プロフィール

海智

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:7
  • 総アクセス数:51944

QRコード

埼玉シーバス 遡上理由を考える

こんにちわ~

最近は都内に行けないことから

地元埼玉でシーバスやるのにハマってます笑

なので色んなポイントを見つけることもできました。

中には何故こんなところに??ってところまで

シーバスが来てるのも発見しました。

そのポイント↑は前回の記事でも言った、

上流部の支流の支流。

支流というかほぼ用水路みたいな感じ。

今回はその水路に入る理由を考えてみる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最初はたまたま入ってきてしまったのかと思ったが

一度ではなく何度も釣れている。

何度も行くうちに釣れるタイミングも発見。

そのタイミングとは「雨」と「潮」。

河口の満潮時の潮位が最低でも165㎝なければその

水路には入ってこない。

+雨が降れば入ってくる確率が高くなる。

そこで思ったことがある。

何故そこまでしてその水路に入るのか?

そこで考えたことが2つ。

①種の保存の法則

これは他の方も書いてたの見た気がしますが、何らかの

原因で海に魚が住めなくなった時

川に対応できない魚はどうなるだろう、、、

恐らく絶滅する。

でも鱸はどうだろう?

川にも対応しているから生きていけるだろう。
(子孫を残せるかはまた別の話だが・・笑)

考え①はあくまで仮説。

そして②、ベイト。

何かそこにしかいないベイト、しかも美味しいものが

居たとしよう。

一回食べてみてそこにしか居ないと分かり、

美味しかったら・・?

自分が鱸だったら何回もそこに行きます笑

そんな感じで鱸も分かってて行っているのだろうか…

真実は分からないが、これが一番答えに近いだろう。


こんな感じで考えてみたが真実は鱸にしか分からない。

鱸に聞いてみたいが話せるわけがない。笑

話せはしないがポイントに通って釣っていれば

何か答えが分かってくるだろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

埼玉シーバスは謎が多いが、謎が多いからこそ面白い。

そしてその謎を解くまでは終わらない。

解けたとしても新しい謎が出てくるだろう。








 

コメントを見る