プロフィール

シーパパ

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:55
  • 総アクセス数:233423

QRコード

Wild Breaker 入魂…。

行ってきました。

台風通過後のヒラマサ狙い!

朝は雨が降っていたので、明るくなってからの磯トレッキング。


ウネリが残るものの昨日までの波3mとは違い落ちついている。

雰囲気は良し。

mwzo7nmkksxwo7zzpoef_360_480-a68d15d4.jpg


あとは投げまくるのみ。


先行者はすでにトップを投げ倒している。


まずは神ポッパーパンプキンから


ウネリがひどくポッパーが宙をまってしまう。


別注ヒラマサ。


いい感じ。


もっと飛距離が欲しい。


アブWM50

遠心2個→1個へ

マグブレーキで調整する。


ビューン



カッ


バックラ


えへへっ

マグブレーキ調整して


ビューン


いい感じ。


マグブレーキは後半の伸びがいい^_^


あとは釣るだけだけど、


ベイトもなし

潮も動かず

鳥もなし

うーん

ミノーでジャーキングじゃい

タックルハウス TK2

ジャーキング2回目


カッツン


ちょっと重くなる


がそのあとのファイトはまるで一方的。


ダツだった…。


残念。
u66xbzmvf7vhfddjbmek_360_480-dc14ae24.jpg

Wild Breaker のポテンシャルを全く引き出せないまま終了。


キャストフィーリングは
Rasing bull同様
しっかり貯めて軽い力で投げてもすっーと飛んで行く。
軽いルアーも投げれて操作感もしっかり感じられました。

Monster impact と比べるとこっちの方がややパワーがある感じ。
ジグの操作もシャクリやすく、扱いやすかった。

まだ、ベントまで使ったファイトができてないのでこれからが楽しみです。

LD30の使い方も理解できてきたので、今シーズンまだまだ通ってみたいと思います。




コメントを見る