プロフィール
しーますたー
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:164376
QRコード
久々のブログ更新 ダイジェスト
しばらくの間、ブログを放置してました。
ここ1年程、仕事と家庭の諸用で忙しく釣行回数は激減、たまに空いた時間に釣りはしてました。
面倒なので釣果はダイジェストで~
五月のゴールデンウィークのバス釣り釣果
50cm
46cm
これも50cm
あとは30~40cmが10本位の釣果
6月前半シーバス狙いでの釣…
ここ1年程、仕事と家庭の諸用で忙しく釣行回数は激減、たまに空いた時間に釣りはしてました。
面倒なので釣果はダイジェストで~
五月のゴールデンウィークのバス釣り釣果
50cm
46cm
これも50cm
あとは30~40cmが10本位の釣果
6月前半シーバス狙いでの釣…
- 2014年8月10日
- コメント(1)
釣行記(2013年4月13日) 自己記録更新
- ジャンル:釣行記
- (ブラックバス)
久々のブログアップとなりました。色々、日常が慌ただしく釣りに行く機会が激減。かなりの間ブログを放置してましたわ。
4月のブラックバス釣行、遅れての更新です。
水温が朝の冷え込みでかなり低くタフコンディションでした。釣れるか少し不安でしたがファーストヒットは40cmくらいの元気なバス。魚の引きを久々に…
4月のブラックバス釣行、遅れての更新です。
水温が朝の冷え込みでかなり低くタフコンディションでした。釣れるか少し不安でしたがファーストヒットは40cmくらいの元気なバス。魚の引きを久々に…
- 2013年5月5日
- コメント(2)
河川調査
- ジャンル:釣行記
前回、シーバスを釣った河川と今までノーマークた゛った河川を調査に行ってきました。
ノーマークで忘れてた河川はベイトもシーバスも入っていた。トップにでましたがシーバスの誤爆でヒットには持ち込めず残念。まだ遅れているのかこれからに期待。
橋脚攻めでサイレントアサシンが破損、シンペン風になってしまいました…
ノーマークで忘れてた河川はベイトもシーバスも入っていた。トップにでましたがシーバスの誤爆でヒットには持ち込めず残念。まだ遅れているのかこれからに期待。
橋脚攻めでサイレントアサシンが破損、シンペン風になってしまいました…
- 2012年10月7日
- コメント(3)
久々、シーバス
- ジャンル:釣行記
昨夜、鹿児島市内に帰ってきてクタクタだったがシーバスを釣りたくて地元河川に下見がてら出撃~。
ベイトは鉛筆サヨリ。
潮がゆるく、厳しい状況たったがまずはマゴチを海燕でキャッチ。
しばらくは沈黙が続くがやはり時合だ。
同行のTさんが先制打。私もサルディナで久々のシーバスをキャッチ。
サイズは小さかったがや…
ベイトは鉛筆サヨリ。
潮がゆるく、厳しい状況たったがまずはマゴチを海燕でキャッチ。
しばらくは沈黙が続くがやはり時合だ。
同行のTさんが先制打。私もサルディナで久々のシーバスをキャッチ。
サイズは小さかったがや…
- 2012年10月6日
- コメント(4)
釣行記(2012年6月9日) 遠征
- ジャンル:釣行記
- (ブラックバス)
今回はお隣の宮崎県へ遠征してきました。メジャーポイントである通称『コンペイトウ』が今回の殲滅作戦の舞台である。同行のエース級アングラーT氏とその任務に就く。
フィールドは時おりボイルがあり、まずまずの状況。活性も高めと思われ
巻物からスタート~。 今日は50オーバーを獲るつもりできた。
しかし、スピナ…
フィールドは時おりボイルがあり、まずまずの状況。活性も高めと思われ
巻物からスタート~。 今日は50オーバーを獲るつもりできた。
しかし、スピナ…
- 2012年6月12日
- コメント(2)
釣行記(2012年5月12日) スポーニング
- ジャンル:釣行記
- (ブラックバス)
一週遅れでの釣行記です。
バス釣りに行ってきました。
スポーニング真っ只中という状況でランガンしながら探っていくと、ベッドを守るオスが40~50分に一本釣れるというだる~い展開。
新調したエクスセンスの入魂ができました。
去年より一か月遅れている~。
今回は38~40cmサイズを7本キャッチでした。
バス釣りに行ってきました。
スポーニング真っ只中という状況でランガンしながら探っていくと、ベッドを守るオスが40~50分に一本釣れるというだる~い展開。
新調したエクスセンスの入魂ができました。
去年より一か月遅れている~。
今回は38~40cmサイズを7本キャッチでした。
- 2012年5月22日
- コメント(3)
釣行記(2011 年1月1 日) 謹賀新年
- ジャンル:釣行記
新年明けましておめでとうございます。ブログを見てくださってる皆様、今年も宜しくお願いします。
さて今年はバスからスタートしました~
時期的に厳しい展開を予想してましたがまさにその通りでした!
水温が安定していそうな沖のディープラインを意識して攻める為、浸かりましたが激低水温!
真冬のタフコン期に足腰の…
さて今年はバスからスタートしました~
時期的に厳しい展開を予想してましたがまさにその通りでした!
水温が安定していそうな沖のディープラインを意識して攻める為、浸かりましたが激低水温!
真冬のタフコン期に足腰の…
- 2012年1月1日
- コメント(16)
釣行記(2011年12月12日・13日) セイゴラッシュ
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
12月12日・13日と連続釣行。
12日は干潮間際からスタートしセイゴを6本キャッチ。冬が本格的に来た感があり魚が落ちたような印象。
翌13日は満潮時からスタート下げ7分くらいまで投げたがこんなサイズばかり~!
結局、セイゴちゃんばかりこの日は18本キャッチ。 せめてフッコが欲しい~。 なんかストレスの…
12日は干潮間際からスタートしセイゴを6本キャッチ。冬が本格的に来た感があり魚が落ちたような印象。
翌13日は満潮時からスタート下げ7分くらいまで投げたがこんなサイズばかり~!
結局、セイゴちゃんばかりこの日は18本キャッチ。 せめてフッコが欲しい~。 なんかストレスの…
- 2011年12月29日
- コメント(0)
釣行記(2011年11月3日) フラットな一日
先にアップしたログ『ヒラメサーフ』の続き~
ヒラメをゲットしその後サーフをランガンしていくと周りのエリアと比べてひと際ルアーが沖に持っていかれる地帯を発見。そう、離岸流こと『カレント』である。
エアオグルのサーフでの適応性をテストするべく投げてきたがカレントではそのファットボディが抵抗を受け、より沖…
ヒラメをゲットしその後サーフをランガンしていくと周りのエリアと比べてひと際ルアーが沖に持っていかれる地帯を発見。そう、離岸流こと『カレント』である。
エアオグルのサーフでの適応性をテストするべく投げてきたがカレントではそのファットボディが抵抗を受け、より沖…
- 2011年11月4日
- コメント(4)
最新のコメント