プロフィール
VERGIL
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:75
- 総アクセス数:65445
QRコード
▼ 『not only stream but also…』
- ジャンル:釣行記
8/21 水曜日、半日仕事し、シーバスポイント開拓へ~
大概、ポイント開拓は単独行動…釣れなくて当たり前だし、同行してもツマラナイかもだし、水曜日は誰も遊んでくれねー(≧ヘ≦)(笑)
毎回、地味~に一ヶ所、一ヶ所撃って調べてます(≧∇≦)…
俺なりのポイント開拓方法は『以前、釣れた場所より上へ』が、基本!
前回のサスペンドシーバスのポイントより一つ上流へ…
ポイント着くなり、ヤラかした(゜∇゜)海パン忘れちまった(笑)仕方無く、通勤の服装で浸かり釣りしますo(`▽´)o
初めてこの場所に降りたが、岩盤もあり、かなり良さげ◎
X-LUSHから投げるが、反転流も複雑で、流れもありムズい(T_T)
次に投げた、ショアラインシャイナーR50SSRに三匹程追尾してきたが…サイズ、形ともにシーバスらしからぬ(^_^;)ヤマメじゃねーよな…魚は30cm位
少しレンジ入れて、ルアーサイズ落とすため、マリブ78投入…
1チェイス!…フッキングしねぇ(汗)
何の魚だろ(・◇・)?気になる、気になる、気になる~
次からは、追尾すらしてこなくなった(>_<)
次の課題にして見切り、まとまった雨も前回から降ってないことから、上へは遡上してないと判断!
さてと…盆休みで誰か釣ったかなぁ~と考えながら、いつものサスペンドな場所へ~
三枚目の写真…左側が流れていて、右側が緩くシャロー、しかし右側も草の下は膝くらい水深あり…
=皆さんはどう流しながら、下流へ歩きます?=
あと一つ、この場所午前中に少し雨で濁ってます…
俺の場合、昔は左側へ投げてU字にて右側へ流し、回収、キャストを繰り返し歩いてました…
全てに当てはまる訳ではないのですがm(_ _)m…
今の俺は、まずは1投目右側ギリギリに投げます…そして左側からU字で流し、歩く…しばらく左側からを繰り返し、右側投げてない距離に来たら右側へ1投~エンドレス…
何故かは、右の草の下に魚居る可能性高いから♪
雨の濁りによる、水位上昇とオーバーハングのシェイド、テナガエビの存在、ベイト追い込みやすいなど色々な理由が考えられますが…理由はともかく、以前のように左側から流すと~右側歩くので右側シャローから魚逃げていくこと多し(T_T)…
流ればかりが、目に入ると見逃す点なのでご注意を♪
このポイントは、サスペンドな場所へ行く途中なのだが、追尾すら無かった(汗)やっぱり誰か撃ったのかな?
サスペンドな場所へ着き、X-LUSHをあのブレイクラインをなぞると…
ルアーの後方にルアーのヨレとは違うヨレが発生!『ロックオン』か!!
ネチネチ、ネチネチ…ドッグウォーク…
『パシュ!』
パシュ?(・◇・)?バコッ!とかじゃないの?と一瞬思いつつも…
一発でティップ入ったので、身体は反応、フッキング!
吸い込みは小さくとも、デカいかも知れないし、竿は809LSTなので追い合わせをと…そのまま、ぶち抜きの仰け反りフッキングし直したら~スーッと寄って来た…何の魚?(-o-;)
『イダ君かよ~(≧ヘ≦)』(笑)
同様の追尾、バイトで、イダ2本目追加…(>_<)
『シーバス君居ないの?』と思いながら…サングラスで水中を凝視しつつ、キャスト繰り返す…
アレは何かな?と水中に気を取られる形で、よそ見しながら、ドッグウォークしてると~
次回に続く…( ̄∀ ̄)
今回のタックル
ロッド:シマノ ディアルーナ S809LST
リール:シマノ 11 エクスセンスLB SS C3000HGM
ライン:HARDCORE X8 1号+フロロリーダー20lb
ルアー:メガバス X-LUSH(F)、ダイワ ショアラインシャイナー R50+ SSR F-G、マリブ78





- 2013年8月21日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント