プロフィール
のりお
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:14978
QRコード
▼ 確認から確信へ。
- ジャンル:日記/一般
前回ランカー取ってスタートした遅い夏休みも2日目、3日目と散々な結果だった。
50くらいかな?
リプラウト強し(*´∀`*)
85センチの頭でっかち!
そのゴミの中からポイントを拾った人からの投稿
2日目は日中に水位とベイトチェックし、ナイトで入水。
渋い中、モンスターウェイクで60ぐらいのをかけるもバラしで終了。
3日目にいたっては、散発ボイルがあるものの、全く食わせ切れずという最後だった。
凄腕も始まり、ハイシーズン突入も絡んでるんで、自分の中で凄腕に一つ目標を立てた。
『3本を80センチoverでウェイイン』
まあ、無理でしょうね位な気持ち笑
今年は、個人的に釣りに行ける日が多く取れているというのもあるですが(;^_^A
本日、この目標を立てて午前9時半位に現場に到着。
とりあえずいつもんとこ。
時期的に流れの中にも魚が着き出したらしいので、反転流から探る。
いつもより水位が低く、尚且つクリア。
厳しいくなりそう(^^;)
嫌な予感しかしませんでしたが、とりあえずベイトサイズに合わせて、スネコン90の房総アジ?だったかな?を結ぶ。
反転流と流れ込みでできる線にラインを流し、スネコンを送り込む。
一投目からドスンといいバイトv(^o^)
すんなり寄ってきましたが笑

体高あって、ヒラ鱸に似てるなぁなんてすぐリリース。
その後、ちょいちょいと探るも魚とのコンタクトは取れず場所移動。
水がクリアすぎて無理笑
2箇所目
ここは過去2回来て、2回ともランカークラスを取れてるポイント。
日も高くなって、昼過ぎてきたので早目に決着したいと選択。
過去2回とも激流の中からデカイのが出るポイント…のはず。笑
早速、出ることを想定してリーダー、スナップ、ドラグをチェック。
いつも通りにアイスライド185を結ぶ。
下流側から上流へキャスト。
約20メートルの勝負。
居れば確実に食うと信じ、リトリーブ。
アイスライドが激流から抜け流れの中でゆっくりS字を描く。
すると、したから銀色がチェイス!!
が、食い損ねたのかルアーに食いつかず消える。
『居る』と確信し、再度アップへキャスト。
今回はなるべく巻かずに流れに乗せる。
アイスライドが激流から抜けヨレでフワッとヒラをうつと、下から銀色の魚体がバイト!丸見えで興奮!!
ロッドに重みが乗って、ラインを巻いて合わせる。
一気に下流へ下ろうとするが、根が多いので、耐えてから一気にリフトし岡上げ。

80はあると確信。

とりあえず、凄腕の1匹目確保!
これで満足して意気揚々と帰宅しました笑
次回も頑張ります(^^)v
あっ。
あと人の多い所はゴミ多いですねー
みなさん、ゴミはゴミ箱へ。

- 2017年10月5日
- コメント(3)
コメントを見る
最新のコメント