プロフィール
SG(スギ)
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ライフジャケット
- シーバス
- 湾奥
- 湾央
- おかっぱり
- ボート
- リペア、メンテナス
- ルアー
- 春
- 夏
- 秋
- 冬
- ボートシーバス
- ビッグベイト
- ジョイクロ
- ダヴィンチ
- ダウズスイマー
- メガドッグ
- ウェイキーブー
- 手放せないこのルアー
- ゾディアス166MH-2
- スコーピオン101HG
- BPM BC-73XH-SB
- ワイドバサル81L
- ソアレBB AJING S610L-S
- ボートシーバス準備
- ランカー
- ヒラスズキ
- アジ
- メバル
- メモリアルフィッシュ
- mazume
- カサゴ
- マダイ
- ホウボウ
- 紅牙
- タイラバ
- LIGHT SW X IC
- マゴチ
- ベイボーターS632ML
- レガリス3000H
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 超撥水クリヤ
- 長潮
- ブレイゾンC68L-2・BF
- 20タトゥーラSVTW
- コアマン CDS80ML-CS/T
- シマノ11エクスセンスLB SS C3000HGM
- バチ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:68
- 総アクセス数:45941
▼ 9/8 台風の影響なの??
先週末に出船を計画していたけれど、台風の影響で天候があやしいため中止し、日を改めて出られそうなタイミングで、、、と話をしていたので急遽出船。
今回の釣行はこんな感じ。
ボート:RYUさん船
時 間:21:00-24:00頃
場 所:アクアライン以北
同船者:RYUさん
私の自宅近辺では、かなり強風が吹いており、出船しないだろうなぁと思っていたのですが、RYUさんから連絡をいただいて、いそいそとと準備。
出船場所ではそこまで風は吹いておらず、もしかしてワンチャンあるんじゃない?と淡い期待をしていたのですが、港を出るとうねうねビュービュー。
南下するのも厳しいと船長判断で、湾内でおとなしくすることに。
開始早々、RYUさんがキャッチ。
鳥も見えるので雰囲気あるし、前回とおり釣れちゃうんじゃない?って思っていたのですが、反応薄。。。というか反応なし。
ノーバイトのなかあちこちランガンするのですが、魚の溜まり場が見つけられない。
あの手この手を使いながら、風裏、風表、流れが当たる場所をみていくのですが、各バースで1ヒットあるかどうか。
ヒットあるのはRYUさんで、私にはないんですけどね(汗
開始後2時間経過し、やっと風表の場所でバイトをもらって無事キャッチ。
全然釣れない私にRYUさんには心配させてしまって申し訳なかったです。

そのあとにも1キャッチ出来ましたが、サイズ、数ともに、以前とは違う感じ。
あの場所にストラクチャーがあって、明暗あるから、このコースを通せば、バイトするだろうところに投げても、かすりもせず。
私だけなら、下手だから。。。と言えるのですが、RYUさんも厳しい感じ。(操船もするので難易度がさらに上がっています)
ブラジルでのチョウの羽ばたきがテキサスに竜巻を引き起こすか-。という「バタフライ効果」ではありませんが、台風の影響で、気圧もかわり、風が吹き、雨も降り、潮が流れ、海水温度が変化して、塩分濃度もかわり、ベイトにも影響を及ぼし、結果シーバスにも何らかの影響をあたえているんでしょう。
総括としてはまたタイミングとして早かったようで、風、波ともに厳しかったです。
また、海水が混ぜられて活性があがっているかと思った魚が、全然そうでなかったという内容。
いい経験になりました。
願うは、この台風の影響がひと段落したら、海と魚はどうなるのか、好転して楽しくなることを期待するばかりです。
使用タックル1
ロッド:テイルウォーク ソルティシェイプ ダッシュ ベイボーターS632ML
リール:ダイワ レガリス3000H
ライン:シマノ ピットブル4 #1.0
使用タックル2
ロット:シマノ ゾディアス 166MH-2
リール:シマノ スコーピオン101HG
ライン:ピットブル8 #1.5
主に使用したルアー(上から)
邪道 スーサン
ブルーブルー スネコン90
ティムコ ベイスラッグ
ラッキークラフト ビーフリーズ78
ラッキークラフト ビーフリーズ68
ロンジン キックビート
今回の釣行はこんな感じ。
ボート:RYUさん船
時 間:21:00-24:00頃
場 所:アクアライン以北
同船者:RYUさん
私の自宅近辺では、かなり強風が吹いており、出船しないだろうなぁと思っていたのですが、RYUさんから連絡をいただいて、いそいそとと準備。
出船場所ではそこまで風は吹いておらず、もしかしてワンチャンあるんじゃない?と淡い期待をしていたのですが、港を出るとうねうねビュービュー。
南下するのも厳しいと船長判断で、湾内でおとなしくすることに。
開始早々、RYUさんがキャッチ。
鳥も見えるので雰囲気あるし、前回とおり釣れちゃうんじゃない?って思っていたのですが、反応薄。。。というか反応なし。
ノーバイトのなかあちこちランガンするのですが、魚の溜まり場が見つけられない。
あの手この手を使いながら、風裏、風表、流れが当たる場所をみていくのですが、各バースで1ヒットあるかどうか。
ヒットあるのはRYUさんで、私にはないんですけどね(汗
開始後2時間経過し、やっと風表の場所でバイトをもらって無事キャッチ。
全然釣れない私にRYUさんには心配させてしまって申し訳なかったです。

そのあとにも1キャッチ出来ましたが、サイズ、数ともに、以前とは違う感じ。
あの場所にストラクチャーがあって、明暗あるから、このコースを通せば、バイトするだろうところに投げても、かすりもせず。
私だけなら、下手だから。。。と言えるのですが、RYUさんも厳しい感じ。(操船もするので難易度がさらに上がっています)
ブラジルでのチョウの羽ばたきがテキサスに竜巻を引き起こすか-。という「バタフライ効果」ではありませんが、台風の影響で、気圧もかわり、風が吹き、雨も降り、潮が流れ、海水温度が変化して、塩分濃度もかわり、ベイトにも影響を及ぼし、結果シーバスにも何らかの影響をあたえているんでしょう。
総括としてはまたタイミングとして早かったようで、風、波ともに厳しかったです。
また、海水が混ぜられて活性があがっているかと思った魚が、全然そうでなかったという内容。
いい経験になりました。
願うは、この台風の影響がひと段落したら、海と魚はどうなるのか、好転して楽しくなることを期待するばかりです。
使用タックル1
ロッド:テイルウォーク ソルティシェイプ ダッシュ ベイボーターS632ML
リール:ダイワ レガリス3000H
ライン:シマノ ピットブル4 #1.0
使用タックル2
ロット:シマノ ゾディアス 166MH-2
リール:シマノ スコーピオン101HG
ライン:ピットブル8 #1.5
主に使用したルアー(上から)
邪道 スーサン
ブルーブルー スネコン90
ティムコ ベイスラッグ
ラッキークラフト ビーフリーズ78
ラッキークラフト ビーフリーズ68
ロンジン キックビート

- 2020年9月9日
- コメント(3)
コメントを見る
SG(スギ)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 9 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント