プロフィール

Mk29

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:3
  • 総アクセス数:7652

QRコード

対象魚

悲願の新島ヒラスズキ

  • ジャンル:釣行記

追いに追い続けた新島ヒラスズキ。

サラリーマン釣行で土日の一泊とは言え、
3月にホゲ、4月にホゲ、わざわざ新島まで来なくても…という思いもありました。



しかしいつもの釣り仲間の強い誘いもあり、
GWに初の2泊で、不退転の新島行軍に向かいました。



初日は釣り仲間が諸用で午後便の飛行機、
私はゆったりと前日夜発の客船で向かいました。



到着した1日の朝、
仲間の到着も待ちきれずレンタカーを受け取ると、
「3日は大荒れで帰れないだろうから、明日帰ってもいいように、
とりあえず1日料金にしておきましょうか?」
との不安な一言…。



当然我々は早々に帰る気は全くなく、(最悪延泊してもいいやぐらいに笑)
ただ、2日の夜までが勝負だなと思い、一人車を走らせました。




到着した釣り場は下見も兼ねて今までとは違う磯場。
ちょっと沖では鳥山が常時出来ている状態で、
少し寄ってきたところにキャストすると、
なんとも美味しそうな太いイサキがヒット!
ホゲホゲの私にとっては外道でも幸先のよいスタート。


まだ飛行機に乗ってすらいない仲間に
写真を送って、早くおいで〜と煽りました笑


しかしその後は続かず、
日も高くなり潮位も下がってきたので
車に戻ってチェックインと仲間を迎えに行くことに。

足場の悪い磯場を帰っていると、
ふと気になるサラシが。
あそこだけちょっと残業しようと降りていき、
サラシの中を二投。出ないな〜と思いつつ、
三投目に根のキワキワを通すと、

ボゴンッ!

一瞬海中から入れ歯がすっ飛んで来たのかと思うくらい
バイトを真っ正面から目撃しちゃいました笑

掛かった途端、ゴボゴボッとしたデカイエラ洗いで
魚影もハッキリ目撃!

こりゃあ抜けんぞ…というサイズ。
※帰り際だったのでそこまでちゃんとランディングポイント考えてなかったのです(泣)

波の高低差でずり上げられないか試みるも、
凪で波高も高くなく、断念。
※ちなみにこの時すでに足ガックガクです笑

意を決し大きく大移動を決意、
いつか見たジャンプライズ井上サンばりの軽快さで笑
ラインテンションを緩めないよう岩を飛び回り、
ようやくグリップが届く距離まで寄せて来ました。


ぐいっと手を伸ばすも、今度は手が震えて口に入らない笑
2度目の再チャレンジでようやく確保!



周りに誰もいない磯で
「よっしゃ獲ったぁーーーっ!」の雄叫び。
71cm 4.9kgの立派なヒラスズキ。

改めて見るとまぁ体の太いこと。
急いで血抜きをし、感動をかみしめていました。

これが獲りたかった、本当に待ち望んだヒラ。
30手間になって、こんなに心を揺さぶられる事は
釣り以外に考えられないですね。


そこからは急いで車に戻り、
※左手にロッド、右手にヒラを持ち、足場の悪い中40分かかりました笑
即氷を調達、発泡に詰めて後処理。


サプライズで釣り仲間を空港に迎えに行きましたが
やはりすぐトランクの発泡スチロールに気付き、ハイタッチを交わしてくれました。



仲間もこれを見てモチベーションマックスで
二日間釣ったものの、本命は無し。
ただ今回はしっかり食べごろサイズのサバや、
なかなか珍しいシロホシフエダイなど、
多彩なゲストで楽しませてもらいました。



本当に本当に楽しかった。
また来よう、新島。




使用タックル
ロッド 18 ディアルーナ 106MH
リール ツインパワー XD C3000HG
ライン キャリアハイ 1.5号
リーダー シーガープレミアムマックスショックリーダー 8号
ヒットルアー コスケ110S
その他ルアー アストレイア127F SSR,YOICHI99,バーティスZ 120F,ローリングベイト88


コメントを見る