追いついたかと思われた。
リンク ザ ペース
変らないリードは2ポイント。
相手が2ポイントを伸ばしている間に自分も2ポイントを伸ばす。
HIROKI@ROBさんの数値は133に伸びていた。
奇妙なまでに一致するポイントの伸びはその後も
136 対 134と今現在も続いている。
これは両者が限界を追い求めているからこそ成り立つ極限的併走だ。
永遠の2ポイント
守られるのか破られるのか
残された時間は30時間少々
最後の瞬間まで注目が集まる。
1位 さん
2位
激戦の凄腕関東ランキング最新はこちら
Nice 1
遂に関東からも届きましたメバル30cm
アングラーは現在3位 さんです。
後記
土壇場で大きな差を追いつかれたチームはパニックに陥り逆転負けを喫したのか?
否
試合時間、残り9秒。
この日、2度の失敗していた男が全てを帳消しにするフィールドゴールを決めチームに栄冠をもたらした。
こんな手に汗握るゲームを見せられたら来年も見ざるを得ないではないか。
- 2011年2月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント