プロフィール
スーさん
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:52783
QRコード
▼ ToyamaMEBARUmassive 2015
5/16
予想より早く雨雲が到達し、明け方から土砂降りで中止の心配もありましたが、午後からなんとか釣りになるレベルまで天候が回復して予定通り開催します!という発表がありましたので・・・・・・・・・・・
行ってきました!ネイチャー斉藤さん主催の富山メバルマッシブ!!
富山ホタルイカパターンでおなじみの松本さんも協力スタッフとして参加されていました。
去年は受付が混み合ったとのことで、気合入れて1時間前に会場入りしたんですが・・・・・・・・・・・・・・

早すぎたんだ・・・・・・・・・・・・まだ設営してやがる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小雨も降っていたので、しばらく車内待機。
受け付け開始30分前にもなると、続々と人が集まり始めたので自分も本部の方へ。
列の先頭から5番目に並んで、早々に整理券GET!!

先着特典があり、DAIWAのステッカー、ジグヘッド、フックが貰えました。
その他にも各メーカーさんのブースや物販の限定販売なんかも行っていたので、海へ出撃する前に少しチラ見・・・・・・・・・・・

で、買っちゃいましたw
ハッサク工房さんの尺八ミノーと、サンレアルさんのバンドリ。
ちなみにこの尺八ミノー、ネーミングの由来が、ハッサク工房さんの地元石川県ではメバルのことをハチメと呼ぶらしく、30cm(尺)のハチメ(八)をこのミノーでアングラーの皆さんに釣っていただきたい!という思いからきているそうです。
こういうイベントでは、スタッフさんからちょっとした裏話なんかも聞けていいですね♪
それからもう一つ・・・・・・・・・・・・・・・・

今年限定販売のTシャツ
背面のメバルデザインが中々イカしてて良いデザインだったので、こちらもお買い上げ♪
ちなみに物販購入者第1号で、いきなり限定品全種お買い上げという男前っぷりを発揮w
ネイチャーさんらスタッフ爆笑www
その場でしばらく談笑してて、気付けば受付から30分経過・・・・・・・・・・・
何のために早く列に並んだんだ俺は・・・・・・・・・・・・・
さてさて、肝心の釣りの方ですが、開催地が魚津水族館付近ということもあり、ホームポイントからちょっと距離があるのでどうしようか悩んだ末、天候等を考慮し、結局ホームポイントまで戻ることを選択。
まずは明るいうちから鉄板ポイントに入り、夕まずめ狙い。
西風が少しきつく、ウネリもあるためコンディション的にはあまりいいとはいえない状況。
しかし、メバルの居着くポイントが丁度テトラの影になって、さらに風避けとなってくれるので、そこのヨレをピンスポット打ちでひたすらキャスト。
何度もルアーをローテーションし、しばらくして薄暗くなり始めた頃にゴッ!とバイト!!
ドラグがジィーーーーーーーーー!!止まらない。
突っ込みまくって全然寄ってこない。
まさかいきなり尺クラス降臨か!?
と思いきや、直後に水面割ってバシャバシャとエラ洗い。
あれ?メバルってエラ洗いするっけ??
そんなわけはなく、間違いなくシーバスですやんこれw
タックル的にちょっとパワーファイトは無理なので、ゆっくりいなしながら体力削って波といっしょにズリ上げる。

45cmのチーバス君
~使用タックル~
ロッド :アピア Legacy'SC NOBLE MOON 77MLT
リール :ダイワ 月下美人MX 2004
ライン :DUEL HARDCORE X4 0.4号 8lb フロロリーダー16lb
ルアー :ラッキークラフト ビーフリーズ65 キビナゴ
ちなみに、今年買ったLegacy'SC、コイツで入魂完了です♪
しかしまぁ、しょっぱなから外道ヒットでしかも根魚ですらないとか、さすがの外道アングラーっぷりを発揮w
大会前に誰かさんがLINEで「シーバスおねwww」
とか言ってたし、よくよく考えたらあのとき既に釣れちゃうフラグ完全に立ってましたねw
で、このとき既にいや~な予感はしてたんですが、日が落ちても一向に掛かる気配が無い。
あのシーバスのお陰でポイントが潰されたようなので、見切りをつけてポイント移動。
ちなみに今大会では23:00までに検量を行わないといけないという時間制限が設けてあるので、戻る時間を考えると22:00頃までには釣らなくちゃいけない。
この時点で19:30、残り2時間半。
休日ということもあり、アングラーが沢山いるので、正直このタイミングでのポイント変更はキツイ。
案の定ほとんど入りたいポイントに先行者がいて、自分の入る場所がない。
しょうがないので、あまりやったことの無いポイントでメバルがいそうなところを探る。
が、風と波が酷くなってきてキャスティングではルアーが流され釣りにならない状態に。
ならばと最終手段で、沖に向かって張り出しているテトラを先端まで渡り歩いて、荒れた波から逃れようと隙間に逃げ込んでいるであろうメバルをジグヘッド+ファイヤーフライで狙う作戦に。
時折来る波飛沫を浴びながら探っていると・・・・・・・・・・・

なんとか一匹出ました(汗)
大会規定で口閉じ18cm以上がキーパーサイズなので、サイズも問題なし。
ですが、コイツを釣り上げて活かしバッカンに入れた時、不注意で海に落としてしまい、それを取ろうとして自分も海へドボン・・・・・・・・・・・・・
下半身ビチョビチョに・・・・・・・・・・・・・・・・
スパイク履いてても滑る時は滑りますね。みなさんも気をつけましょう。
海には落ちましたが、まだ時間に余力があったので、サイズアップ目指してしばらく探るも・・・・・・・・・・・・・・

良型ムラソイばっかり連発して、ここでタイムアップ。
一旦帰宅して着替えてから、再び会場へ。

結構皆さんギリギリまで粘っているようで、自分が戻った時はまだ数人程度しか検量していませんでした。
さて、無事検量も終え、いざ結果発表!!
今回は接戦&レベルが高く、トップの人が31cmと尺オーバー。
2位、3位の人も29cmオーバーとほぼ尺サイズ!!
ギャラリーからは歓声が上がっていました。
最後に抽選会とジャンケン大会があり、自分はファイヤーフライ2個セットが当たりました。

しかも新色の「根魚インパクト」
地味に高いワームなので嬉しいです♪
ジャンケン大会は少しいいところまでいったんだけど、惜しくも敗退となりました・・・・・・・・・・・
最後にスタッフメンバーと記念撮影して解散。
ハプニングもありましたが、最高に楽しい夜となりました。
- 2015年5月17日
- コメント(0)
コメントを見る
スーさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント