ヤツは根に潜んでいる。

 
 
06月15日(土)
 
 
今日の狙いは、ヒラメやらマゴチ♪
 
 
さて、彼らはどこに居るのか。
 
 
キスが居るところには居るだろう...そんな安易な発想で、とある浜へ。
 
 
 
使うのは、静ヘッドもどきに、グラスミノーLやレインのワーム。
 
 
ワーム、若干長い気がするので、少し切り落として、長さ調整。
  
 
『ヒラメ、来いやー』と、投げる投げる投げる... 
 
 
方向変え、重さ変え、色を変え、誘い方を変え、投げる投げる投げる... 
 
 
たぶん、この浜にマゴチやヒラメは居ないようだ 
 
 
 
 
 
ここはどうだ...と巻いてるとコンッと根の感触。
 
 
こんな所に根なんてあるんだ...根ってどこに沈んでるか分からんな~。
 
 
ギュンと浮かせて巻きだすと、『ガン、グングングン』 おー何か来た 
 
 
ひたすら抵抗し、上がってきたのは、ギリ尺グラマーなキジハタさん
gatrw5f6mewpy6hffb3b_480_480-a0c70935.jpg
 
 
なんで、ヒラメマゴチ狙いの浜で、アンタが釣れるんだ 
 
 
 
 
 
その後もマメに角度を変えて、根の調査をしてると、釣れる釣れる。
 
 
尺前後の元気なキジハタ達が 
 
 
 
 
 
食べたかったキジハタ、こうも簡単に尺UPが数釣れると、何か感動に欠ける 
 
 
大きいの3匹確保して、他のキジハタ達にはお帰り頂く。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
浜でも、根があるところには、彼らが居るようですね。
 
 
やっとキジハタにありつけたが、釣った感が今一つ。
 
 
明日からは、普段のワームゆる巻きで、サイズアップ出来るよう行きまーす 
 
 
 
 
 
やっぱキジハタ、美味いっす♪
 
 
 
 

コメントを見る

ひろおさんのあわせて読みたい関連釣りログ