思いの外早く…釣れてしまったログ笑

季節の変わりは早いですね〜('-'*)
今日から雨予報ですし( ;´Д`)
天候を見ながらサクッと今日も凄腕のリミット目指しての釣行。
前回のログから1度、3時間程度釣行しましたのが、全くの無反。笑
魚見失ったなぁーと思いながら、今日のプランを練った。
エリアによっては、落ち鮎もボチボチ始まっているようで、100センチoverも出たとか出ないとか。まあ、自分が100センチover釣れる確率は宝くじ1等当たる位の確率だなぁと笑

本日、1ヶ所目。
いつものランカーポイント。
前回80上げてから、1度入ったのですが叩かれた後で全くの無反。
今日は叩かれてないといいなと入水。
落ち鮎も見当たらず、特に変化した感じもない。
いつと通りに激流にアイスライド185を入れる。
着水、2巻でドーンと丸見えバイト!
ロッドに重みが伝わってからしっかり合わせる。
最近、リプラウトに慣れてきて合わせも上達した気がする。
一気に下流へ走る魚体。
手前のブレイクと根に気を使いながら、浮いて来るのを待つ。
浮いてきたら一気にゴリ巻き!岡上げ!
6j5opuz2s8vhv5475avc_360_480-e0b62404.jpg
やっぱここは居れば一撃が多い。
しかも高確率で80センチ超えてくる。
7sfpjadyejdih9utbhgw_360_480-64f25a33.jpg
凄腕2本目捕獲!!
本命で出たので、他の居そうな所をチェックするも不発。
移動!!!笑

2ヶ所目。
まあ、いつも場所笑
個人的にあまり開拓したりするタイプではないので、手持ちのポイント周り笑

いつも通りに反転流チェック。
無反応。
歩いて小移動して、瀬落ちから打ち歩く。
少し進むと、落ち鮎がパラパラ。
ag62wx5pftt9s78vr57u_360_480-b23cbc2e.jpg
落ち鮎は夜に捕食されることが多いようで、あまり期待はせずいると時折、水面モジリやボイルが起きる。
ボイルに向けてジョイクロをアップから流し込む。
極力巻かず、その位置に置いておく感じ。
すると、ドーンとバイト!
こいつもエラ洗いしない!デカそう。
瀬の岩に気をつけてこいつも浮いてくるまで耐える。浮いてきたら一気寄せ、岡上げ。
u279hicg2269i2v7krzs_360_480-8be3f263.jpgかなり引いたので90行ったと思いました笑
a2dh3mc93pm59mco3scc_360_480-9a7398b7.jpg88センチ。
今期最大。
凄腕3本目捕獲!!笑
となんやかんや、凄腕3本80センチoverで揃える目標もクリアしてしまった(^^;)

雨も本降りになってきたので、納竿。
帰り側、歩いているとなにやらデカイの魚落ちてる??
見に行くと…
paedyb2gaz4kxx5bww57_360_480-c328ea6d.jpg鮭????
何故?鮭??(^^;)
不思議な気持ちになりつつ帰宅しました笑
とりあえず、暫定で凄腕1位になれたので満足です。
pr3gr5m42y9zpidendkn_270_480-eeeb4415.jpg
帰りに高級ルアーを3個拾った人からの投稿笑

コメントを見る

のりおさんのあわせて読みたい関連釣りログ