プロフィール
まーや
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:77839
QRコード
▼ 初期ロッド&リール+α、お世話になりました。
- ジャンル:日記/一般
コルトスナイパーBB100M・・・自分の金で初めて買ったロッド。結局これでイナダ釣れなかった。
誰かに教えてもらうのではなく、いきなりショアジギングを始めるのは難しいってことを教えてくれたロッド。ソウダガツオを数尾釣るも、もう少し操作性、粘り強さ、飛距離をワンランク上げたく、ラテオとパワーマスターライトコアに1軍の座を奪われる。スペック的には平均的で、逆にこれといって長けている点も見つけられなかった。
時々暇つぶし時のサビキ釣りでアジ釣るも、サビキにはティップが硬く、使用頻度が落ちた。
レブロスMX3500・・・コルトスナイパーBB同様、自分の金で初めて買ったリール。
残念ながらこのリールで釣れた記憶がない。
レブロスより数円高いレガリスの存在を知った時、レガリスの方がかっこいいな...と思った。
13ブラスト3515PE-SH・・・つい先日、SLJ用で使えないかな?と投稿したリール。
悪くない、むしろデザインは好き。パワーもある。が...重い&糸巻き量が足りない。昔は足りたんだけど、今は結構厳しい。入門最上級リールと思えば、PE1.5号200m巻けるし、剛性・耐久性は全く問題ない。デカサバ・ソウダガツオ等でも全く問題なく引き寄せられる。コルトスナイパーBBでもパワーマスターライトコアでもラテオでもお世話になり、魚が掛かってからのファイト時も非常に引き寄せがしやすく、引っ張られてもドラグが滑らかに出る為、安心感が非常に高い。
が、とにかく重過ぎて、深夜〜翌朝オールでショアジギングしていた当時の自分にはかなりキツく、もう少し軽いリールを探し、13バイオマスターSWに1軍の座を奪われる。この個体だけの問題かもしれないが、シャリシャリ音が買ってすぐ鳴り始めた...特に巻く時にはそれ程気にならないが...。何を重視するかによって好き嫌いが分かれると思うが、強さ・剛性で選ぶなら間違いなくおすすめできるリール。
今朝この3点をきれいにして、タックルベリーへ。3点で1万円弱。本当にありがとう、この1万円弱で新しいリールを買う予定。(もうAmazonで注文したw)
- 2020年8月23日
- コメント(0)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 23 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント