プロフィール
しーますたー
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:168751
QRコード
▼ ロッドのグリップについて
- ジャンル:釣り具インプレ
ロッドのグリップの材質については市販品で使われている代表格がEVAとコルクであり好みは人それぞれ分かれる思う。
私はEVAとコルクの両方とも使ってきた結果、最近は断然、EVAグリップ派になってしまった。
確かにコルクグリップは感度は良い。そして高級感がありかっこいい。それ故に各メーカーのフラッグシップモデルに使用されることが多い。
しかし、コルクグリップのロッドを使ってきてデメリットは黒ずみ等汚れが目立つこと。汚れの付着を気にするあまり昔は素手でロッドを握っていたがグローブを着用するようになった。あと濡れた後なんかコルクが水を吸って膨張し表面のくぼみを埋めてあるパテがほげてきたりする
。
EVAグリップも表面がテカテカになるなど長く使えばそれなりの使用感は出でくるがコルクグリップよりは汚れに強くグリップ自体の寿命は長く感じられる。
ここ数年コルクグリップを搭載したロッドがまた増えてきたような気がする。欲しい性能を持ったロッドであってもコルクグリップであれば敬遠してしまう。その例がダイコー・アルテサーノ キャステイシア、フェルザス
レガーロ。 レガーロは後継機種が出るらしいがテスト中のプロトを見る限りではコルクグリップ採用かな?
私はEVAとコルクの両方とも使ってきた結果、最近は断然、EVAグリップ派になってしまった。
確かにコルクグリップは感度は良い。そして高級感がありかっこいい。それ故に各メーカーのフラッグシップモデルに使用されることが多い。
しかし、コルクグリップのロッドを使ってきてデメリットは黒ずみ等汚れが目立つこと。汚れの付着を気にするあまり昔は素手でロッドを握っていたがグローブを着用するようになった。あと濡れた後なんかコルクが水を吸って膨張し表面のくぼみを埋めてあるパテがほげてきたりする
。
EVAグリップも表面がテカテカになるなど長く使えばそれなりの使用感は出でくるがコルクグリップよりは汚れに強くグリップ自体の寿命は長く感じられる。
ここ数年コルクグリップを搭載したロッドがまた増えてきたような気がする。欲しい性能を持ったロッドであってもコルクグリップであれば敬遠してしまう。その例がダイコー・アルテサーノ キャステイシア、フェルザス
レガーロ。 レガーロは後継機種が出るらしいがテスト中のプロトを見る限りではコルクグリップ採用かな?
- 2010年12月26日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | 日記やブログを書くことをおすすめします |
---|
20:00 | 日焼け止めが嫌いな私の日火傷対策 |
---|
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 8 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 9 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 18 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント