プロフィール
まーや
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:79014
QRコード
▼ 20ツインパワー4000番にパワーハンドル交換作業
- ジャンル:日記/一般
昨日釣りログにもあげましたが...初期ロッド&リールを売却し、そのお金とお小遣いで20ツインパワーを購入しました。
番手は4000番のMHGで、主にSLJとサーフで使用予定。というのも、12ルビアスの2500番でイナダと毎回ファイトするのは手が疲れるし、ルビアスの性能上アジングのような静かにゆっくり巻く釣りに合っている気がする。最新のルビアスは使ったことがないのでわかりませんが...。
当初は予算の関係で18ブラストLTを予定していたのですが、オフショアで使用されている方々が釣行10回前後で違和感あるような声が多く、LT化したことで剛性が多少落ちているような感じがした為、20ツインパワーに変更。20ツインパワーも軽量化により、使用している一部のパーツが変わったことで剛性が落ちた?と言われていますが、これから初めて使う自分としては、20ツインパワーがツインパワーなので、気にしないかな?と思い、こちらを購入。
が、どうしてもハンドルがT型の為、丸型に変更したく、Amazonでゴメクサスのパワーハンドルノブを購入しました。2,000円って安い!
YouTubeでゴメクサスで検索すると、交換作業動画が引っかかるので、詳しい手順はそちらを見ていただきたいのですが、自分はシャフトとハンドルノブの間に調整ワッシャーを2枚入れてます。(動画や取扱説明書では1枚しか入れていません)
実際に1枚ワッシャーを入れてネジを締めてもらうとわかるのですが、数mmですがハンドルとシャフトの端の間に隙間ができます。1/4回転毎にリールを巻いていると、この隙間が非常に気になるんです。。。
なので、自分はワッシャーを2枚入れて、隙間があるかないかくらいに調整しています。
装着後がこちら
結構自然なシルエットですよね??
まだ実際には使っていないのでわかりませんが、見た目は非常にgoodかと思います。
プラス、マイナスのドライバーがあれば、5ー10分程度で交換できるので、もし自分と同じようにハンドルノブで悩まれている方がおりましたら、是非試してみて下さい!
- 2020年8月24日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 道具に拘るおじさん達 |
---|
08:00 | 大好きなルアーのひとつ ストリームデーモンの話 |
---|
6月30日 | 釣り飯 一番暇が掛かるのがパックご飯の温めだが |
---|
6月30日 | 切っても切れないスズキという魚の魔力 |
---|
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 時間前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 20 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 26 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 30 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント