プロフィール
山先亮一
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:210
- 総アクセス数:838041
QRコード
▼ 凄腕10月戦、アピアCUPを振り返って。。。
- ジャンル:凄腕参戦記
今回は、久しぶりのシーバス戦。
秋のハイシーズンと言う事で、嫁さんに「今月は、大目に見て下さい(願)」
と、了解を得た。。。
先ずは、ハイシーズンに入ったホームリバーでランカー狙い♪
ランカー狙いのタイミングとコース&レンジで、早々と80cm、87cmを捕った。


このホームリバー。ハイシーズンで月に80アップが2、3本捕れたら御の字なポテンシャル。。。涙
仲間や情報内で、10月にホームリバーでランカーを捕ったのは、私だけらしい。。。
そんなポテンシャルだが、早々にランカー2本捕った事で、四国ブロック夢の5本全部80アップというのがチラついて来た。
数打ちゃ混ざるパターンとランカー狙いのタイミングを織り交ぜながらの戦略。
ランカー狙いは、小潮~大潮(新月)の月に2回で、80アップを1本抜くと2本目は経験上、条件が揃わないと次の小潮~大潮の回りまで待たないと狙えない(居るには居るだろうが)。
しかし、数打ちゃ混ざるパターンでは、70cmまでばかり。。。
アベレージは、毎年60cmぐらい。
しかし、今年は、65~70cmぐらいなのでアベレージこそ良いものの、ランカーの数は例年通り。。。
4日までにリミットメイクしたのだが、そこからが長かった。。。
古川くんや凄腕をやっていない仲間をホームに案内したり、チーヤさんとポイント開拓する事も間で入れて行きながら、サイズアップを試みる。
スタートダッシュで377cmをウェイインしてから入れ替え出来ずに中旬を過ぎ、月末に差し掛かって来る。。。涙
濱本国彦さんと銀次狼さんに逆転され、首位陥落。。。涙
焦りから、狙ってサイズが捕れない&今年はムラが多い、鰯付きに1日だけ浮気して、散る。。。涙
その間、全国の数字を見ると、とんでもない記録が炸裂していて、四国ブロックは蚊帳の外。。。涙
頑張らねば!
四国の意地を見せねば!
冷静になり、数打ちゃ混ざるパターンで70中盤以上を狙うが、釣っても釣っても70cmまで。。。涙
でも、運良く条件が揃い、条件付きのランカー狙いのタイミングで、ウエイト自己記録となる、8キロオーバーの92cmを捕った!


波に乗って、次のランカー狙いのタイミング!
思いっ切り外す。。。涙
後は、数打ちゃ混ざるとビッグママの回遊ルートを押さえるだけ♪
数打ちゃ混ざるパターンは、サイズが落ちる始末。。。涙
その間にまた首位陥落。。。涙
ビッグママ回遊ルートは、ハイシーズンがまだの為、博打。
しかし、博打も打たなけりゃハイシーズンのトーナメントは勝てない。
で、徳島から加地武郎さんが遊びに来た時にビッグママの回遊が当たり、82cmを捕った!

再び、首位奪取♪
加地さん、ありがとうございます♪
ガイドなのに釣れてしまいました(汗)
ランカー5本まで、あと1本。
残り2日。
朝から仕事だけど、2時間睡眠でビッグママ回遊狙いの博打。
思いっ切り外す。。。
遠征はしない!
地元でサイズを出してナンボ。
最終日。
仕事終わりにタイミングの合う、数打ちゃ混ざるパターンで、50アップと60アップで、終了。
やり切った。。。
1年以上、凄腕をやってて一番疲れ、一番頑張った。
全てランカーで揃えれなかったけど、濱本国彦さんに超刺激された。
濱本国彦さんは、オフショアもエントリー。
多分、取材もあったでしょうが誠心誠意、頑張っておられました。
流石はエグゼクティブアングラー!
熱いです!
何よりも、前半戦を地元で戦った事に感銘を受けた。
濱本さんぐらいの人なら、初めから四国中を釣り歩き、条件の良い場所でやれば優勝出来てたと思うのだが、それをせずに一般アングラーと同じ目線で戦ってくれた事。
プロアングラーってだけで、誰もが注目するプレッシャーの中、最後まで諦めずに400アップをやってのけた事。
これには、流石のひと言!
濱本さんが参戦して、そんな姿勢で戦ってくれたから、今までで一番熱くなれた凄腕になった♪
四国歴代トップの成績は出せなかったけど、プロセスには満足しています。
息子と嫁さんにも寂しい思いをさせたと思うのだが、それだけに勝ちたかった!
理解ある家族と参加者や仲間。全ての人にお礼が言いたい。
ありがとうございました♪
秋のハイシーズンと言う事で、嫁さんに「今月は、大目に見て下さい(願)」
と、了解を得た。。。
先ずは、ハイシーズンに入ったホームリバーでランカー狙い♪
ランカー狙いのタイミングとコース&レンジで、早々と80cm、87cmを捕った。


このホームリバー。ハイシーズンで月に80アップが2、3本捕れたら御の字なポテンシャル。。。涙
仲間や情報内で、10月にホームリバーでランカーを捕ったのは、私だけらしい。。。
そんなポテンシャルだが、早々にランカー2本捕った事で、四国ブロック夢の5本全部80アップというのがチラついて来た。
数打ちゃ混ざるパターンとランカー狙いのタイミングを織り交ぜながらの戦略。
ランカー狙いは、小潮~大潮(新月)の月に2回で、80アップを1本抜くと2本目は経験上、条件が揃わないと次の小潮~大潮の回りまで待たないと狙えない(居るには居るだろうが)。
しかし、数打ちゃ混ざるパターンでは、70cmまでばかり。。。
アベレージは、毎年60cmぐらい。
しかし、今年は、65~70cmぐらいなのでアベレージこそ良いものの、ランカーの数は例年通り。。。
4日までにリミットメイクしたのだが、そこからが長かった。。。
古川くんや凄腕をやっていない仲間をホームに案内したり、チーヤさんとポイント開拓する事も間で入れて行きながら、サイズアップを試みる。
スタートダッシュで377cmをウェイインしてから入れ替え出来ずに中旬を過ぎ、月末に差し掛かって来る。。。涙
濱本国彦さんと銀次狼さんに逆転され、首位陥落。。。涙
焦りから、狙ってサイズが捕れない&今年はムラが多い、鰯付きに1日だけ浮気して、散る。。。涙
その間、全国の数字を見ると、とんでもない記録が炸裂していて、四国ブロックは蚊帳の外。。。涙
頑張らねば!
四国の意地を見せねば!
冷静になり、数打ちゃ混ざるパターンで70中盤以上を狙うが、釣っても釣っても70cmまで。。。涙
でも、運良く条件が揃い、条件付きのランカー狙いのタイミングで、ウエイト自己記録となる、8キロオーバーの92cmを捕った!


波に乗って、次のランカー狙いのタイミング!
思いっ切り外す。。。涙
後は、数打ちゃ混ざるとビッグママの回遊ルートを押さえるだけ♪
数打ちゃ混ざるパターンは、サイズが落ちる始末。。。涙
その間にまた首位陥落。。。涙
ビッグママ回遊ルートは、ハイシーズンがまだの為、博打。
しかし、博打も打たなけりゃハイシーズンのトーナメントは勝てない。
で、徳島から加地武郎さんが遊びに来た時にビッグママの回遊が当たり、82cmを捕った!

再び、首位奪取♪
加地さん、ありがとうございます♪
ガイドなのに釣れてしまいました(汗)
ランカー5本まで、あと1本。
残り2日。
朝から仕事だけど、2時間睡眠でビッグママ回遊狙いの博打。
思いっ切り外す。。。
遠征はしない!
地元でサイズを出してナンボ。
最終日。
仕事終わりにタイミングの合う、数打ちゃ混ざるパターンで、50アップと60アップで、終了。
やり切った。。。
1年以上、凄腕をやってて一番疲れ、一番頑張った。
全てランカーで揃えれなかったけど、濱本国彦さんに超刺激された。
濱本国彦さんは、オフショアもエントリー。
多分、取材もあったでしょうが誠心誠意、頑張っておられました。
流石はエグゼクティブアングラー!
熱いです!
何よりも、前半戦を地元で戦った事に感銘を受けた。
濱本さんぐらいの人なら、初めから四国中を釣り歩き、条件の良い場所でやれば優勝出来てたと思うのだが、それをせずに一般アングラーと同じ目線で戦ってくれた事。
プロアングラーってだけで、誰もが注目するプレッシャーの中、最後まで諦めずに400アップをやってのけた事。
これには、流石のひと言!
濱本さんが参戦して、そんな姿勢で戦ってくれたから、今までで一番熱くなれた凄腕になった♪
四国歴代トップの成績は出せなかったけど、プロセスには満足しています。
息子と嫁さんにも寂しい思いをさせたと思うのだが、それだけに勝ちたかった!
理解ある家族と参加者や仲間。全ての人にお礼が言いたい。
ありがとうございました♪
- 2011年11月5日
- コメント(21)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
おめでと~~♪♪♪
流石どすなぁ~☆
ナイスだ!!
愛媛の巨神兵♪
COU513
愛媛県