フェンタイ釣行

  • ジャンル:釣行記

ほんまログ書かへんよになったなぁ………

忙しいからしゃ-なぃさヽ(´▽`)/(笑)




でもヤッパリ釣りにだけは行っとりま(*ゝ`ω・)


土曜日も相変わらず仕事が終わると御前崎に行ってきましたよ♪



今年はアオリイカが非常に厳しく、釣れないわけではないけどムッチャ数が少ない。

理由は色々言われてるけど実際どうなんやろねぇ( ̄~ ̄)ξ


まぁそんな感じやからアオリイカはしばらく休んでアジングにしました☆




何ヵ所か回ってみるも、土曜日いうこともあって人がいっぱい(*´З`)

良さげなポイントは入られてます。

型は小さいもののぼちぼち釣れてる様子やけど入れそうにないんで、少し移動して空いてるトコロを見つけてやることに☆




上から探ってみると、かなりボトム近くであたりがありました。


……が、あわせるものらない(-_-;)

何回やってものらない……

もしかして…



普段使わない秘密兵器を装着して同じように探るとのりました(笑)


上がったのは5センチ(爆)
ムッチャ小さくてのらないだけでしたわ(笑)


それからも数は釣れるものの、型が5センチから8センチとマイクロ鯵しか釣れない(ノ∀`*)


たまに鯖か掛かると、そっちのほうがよぉ引いてくれて楽しいし(笑)




ッて、こんなん釣ってもしゃあないコトに気付き移動します。




風が強くあまり場所を選べなかったので、時間も遅かったけどここは大きく移動することにして焼津に向かいました。




お気に入りのポイントに入ってみると、ゴミがムッチャ流れてる(;=ω=)

なんとか隙間を狙って釣るしかないね☆



まずはヨレて澱んでるトコロを探ることに。


ストリームヘッドにJr.を付け表層から探ると、中層で『ココンッ』とあたりが!


でも前回のここでの釣りを思い出し、ほんま軽くあわせを入れる。

金魚すわ(笑)


ここは前回もそぉやったけど、今の時期は金魚しかおらんぽい(笑)


まぁあたりの出方が鯵に似てるので、渋いアジングの練習になるやろ思い釣りまくります(*´艸`)


結局20ちょい釣ったトコロで流れてきたゴミが増えまくったので、本流を狙ってみる。




アップに投げ、まずは表層からドリフトさせながら軽くアクションを入れてスラッグを取る。



何回かやってみるとピックアップ寸前の足元で、濁りの下から飛び出てくるやつを発見!



SHを0.6グラムにしゆっくり流してやると1発でひったくられた!



きつめのドラグも少し出てくれるサイズ……



足元に浮かせると35ほどのヒラセイゴでした(*´▽`)



……抜けません(笑)


だてタモすら持ってきてへんし、ライン03やし無理やろ(-_-;)



頑張って抜いてみるとなんとか上がってくる!……が、ラインに触れた瞬間に切れちゃった(笑)



やぱ無理よねぇ
足場が低ければ問題ないんやけど、さすがにあの高さは無理。



どないしようかなぁ……
金魚狙ってもええけど、飽きてきたしなぁ(笑)




なんて考えながらタックルを直していたら、見つけちゃいました☆



ここ何ヵ月かまともに根掛かりもなかったので、JHが錆びてるものがいくつかあった。


これを消化しちゃいましょ(笑´艸`)



ってことで、錆びたJHでブレイク覚悟のヒラセイゴ狙いです(笑)




まぁムッチャ簡単に釣れます♪
なんだかんだで、ほとんどの錆びたJHを消化できましたよ(笑)



掛かったのは35~40オーバーのヒラセイゴが6匹。
すべてやり取りを楽しんで、足元に浮かせてからラインブレイクでした(´・∀・)



ん-タモがあればねぇ☆

まぁ低いトコロに移動すればよかったんやけど、おっくうでした(笑)

まぁ楽しめればええやろ気分だったので、こんなんでええんです(*´∀`*)




とりあえず錆びたJHは捨てずに消化できたうえに楽しめたので満足ですわ♪

帰ってきて補充もしたので、近いうちに情報で聞いたデカ鯵でも狙いに行く予定です(*´艸`)




なんかダラダラしたログやなぁ(笑)
書き方忘れちったよ(ノ∀`*)

たぶん読みにくいやろなぁ……

コメントを見る