プロフィール
セナ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:53
- 総アクセス数:319421
QRコード
▼ そぞろ寒な季節とVMCフック
◆暮れる秋
どうも皆様、ご無沙汰しております。お元気でしたか?
前回のログから既に一か月のインターバル…自宅のPCも1ヶ月ブリに起動です(爆)
余りにもPCを放置プレー状態だったので、ストライキを起こして起動すらしないのかと思いましたが…
立ち上がるのにエラい時間がかかりました…(笑)
この原因は本業の激務な訳ですが…残念ながらウチの会社には 『定時』 って言葉、辞書に無い様で…(汗)
週末アングラーと言う副業すらままならず、キャストする感覚をガチで忘れてしまいそうです。
そんな事はさておき、気づくと秋深まる…そんな季節になりましたね。

朝夕の冷え込みが増してきて凛とした空気が次第に訪れる 『THE魔冬』 の到来を告げてくれている様に感じる今日この頃です。
生命を維持するためにも…心の洗濯をするためにも…この晩秋と冬に夢を託したいと思う今日この頃です。
◆ラパラカップ開催中
そんな忙しない中ですが、先日時間を見付けて朝マズメデイゲームに行って来ました♪
予想していた程、濁りは効いておらず…難しいかと思いましたがシャロー帯をサンダーブレード07の早巻きで小型でしたが、気持ちの良いバイトを得ることができ、ストレス発散が出来ました!

STORM サンダーブレード07
久しぶりにシーバスを拝めたので大満足ッス!
さて現在、第10回目を迎えたラパラカップ 『秋の陣』 が絶賛開催中でございます!
第10回 秋の陣はコチラ → http://www.fimosw.com/se/0734/njh8c86nyt?c=160
第10回 順位表はコチラ → http://www.fimosw.com/s/0734/yinorz3iadycsi?c=12
既に上位ではランカーが乱舞し、ハイレベルな戦いが繰り広げられており、目が離せない中ではあります。
しかしこうハイレベルになると上位へ食い込むのが難しくなりモチベーションが下がってしまう…
その気持ち…分らなくもありません。
でもラパラカップの趣旨は… みんなで楽しく競いましょう♪ これなんですよね!
しかも今回の景品枠は…ナ ・ ン ・ ト …
11枠!
来月、11月11日の18:00までなので、まだ17日もありますので途中参戦でもとても楽しめると思いますので、ドシドシのご参加ヨロシクお願い致します☆
◆VMCフック
そしてもう一つお知らせがございます!
ラパラが誇る世界的フックブランド、VMC。
高防錆、高強靭、高貫通性が武器なプレミアムトレブルフック。国内で発売が決まりました。


サンプル品が随分前に送られて来てましたが、今ごろになってしまい…すみません…(汗)
そのVMCフック、fimo内でもバーナーリンクされておりますがので、もう既に皆さんもご存知かと思いますが今月末までブログモニターを募集しております。

ラパラ VMCフックのモニター募集のお知らせはコチラから → http://www.rapala.co.jp/2014VMC%20HOOK/hook%20blog%20mn%202014/2014%2010%20hook.html
私も早速このVMCフックをルアー達に搭載しまして…

数少ない釣行でしたが、薔薇しもかなり軽減され貴重なシーバス達と出会うことが出来ました♪

STORM ソーランブレード21g(VMCフック)

STORM ソーランブレード29g(VMCフック)
デイゲームでのブレード系はバラしが多いと良く聞きますが、VMCフックを搭載してからはかなりフックオフ率が下がりましたよ!
また暇を見付けて遊んで来たいと思います!

■ラパラジャパン㈱ ホームページ
http://www.rapala.co.jp/
■ラパラスタイル fimoコミュニティー
http://www.fimosw.com/s/0734
- 2014年10月27日
- コメント(17)
コメントを見る
セナさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント