プロフィール
にわか釣女T嫁
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- レンタルボート
- 手放せないルアー
- カヤック
- シイラ
- アカハタ
- 館山遠征
- サワラ
- 今年の夏休み
- ちょいにわか釣女の食卓
- レビンヘビー
- ムーチョルチア
- イナダ
- イトヨリ
- タチウオ
- ワカシ
- 凄腕
- メガドッグ
- fimoショップ
- 青物
- ビッグベイト
- #メガドッグの秋
- BBZ682B-XXK
- 天龍
- BIC-68BB
- メジャークラフト
- 目指せ夫婦でランカー
- ダウズスイマー
- サゴシチューン
- シーバス
- ランカーシーバス
- レボビーストロケット
- アジ
- マゴチ
- ベストフィッシュ2020
- 外房遠征
- タイラバ
- 初マダイ
- アオハタ
- 謎のあんこう
- 釣具
- fimoBIGTANKSキャンペーン
- マダイ
- タコ
- エイ
- カサゴ
- トイプードル
- 爆釣
- 修行
- ヒラマサ
- アマダイ
- TGベイト
- こなや丸
- ドラゴン
- 爆風
- カワハギ
- オオモンハタ
- オジサン
- シロアマダイ
- 勝手に夫婦総魚種戦
- ワラサ
- アカヤガラ
- カワハギ
- マハタ
- クロダイ
- ESO
- ヒラメ
- ムシガレイ
- カイワリ
- ハナダイ
- 2馬力エンジン
- キス
- イシモチ
- ボート
- ジャリメ最強
- ハゼ
- モンスタースライダー
- 東京湾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:193
- 総アクセス数:37800
QRコード
▼ 外房ヒラマサジギング修行その2 2020/6/7
- ジャンル:釣行記
2020/6/7(日)大潮
場所→千葉外房、大原の松鶴丸さん
天気→くもり/外房的凪よりの微風
時間→5:30-12:00
メンバー→Nさん、夫
前回に続き、松鶴丸さんのヒラマサジギング船に乗ってきました(^ω^)
前回は小潮で潮の流れはイマイチ&めちゃくちゃ凪だったため、船がなかなか動かなかったという状況もありました^^;
今回は大潮狙って予約!
外房的にはあり得ないほどの凪だった前回に比べれば、今回は外房的な荒波の場面もありました!
鳥も結構飛んでいて、なんかこう出そうな雰囲気があってドキドキ!!
行きの船で酔いそうになったものの、ノーリバース&元気にジギングして帰ってきました♪
船が流れていると感じる今回の方が、しゃくるのもすごく楽でした◎
だいたいリール1回転で1メートル。
ヒラマサは底から5回から10回くらいまでのしゃくりでかかることが多いから、そこはかなり真剣に!というポイント知りました!
(前回はかなり上までしゃくってましたw)
根掛かりしたとき、外し方のポイントを船長さんからやさしく伝授していただけました(^ω^)
そもそも特に向かい潮のときは必ずスピニングリールでもサミングしないと着底がわかりにくいことをわかってなかった^^;
かなり糸が出る前に対処すると回収率が全然違うようですが、
とりあえず今回は根掛かり外し、初級マスターしてきました(^^)
そして、今回もノーヒットでしたorz
夫婦2人で力の限りジギングの結果、ボロボロに。。

移動中に2人して寝ているところをNさんに激写されただけですw
そんな簡単にヒラマサ釣れないですよね!
通うしかないっすよね(;ω;)
が、外房でも凪よりの天気ならひとまずノーリバースだとわかったので
入門のタックル買っちゃった♡

夫と2人分、おそろいです!!
もうこれで、ヒラマサ釣るまで夫婦で大原に通うしかなくなりましたw
明日、リベンジできるのか!?
がんばるぞー!!
場所→千葉外房、大原の松鶴丸さん
天気→くもり/外房的凪よりの微風
時間→5:30-12:00
メンバー→Nさん、夫
前回に続き、松鶴丸さんのヒラマサジギング船に乗ってきました(^ω^)
前回は小潮で潮の流れはイマイチ&めちゃくちゃ凪だったため、船がなかなか動かなかったという状況もありました^^;
今回は大潮狙って予約!
外房的にはあり得ないほどの凪だった前回に比べれば、今回は外房的な荒波の場面もありました!
鳥も結構飛んでいて、なんかこう出そうな雰囲気があってドキドキ!!
行きの船で酔いそうになったものの、ノーリバース&元気にジギングして帰ってきました♪
船が流れていると感じる今回の方が、しゃくるのもすごく楽でした◎
だいたいリール1回転で1メートル。
ヒラマサは底から5回から10回くらいまでのしゃくりでかかることが多いから、そこはかなり真剣に!というポイント知りました!
(前回はかなり上までしゃくってましたw)
根掛かりしたとき、外し方のポイントを船長さんからやさしく伝授していただけました(^ω^)
そもそも特に向かい潮のときは必ずスピニングリールでもサミングしないと着底がわかりにくいことをわかってなかった^^;
かなり糸が出る前に対処すると回収率が全然違うようですが、
とりあえず今回は根掛かり外し、初級マスターしてきました(^^)
そして、今回もノーヒットでしたorz
夫婦2人で力の限りジギングの結果、ボロボロに。。

移動中に2人して寝ているところをNさんに激写されただけですw
そんな簡単にヒラマサ釣れないですよね!
通うしかないっすよね(;ω;)
が、外房でも凪よりの天気ならひとまずノーリバースだとわかったので
入門のタックル買っちゃった♡

夫と2人分、おそろいです!!
もうこれで、ヒラマサ釣るまで夫婦で大原に通うしかなくなりましたw
明日、リベンジできるのか!?
がんばるぞー!!
- 2020年6月20日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント